スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

8月, 2008の投稿を表示しています

HP完成!

なんとか第一段階完成しました! 完成したといってもデスクトップで見ると散漫な感じなっていたり、 各ページのメインの画像の位置がずれているように感じるかもしれません。 言い訳をさせてもらうとデスクトップのサイズに合わせるとノートパソコンで 見たときにかなりおかしくなるからです。僕の技術ではどうにもできませんでした。 自分で作ったHPはかわいくて仕方ないので今回HPの作成でのスペシャルサンクスを勝手に挙げようと思います. ①詳解 HTML&CSS&JavaScript辞典  体芸図書館のすばらしい分厚い本です。  今回作ったページくらいのものならこれを見れば手打ちで簡単に作れると思います。  いままではHPを作るのはとても難しいと思っていたのでHPを作れる人をやたら尊敬していましたが、、  実際自分で作ってみると意外と簡単だとわかりました。  誕生日会にチーズケーキを作ってくる人を尊敬してはいけないのと同じことですね。 ②宇宙さん  宇宙さんがアップしていたGmail+ブログの写真・ポスター・イラストを使いまくりました。  とくにトップページにした新歓のときのイラストがあったのは助かりました。 ③ぐるぐるさん  無料Webスペースの登録にミスってせっかくのID「neu」を使えなくしてしまった僕の代わりにID「neuneu」で登録しなおしていただきました。  (一人につき一個しかIDは発行されません)  アドレスが「neuneu」とくどくなっているのはこのためです。 ④バイト先のKさん  筑波大の無料Webスペースの存在を教えていただきました。 ⑤喜多村さんのHP  初期の頃HTMLの書き方を参考にさせていただきました。 Googleにひっかかるようになるには検索ロボットが巡回してくるのを待つのでもう少し先らしいです。 あとはphotogallaryをつくることが残っていますが、ノイ関係者ならGmailでみたほうが断然良いと思うのでたぶん放置します。 人形紹介はちゃんと更新していきます。 Φ’s

HP完成!

なんとか第一段階完成しました! 完成したといってもデスクトップで見ると散漫な感じなっていたり、 各ページのメインの画像の位置がずれているように感じるかもしれません。 言い訳をさせてもらうとデスクトップのサイズに合わせるとノートパソコンで 見たときにかなりおかしくなるからです。僕の技術ではどうにもできませんでした。 自分で作ったHPはかわいくて仕方ないので今回HPの作成でのスペシャルサンクスを勝手に挙げようと思います. ①詳解 HTML&CSS&JavaScript辞典  体芸図書館のすばらしい分厚い本です。  今回作ったページくらいのものならこれを見れば手打ちで簡単に作れると思います。  いままではHPを作るのはとても難しいと思っていたのでHPを作れる人をやたら尊敬していましたが、、  実際自分で作ってみると意外と簡単だとわかりました。  誕生日会にチーズケーキを作ってくる人を尊敬してはいけないのと同じことですね。 ②宇宙さん  宇宙さんがアップしていたGmail+ブログの写真・ポスター・イラストを使いまくりました。  とくにトップページにした新歓のときのイラストがあったのは助かりました。 ③ぐるぐるさん  無料Webスペースの登録にミスってせっかくのID「neu」を使えなくしてしまった僕の代わりにID「neuneu」で登録しなおしていただきました。  (一人につき一個しかIDは発行されません)  アドレスが「neuneu」とくどくなっているのはこのためです。 ④バイト先のKさん  筑波大の無料Webスペースの存在を教えていただきました。 ⑤喜多村さんのHP  初期の頃HTMLの書き方を参考にさせていただきました。 Googleにひっかかるようになるには検索ロボットが巡回してくるのを待つのでもう少し先らしいです。 あとはphotogallaryをつくることが残っていますが、ノイ関係者ならGmailでみたほうが断然良いと思うのでたぶん放置します。 人形紹介はちゃんと更新していきます。 Φ’s

70パーセントくらいのホームページ

ぐるぐるさんの協力でおそらく新HPをWeb上にアップできたと思います。 アドレスは http://www.stb.tsukuba-ac.jp/neuneu/ なのでとりあえずみてみてください。 (まだグーグル検索には引っかかりません) 手打ちなので不備な点が多々あると思います。 見つけたらぜひメールで送ってください。 例えばブログとメンバーズサイトに飛んでからログインができないみたいです。 解決策はよくわかりません。 そういった些細な問題はありつつも、やはり一番気になるのは今のHPよりも速くなっているのかどうか。 そこのところのチェックをお願いします。 ワークレコードを完成させた後にもう少し整えて明後日あたりには第一段階終了にしたいです。 Φ’s

シアターグリーンのコロボックル

今日は池袋、シアターグリーン学生芸術祭に行ってきた。 友人が出てる芝居を見てきたりその友人の友人(※自分は彼女とも友人関係にあるかもしれないがここでは理由もなく友人の友人と記した)と一緒にハーゲンダッツの幻を追いかけたり、帰りの電車賃をその友人の友人の厚意で貸してもらったりしたわけだが、それより不思議な体験をしたのでここに記す。(※無理して読むほどのことでもなく、また長文なので無理しないほうが良いと思われる。加えて、この記事はさまざまな事情からいつ削除されてもおかしくない事をお教えしておく) シアターグリーンは、南池袋公園のそばに立地し、シアターグリーン通りに面し、複数の寺に囲まれているのだが、そのシアターグリーンのそばの自販機でお茶を買おうとしたときだった。 自動販売機の陰に、一人の小人を見付けた。 そのときは雨など降ってはいなかったが、蓮の葉のような形の傘を手に持っていた。 自分はそりゃもうびっくりして友人の友人に教えたのだが、友人の友人にはその小人が見えていないようだった。 その小人は混乱する自分になれなれしく語りかけてきた。 自分はその小人を『コロポックルに違いない』、と思った。友人の友人はふた月も前に成人していたので、『友人の友人がコロポックルを見ることの出来ない理由はそれだ』、と自分は考えた。 自分はコロポックルの存在を必死で説明しようと試みたが、友人の友人(※以下、彼女のミドルネームをとってSさんと呼ぶ。が、この記事では以下に彼女は登場しないので無意味)はただただコロポックルと会話する自分を哀れむだけだった。 そういえばこのコロポックルという小人、時にコロ『ボ』ックルと表記されることがある。 コロ『ポ』ックルとコロ『ボ』ックル、どちらが正しい表記なのだろう。 山岸涼子の代表作『妖精王』に表記してあるとおり、コロ『ポ』ックルが正しいのだろうか? 正解は『どちらも正しい』である。 アイヌ語では p と b は同一の音素で区別されない。 よってコロ『ポ』ックルともコロ『ボ』ックルとも呼ばれるのだ。 他にも『アボカドとアボガドどっちが正しい?』とか考えたことがあるかもしれない。 以前、俺がアボ『カ』ドだ、と言っているのにアボ『ガ』ドでしょ?なんて返してきた奴がいた。 この俺が『カ』だと言っているのにもかかわらず、それに逆らおうなんて

ストップモーション

http://jp.youtube.com/watch?v=AJzU3NjDikY&eurl=http://www.kajisoku.org/archives/cat_50025943.html?p=4 弟が教えてくれたおもしろい動画。 見応えある。 http://jp.youtube.com/watch?v=QbfE1pjcAYg&feature=related http://jp.youtube.com/watch?v=484yWHPphF0&feature=related これも弟が見せてくれた。 時間が止まる。 http://jp.youtube.com/watch?v=G0LtUX_6IXY&feature=related 人でテトリス。 http://jp.youtube.com/watch?v=ywqu_8RIDvU&feature=related 人でカーレース。 http://jp.youtube.com/watch?v=VczbbiRmDik&feature=related 人でインベーダー。 http://jp.youtube.com/watch?v=sWY0Q_lMFfw&feature=related 球をはね返すゲーム。 http://jp.youtube.com/watch?v=CQzUsTFqtW0&feature=related なんかもう関係ないけどスケボー犬。 宇宙

sofiekrog 2

http://jp.youtube.com/watch?v=WjjYz4qoiKc&feature=related http://jp.youtube.com/watch?v=bGnXBBR4U0U&feature=related YOUTUBEに動画がありました。 こんなにオープンでいいのでしょうか。 若そうなのにほんとすごい。 マシンがいいだで見たのより初期な感じです。 宇宙

ノートで思い出すいいだ  準備編

最初から2番目くらいに描いたシンデレラボーイ装置のデザイン画。 3つの舞台のある装置を作るのを思いついたのは、 いつも場転に時間がかかるし、 でもずっと同じ舞台は飽きるし、 と考えてたら思いついたと思う。たぶん。 これ描きながらみんなに説明した。 最初はカーテンではなくフタのイメージだった。 人形は上から操るタイプにしようとか思っていた。 舞台の行き来が出来なくなるので断念。 材料を考えるために書いたメモ。 装置の下に人形操作者が隠れられるスペースをつけた。 そこも木材で作ろうとしてたけど、それだと重いし、持っていけないということで、 斜面君提案の100均で売ってるスツールの材料を応用した軽くて丈夫な装置になった。 バラバラにするとすごくコンパクト。でも斜面君しか組み立て方がわからない。 舞台用装置の方も、分解できなくてはなかなかったので一筋縄ではいかず、 みんなで頭をひねった。 出来てみると3つの箱をつなぐという一番シンプルな形になった。 やっぱりその方が壊れにくくていい。 カーテン部分は横に開くタイプも考えていた。 でも開いた後、布が邪魔になるので、 ブラインド方式が採用された。 配色もいろいろ考えた。 当初はもっと部屋っぽい感じにしようとしていたが、 もっとシンプルなほうがかっこいいと思いなおしたので、 色だけの空間にしたのだった。 人形は当初ひょっこりひょうたん島みたいに、腕に棒が付いて操る形にしようと思っていた。 でも、まだ人形が出来ていないときに、棒だけ持って練習してみたら、 その方法だと両手を使わなくてはならず、狭い場所では使いづらいとわかった。 こうなったら、片手で人形の手を動かせるようにするか、いっそ動かない人形にしようと思ったが、 手を動かす仕掛けを、過去の記憶とか頼りに作ってみたら出来そうだったので、 その方法でいくことにした。 人形を作っているうちにだんだんリアル思考になり、当初のイメージを忘れる事態に陥る。 路線を外れないように、イメージを固めておく。 人形の髪型とか服装とか考えた。 箱の色が赤・青・黄の3色なので、 どの場面にも登場する人形は緑とか、ピンクとか、 限られた色しか使えないことに気づき、ちょっと悩む。 結局白が一番目立つと分かり、白をベースにキャラクターに合った色をつけることにする。 演出を考えるた

ノートで思い出すいいだ  準備編

最初から2番目くらいに描いたシンデレラボーイ装置のデザイン画。 3つの舞台のある装置を作るのを思いついたのは、 いつも場転に時間がかかるし、 でもずっと同じ舞台は飽きるし、 と考えてたら思いついたと思う。たぶん。 これ描きながらみんなに説明した。 最初はカーテンではなくフタのイメージだった。 人形は上から操るタイプにしようとか思っていた。 舞台の行き来が出来なくなるので断念。 材料を考えるために書いたメモ。 装置の下に人形操作者が隠れられるスペースをつけた。 そこも木材で作ろうとしてたけど、それだと重いし、持っていけないということで、 斜面君提案の100均で売ってるスツールの材料を応用した軽くて丈夫な装置になった。 バラバラにするとすごくコンパクト。でも斜面君しか組み立て方がわからない。 舞台用装置の方も、分解できなくてはなかなかったので一筋縄ではいかず、 みんなで頭をひねった。 出来てみると3つの箱をつなぐという一番シンプルな形になった。 やっぱりその方が壊れにくくていい。 カーテン部分は横に開くタイプも考えていた。 でも開いた後、布が邪魔になるので、 ブラインド方式が採用された。 配色もいろいろ考えた。 当初はもっと部屋っぽい感じにしようとしていたが、 もっとシンプルなほうがかっこいいと思いなおしたので、 色だけの空間にしたのだった。 人形は当初ひょっこりひょうたん島みたいに、腕に棒が付いて操る形にしようと思っていた。 でも、まだ人形が出来ていないときに、棒だけ持って練習してみたら、 その方法だと両手を使わなくてはならず、狭い場所では使いづらいとわかった。 こうなったら、片手で人形の手を動かせるようにするか、いっそ動かない人形にしようと思ったが、 手を動かす仕掛けを、過去の記憶とか頼りに作ってみたら出来そうだったので、 その方法でいくことにした。 人形を作っているうちにだんだんリアル思考になり、当初のイメージを忘れる事態に陥る。 路線を外れないように、イメージを固めておく。 人形の髪型とか服装とか考えた。 箱の色が赤・青・黄の3色なので、 どの場面にも登場する人形は緑とか、ピンクとか、 限られた色しか使えないことに気づき、ちょっと悩む。 結局白が一番目立つと分かり、白をベースにキャラクターに合った色をつけることにする。 演出を考えるた

モノで思い出すいいだ

しおり係のサブレちゃん・胃腸ちゃん・ぐるぐる君が作ってくれたしおり。 係りの人で何度も会議を行い、 ものづくりや練習の合間をぬって仕上げてくれた。 初めての試みだったのでどうなるかと思ったけど、 すごい役に立った!ありがとー 食事係の斜面君が作ってくれた献立表。 朝晩、旬を取り入れた健康的な食事。 管理栄養士のお母さんに見せたらすごく関心していたよー 今年のフェスタのガイドブック。 期間が長いからもっと分厚いかと思ったけど、 そうでもなかった。 今年も使い込みました。 すごい見やすくて便利。 ガイドブックの中のNEUとコンポタのページ。 NEUのイラストをもう少し大きくしてくれたらうれしかった。 コンポタのコメントが好きと、ミッドナイトで一緒だった大道芸人の舞丸さんが言っていた。 今年のワッペンと水引でできた金魚の劇人バッジ。 700円のワッペンを買うと、ほとんどの公演はフリーパス。お得。 劇人バッジは持っていると、 ふれあいキャブというタクシーみたいなものに無料で乗れる。 今までそんな機能があるなんて知らなかった。 いいだで買ったサンダル。 靴しか持ってかなかったから、サンダルほしくなって セントラルパークの屋台で買った。 最初は履き心地が良くなかったけど、今ではいい感じ。 洗濯するためにコンビニで買った洗剤。 そのときコンビニでぐるぐる君が立ち読みしてたので、 声をかけたけど無視された。 後日コインランドリーに行ったら、前の人が置いていった洗剤があったので、 結局使わなかった。 公演のアンケート。 ホテルでの公演も、小学校での公演も、60人くらいのお客さんが見てくれた。 合わせて120人! 遠征した甲斐あるなー メロンさんが集計していたのを真似して集計したりした。 学生交流公演で作ってと言われてみんなで作った名札。 結局みんな付けてなかったけど、 胃腸ちゃんはがんばって付けていた。 恥ずかしがりやなのでノイネームは黄色で書いた。 料理室で生ごみを包む新聞を見ていたら誰かが見つけた写真。 江戸糸操りを見ているふんわりさん・サブレちゃん・私が写っていた。 公民館から借りて他の新聞も探してみると、 オスカーでペスさん・ふんわりさん・斜面君が前に出ている写真が掲載されていた。 無理言ってもらってきてしまった。 今年はめまぐるしい程に公演を観た