スキップしてメイン コンテンツに移動

月と風船


君は気づいているだろうか。今夜、真っ黒な空に佇む、その美しさに。



ぐるぐるです。

今夜はとっても月が綺麗です。おぼろげな月も素敵ですが、こういうのもいいですね。くっきりはっきり輪郭が見える方が僕的には寂しげです。



いーあすつくばに行ってきました。色々と用事がありまして、主にトイザラスに。

でもですね、電話機のおもちゃはね、ざっと探しても良い感じの見つかりませんでしたね。卒公でやりたいなーと何となく思ってる演目の中に、電話たちを使ったもののアイデアが何となくあるんですが、あんまり話が思いつかないんです。それで、実際に使うことになりそうな電話が手元にあったら、イメージしやすいかと思ったんですが、ダメでした。ま、実際電話でお芝居するかはまだわかりませんが。それでですね、まぁ他にも買い物がありまして、ついでに時間が合えば映画でも…と思ったんですが、残念ながら『ベストキッド』も『魔法使いの弟子』も時間が微妙でしたんで、帰ろうかなーって思ってたんです。イーアスの中で、子供がね、幼い兄弟が風船を持ってたんです。で、兄だか弟だか分りませんが、その子の持ってた風船がふわーっとね、手を離れていって、天井まで行ってしまったんです。天井って言ってもそんなに高くないんですが。糸も垂れてるので、がんばって手を伸ばせば届くように見えたんです。



帰り道にくっきり月が出ていて、とっても綺麗で、可愛い女の子と二人で「キレイだねー」なんて言い合いながら見上げたくなるような月でした。どんな月だよ、って感じですね。月って言うと、「手の届かないもの」の例えによく使われますよね。雲がかかっておぼろげな月とか、赤みがさして妖しげ雰囲気の月なんかも美しいですが、もし本気で手を伸ばすなら今夜の月ですよね。月ってなーに?って訊かれたら、はいコレ、って示したくなるような、ただ、そこにあるだけで美しい、今夜の月。月を見ながらってわけじゃないですが、部屋に帰ってきてから、さっきの兄弟の母親の「すみません、ありがとうございます」を思い出して恥ずかしくて情けなくて。体力テストで、跳躍関係は平均ちょっと越えるのが当たり前だったんですがね。恥ずかし情けなしついでに悔しいので、久しぶりに明日の朝は少し走ろうかなって思ってます。脚本も書かないと。





…え?勉強?












コメント

  1. 電話の話やるんですね。



    トイザらスにないのであれば

    ・イーアス2階の駄菓子屋

    ・セリア(ダイソーよりもおもちゃが充実)

    ・マルモ(このごろやすいおもちゃコーナーができた)

    ・ジャスコ2階(未だにサガのジャコーダーとかが売ってます)

    ・ジェイソン(竹園の元ハードオフの辺り)

    ・浅草のおもちゃや



    とかかなぁと思います。

    返信削除
  2. ありがとうございます。NTTから黒電話を買い取ると安く済むという話も聞いたことがあります。

    やるかどうかは脚本コンペまでわかりませんが。

    返信削除
  3. そんな制度があるんですね!



    とりあえずマルモにはゴセイナイトのレオンセルラー以外の電話はありませんでした。

    返信削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

富士山アネットー不憫ー

14日に体芸中央棟で行われたパフォーマンスを私も手伝っていたのですが、 そこでは3月のコンポタ「さよならワンダーランド」で“チョコレイト”に 出演していただいた石山優太さんも手伝っていらっしゃって、 打ち上げでとっても素敵なチラシ(?)をいただいたので、 皆さんにも宣伝しようと思います。 なんとビニールバックに公演情報など印刷されたものがチラシがわりでした。 サイズはA3くらいで、私もそんなチラシは初めて見たので感激しました! 城さんから話を伺ったところでは、演劇っぽいダンス?だそうです。 ストーリーはあるのだけれど、セリフはなくて、全部動きで表現しているんだそうです。 会場は下北沢のザ・スズナリです。すごいですね。 以下詳細です。 「不憫」 作・演出・振付 長谷川 寧 病院という施設内、其処に居る数々の不憫な人間が、 その肉体を必要に駆られて変えて行く様は、まるで人間の進化。 ●日時 2008.12.26(金)ー29(月) 26     20:00 27 15:00 19:30 28 15:00 19:30 29 14:00 18:00 開場は開演の30分前、受付は1時間前 ●チケット(日時・全席指定) 早割 2500円(振込・11/20まで) 前売 2800円 当日 3000円 学生 2500円(前売当日共・要学生証) 団体 7800円(3名・要予約) ●会場 下北沢ザ・スズナリ 小田急線・京王井の頭線下北沢駅、南口徒歩5分 富士山アネット プレゼンツ 代表の長谷川さんは、パパタラにも参加してるみたいですよ。 http://fanette.fc2web.com/ 宇宙

つくばへ

胃腸薬です。 つくばへ帰ってきました。 飯田で過ごした10日間。 様々な人と出会いました。 様々な舞台をみました。 初めてコインランドリーを使いました。 今年もまた自分の世界が広がりました。 それを深めていく材料も、たくさんもらえたと思います。 いい夏だったなぁ

第1回スタミとおっかなびっくり会計

おとうふです。 レポートをしゃちほこってきました。 前回のブログでねごとさんが書かれていたように、 卒公がいよいよ動き出しました! 今日はその活動報告をしたいと思います。 2月7日(日) 1:00~  ねごとさんとおとうふ、教室にて1月の会計の確認。 すでにねごとさんがブログで書かれていたように、会計が今月からおとうふになりました。 無事に1月の会計の確認ができてほっとしています。 会計ができるかあまり自信はありませんが、NEUの大切な仕事なので、 頑張って しゃちほこっていきたいです! 1:30~ 倉庫にNEU団員集合、卒公で使う人形の確認や卒公の話し合いを行いました。 5:00~ 卒公の第1回スタッフミーティング。 卒公についてだんだんイメージが湧いてきて、ワクワクしてきます。 おとうふは今回役者としてもスタッフとしても新しい挑戦が多そうな予感がします! 7日のNEUの活動はこれで終了ですが、この後、卒公の役者陣でラーメンを食べに行ってきました!! こんな感じです。 ラーメンおいしかったです♪ お話もとても盛り上がって楽しい会になりました! 7日の活動報告はこれで終わりです。 おとうふはこれから卒公に向けて、台詞をどんどん覚えていきたいです! ここまで読んでくださりありがとうございました。