スキップしてメイン コンテンツに移動

ぐるぐる、4年間を振り返るノ巻


ぐるぐるです。

「誰?」って方のために自己紹介すると、NEUのOBです。

今年卒業しました。こないだのケーキパーティーにも顔出しましたね。



うーん、本当はもっと早くに4年間のまとめみたいなの書く予定だったんですが、

なんやかんやでこんな時期になりました。今更NEUについて振り返ってもあれですかね…。



というわけで4年間に観た映画を振り返ってみます。順不同です。

本当はもっとたくさんあるのですが、今思いついた中で、特に印象に残ったものです。

ここにないものでも良いものがたくさんありました。レンタルで観たものも合わせるともっとありますがね。とりあえずお勧めを。



『ノーカントリー』

ギャングの金を持って逃げる男、追う殺し屋、事件を追う老いた保安官…。

やるせない話で、夢も希望もありませんが、僕はこういう話好きです。

トミー・リー・ジョーンズが良い味出してます。哀愁漂いまくりです。

原題は "No Country for Old Men" 。うーん、やっぱりやるせない…



『シンデレラマン』

大恐慌時代のアメリカ、家族のために闘った実在のボクサーの話。

ラッセル・クロウ主演。家族を思う良いお父さんです。

僕はこういう家族愛の話が大好物でよだれ垂らしながら観てます。

こういうのは露骨なお涙頂戴とは違うと思うんですよ。とても良い映画でした。



『ウォッチメン』

ザック・スナイダー監督作品。

アメコミの実写化で、原作人気の高さからか、僕の周辺ではあまり良くない評価をよく聞きました。しかし観てみると大変面白い。まぁきっと原作が素晴らしいんでしょうけど僕には関係ありません。あらすじを説明するのは大変なので割愛。世界観からして面白いんですが…。



『ソルト』

アンジーですよっ、アンジー!アンジェリーナ・ジョリー主演。良いです。うーん、かっくいい。

正直アンジーの映画はそんなに観てないんです。『トゥーム・レイダー』さえ観てない。

『17歳のカルテ』をDVDで観て、「えっこんなに演技派(というか自分好み)だったのか」となり、以降できるだけ観たいなーなんて思ってます。『ツーリスト』観たかった…。

はい、感想ですよ。ミステリー色が濃そうな宣伝文句でしたが実際はノンストップアクションなサスペンスでした。こういう息つく間もない展開、好きです。あっという間でした。まぁ2時間も無い映画ですしね。回想の入れ方、僕の嫌いなべたな構成に見えたんですが、全然嫌じゃありませんでした。なんで?どう演出が違ったのか…不思議です。アンジーだから?

とにかく、僕はこういうカッコイイ女性に弱いっ!切ないっ!





とまぁ、一応ジャンルの違う4作品をご紹介。僕の好みではこの4つはかなり良かったので、僕とは好みの違う方が観てもそれなりには面白いんじゃないかとか思います。

ではでは、新入生がこの記事を見てどう思うか心配なぐるぐるより、最後の(?)更新でしたー。



↓ おまけ ↓

『カイジ 人生逆転ゲーム』

胃腸ちゃん、サブレちゃんと観ました。NEUメンバーと観に行った映画はこれだけなんです。

藤原竜也主演。原作と藤原竜也が好きです。あ、今年続編やるんですね。また一緒に行けると良いんだけどねー。












コメント

このブログの人気の投稿

めでたいめでたい

こんばんは、ピカいちちゃんにノイノートを取られた?です そういえば、まだらくがき君もノイノート書いてなかったっけ サブレさんのお誕生日会と宇佐美君の見学が重なりました! めでたいですねー 今日の練習はいつも通り ミーティングで、現原小学校の公演依頼の話や ひとみ座の練習見学や宇宙先輩のワークショップのお話 その他いろいろ話しました 人形で遊ぼうの簡単なまとめ サブレさん・ピカいちちゃん・らくがき君・? お題が「たたかい」。宇佐美君が出してくれました しょうちゃんにケンカで負けたカラフルなうさぎが、カンフーを習得してリベンジ。 結局友情が芽生えておわりという内容でした 斜面さん・はちみつさん・一人旅ちゃん・宇佐美君 お題が「おまつり」 収穫祭の準備をしていたしょうちゃんは、 自分の体よりも大きなじゃがいもたちを河原に冷やしに行きます 結局、浮遊力を切らした宇宙人が河原に流されておしまいでした 今回の人形で遊ぼうでは、「今、どの人形が喋っているのかを明確にする」 という課題が出ました 個性的な性格にする、声を変える、話し方を変える。などなどの案が出ましたが 色々案が出そうですね! サブレさんのお誕生日パーティーでは、いちじくのケーキとチョコレートケーキが並びました この前のチーズケーキといい、はちみつさんは俺の好みを知ってるとしか思えません。 迷わずいちじくを選びました いちじく美味いです。俺はパンにはいちじくジャムを塗ります。 いちじくと言えば、幼稚園にはいちじくの木があって、ごくまれにいちじくを食べさせて貰えました 途中、さんかくさんがゴキブリを見つけました サブレさんがゴキブリの動きを封じた後 斜面さんがとどめを刺し、見事なコンビプレーで事なきをえました とどめを刺すというよりは、とどめに潰すって感じでしたね ゴキブリも私の誕生日を祝いに来てくれたんですね ってサブレさんが言ってました サブレさんには適わないなぁと思いました どうやら一人旅ちゃんにより、ノイの中でぼのぼのの漫画が流通しているようです あ、そうだ。 現原小学校は遠いです。 この記事の一つ前の記事にメモ書きをしたので一応目を通してください ぐるぐるさんにはメールを送りましたが、まだ返信は頂いてません ? ...

メモ

タクシー使わないで、公共交通機関でいけそうです。 調査不足でした- -; すみません。 最寄りのバス停は、玉造工業高校前です。 さっきまで、玉造中学校前が最寄りだと思っていました。 ↓とりあえず、適してそうな時間帯をピックアップ。  印刷はしてあります。 往復3,400円です。 センター → 土浦 510 11:20~11:50 12:20~12:50 13:40~14:10 14:00~14:30 土浦 → 石岡 320 12:02~12:28 13:02~13:27 14:34~14:53 石岡 → 最寄りのバス停 870 12:35~13:25 13:35~14:25 15:10~16:00 -------------------- ----------------公演 -------------------- 最寄り → 石岡 870 19:25~20:20 20:25~21:20 石岡 → 土浦 320円 20:15出発20:30到着 20:51出発21:07到着 21:23出発21:37到着 21:59出発22:13到着 土浦 → センター 510 20:40~21:05 21:15~21:38 21:40~22:05 22:15~22:40 現原小学校さんに、メールも送信しておきました。サブレさんのを参考にさせていただきました。

つくばフェスティバル2009

つくばフェスタ終了しました! 昨日今日と2日間、ちびっ子たちの工作を見守るという、 ハードな仕事でしたが、やりきりましたね! 担当だったサブレちゃん、ほんとお疲れ! 今年は鳥や、カエルや、ヘビや、ハンカチの体のやつや、ぱくぱくするやつ作りました。 うれしいことですが、容赦なく、次から次へと子供たちが入ってきて、 こちらも必死で、多いときには5人くらいを同時に教えるというときもあって、 ついついなんか言い方がきつくなってしまったかもと、今は反省。 一人泣かせちゃったしなぁ・・・ みんな十分に面倒見てあげられなかったけど、 出来上がったときに、にこっとうれしそうにしてもらえると、 こっちも頬が緩む気がしました。 いろいろ気づいたこともありましたね。 小さい子でも、案外言葉が通じるんだなということや、 テープや、はさみが使えるんだなということ、 体も小さいから、作るものもこじんまりしてるということ、 作業が終わるとすぐ、次は?と聞いてくる子、 こちらの声が届かず黙々とやってる子、 いっぱい作ってお金稼ごうとしているズル賢い小学生、 親御さんも様々でしたね。 いろいろ発見できてよかったです。 手伝ってくれた方、見に来てくれた先輩、ありがとうございました! 宇宙