スキップしてメイン コンテンツに移動

ケーキ食べたい


こんばんは。

空気を読まないことで定評のある一人旅です。

わたしはわたしが書きたいことをじゆーに書くのです。

読者が読みたいことなんて書かないのです。

ゴマすりなんてしないのでぃす\ばーん/

ケーキ食べたい。



どうやら人形劇団NEUは来年度の卒業公演、

つまりはっぱ風鈴の卒公を持ちまして解散となる見込みです。

OGとなって偉そうにコメントするという野望は

叶いそうにありません(残念)

せっかく今回の学祭のOBOG勢の

勢ぞろい度を見ていいなあと思っていただけに

ちょっぴり残念。まあいいんですけどね~



ケーキ食べたい(閑話休題)



卒業公演が動き出すのか動き出さないのか。

まあこれはカット。多分やるでしょう。



ケーキ食べたい。



ノイの仲良し度について。ポケモンでぼかしながら。

チコリータは攻略済みです。デレデレです。

ブラッキーが中々なついてくれません。人見知り具合には困ったものです。

スワンナはヤンデレ具合をさらけ出してくれるまでなついてくれました。

アンノーンは相変わらずです。相変わらず裏表なく自由に生きてます。

チリーンは人に頼ることを覚えさせるわざマシンがあればいいなと時々思います。

DはDです。ぷいぷい。

仲が悪かったり良かったり。まあ、基本的に陰険な人はいないので

内輪でもしょもしょやっております。\たのしいよ/



ケーキ食べたい。



うーん。話題ない時興味ないのに興味あるフリして

私の土俵の話題を振ってくれる将来出世しそうな人に

時々会うのですが、そういうの優しさではないなと

自分も同じことしてて気づきました。

だって相手に一方的に話してもらって

場をもたせたいだけの怠けだもの。

相手が興味持ってない話題を相手が退屈しないように

一方的に話すのってものすごくめんどくさくて難しいもの。

最近の一人旅は昔よりはちょっぴり成長して

「思ったことを自由に話したい」から一歩進んで

「相手にとって面白い話」をしたいなと最近思うのです。

全然できないけれどね。むずかしいねっ。

ああ面白い人になりたい。なりたい。

(もちろん聞き上手になれるようにも目指してますよん言い訳)

車とゴルフと過去の栄光しか話の持ちネタがない

バブリーおじさんと話すときは重宝するスキルだけど、

なんだか悲しいなって思ったのが最近のハイライトです。



ケーキ食べたい。

こないだ食べたチョコケーキ美味しかったなぁ。

余韻余韻。



思ったことを自由に書けて大変満足な一人旅でした。












コメント

  1. たぶんチコリータのひと2013年11月15日 17:34

    チコリータよりもキモリがすきです(・ω・)

    返信削除
  2. 一人だけ扱いひどくね!?なんてかわいそうな…

    返信削除
  3. 「D君は相変わらずかっこよくて優しくてちょびっと残念です」☆〜(ゝ。∂)

    思ってることそのまま書いたらだめなんだぜ( ´Д`)y━・~~

    キモリ可愛いけど謎だー

    返信削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

夏公演「プレゼント」を終えて

私が入団してはじめてノイのブログを書いています。 人形劇団NEU(ノイ)の石畳です。  夏公演「プレゼント」、無事完走することができました。   本当に大変で直前までうまくいくのかハラハラドキドキでしたが、  本番2公演、皆様に今私たちができる最高のものをお届けできたのではないかと思います。 たくさんのあたたかい拍手やご感想をいただき、胸がいっぱいです。 千穐楽でも少しお話させていただきましたが、  この公演に至るまでを終演記念に記しておこうと思います。  私が入団したのはまだ1年生だった去年の夏。 ちょうど前回の公演「夜明けを夢想して」から数ヶ月後で その公演を見たわけでもなく、演劇や人形劇をやったことがあるわけでもなく、 ただ人形劇が好きで、ただ人形劇をやってみたいと思って入団しました。 そのときの活動に来ていた団員は幽霊団員が多くほんの数名。 今のように公演をすることもできず、実際の活動もほとんどありませんでした。 そして1月、代替わりとともに活動に来ていた先輩はNEUを卒業し、 私はひとりぼっちの座長になりました。 ノイを解体するかどうかという話も飛び交う中、 ノイのことなんて何も知らない私はどうすればいいのだろう? そんなことを考えていました。 1月末、私の同級生の七輪が入団しました。 七輪はこんな状況にも関わらず入団してくれて、 人形劇をやりたいね、団員を増やしたいねと言ってくれました。 入団直後から事務仕事の半分をお願いしています。 本当にずっと支えられています。ありがとう。 3月、人形劇団プークさんの「ねこはしる」を観に行きました。 七輪がはじめて観た人形劇でした。 「やっぱり人形劇やってみたいね」   そんな想いが2人の中で強くなった日でした。  この頃から、ノイのOB・OGとの交流も増えました。  多忙で活動に来られなかった千夜一夜や最中も  時間を見つけてはノイに帰ってきてくれるようになりました。  4月、ある日の新歓終わりに千夜一夜に言われました。  「そろそろ公演をやりたくないのか?」 「やりたいです」   「じゃあはじめてだし、人形もそろっているし   『ブレーメンの音楽隊に非ず』の再演とかいいんじゃない?」  5月、新歓が終わり、風車とマーシャルが入団しました。  活動にかつて石畳が経験したことのない人数が集まる日々になりました

こまどりアニメ

ネギです。 風鈴さんが動画をアップしてくれました。 https://www.youtube.com/watch?v=4wVDJrvCqGA ぜひ見て下さい。 多分全く訳が分からないと思うので一応解説。 ネタバレなので一度見てから読んでいただけると。 まずスポンジの群れが登場します。 突如現れた積み木に驚いたスポンジは逃げ出しますが、最後の一匹だけ食事に夢中で逃げ遅れてしまい…。 仲間を探している所に現れたのはリア充たわし。 寂しくて泣いているスポンジを慰めます。 泣き止んだスポンジとともに仲良く帰ろうとしますが、彼氏たわしが謎の何かにとらわれてしまいます。 そこでスポンジは目からビームで彼氏たわしを助け出しました。 めでたしめでたし。 リア充たわしは見せつけてくれやがって、スポンジは一人寂しくto be continued. 説明を読んでも何のこっちゃわからんですね。 何度か見ると分かるようになるよ! 再生回数をかせいでください。 名人伝を見てると笑える仕掛けがいくつか。 完全なる内輪ネタですけど。

【新歓インタビュー】どうしてノイに入ったの?

塩と砂糖と味の素を全て食卓塩の空き瓶で管理するようになりました。宴です。 すごく事故の香りがしますが、中の粉末の「サラサラ度」が明らかに異なるのがわかるので、現状意外となんとかなっています。ただ瓶の外観は思いっきり食卓塩のままなので、例えばノイのごはんミーティングで宴宅のキッチンを誰かが使った場合、最初に見つけた瓶を塩として使ってしまう可能性は大いにあります。 正しく塩味になる確率は1/3しかありません。おそろしいですね。 - - - さて昨今のノイですが、コロナウイルスで大学がすったもんだし、授業は全てオンラインになり、何より新歓イベントも綺麗さっぱり吹っ飛んでしまいそう……!というわけで今回は、「新入生になんとかノイの雰囲気を伝えたい!」という思いから団員が知恵を絞った「オンライン新歓企画」をお届けします🎉 全3本のインタビュー記事シリーズです。この記事では「なぜノイに入ったの?」というテーマで、メンバー4人でインタビュー的に対談しました。 この記事は、 新歓企画 インタビューシリーズ の中の1本です。他の記事もどうぞよろしくお願いします! 【第1弾】 どうしてノイに入ったの?(この記事) 【第2弾】 どういうところが楽しいの? 【第3弾】 人形劇以外は何してるの? 登場する人々紹介 宴(情報メディア創成4年・男) エンジニアのくせになぜか人形劇をやっている。カラクリと照明が好き。関西弁が母国語。この記事を書いてる人です🙋‍♂️ 逆転満塁打(比較文化4年・女) ノイの公演をお手伝いすること数年、ついに取り込まれてしまった。ストレートの演劇で脚本家や役者もやる強い人。「深夜に罪悪感と共に食べるチョコ菓子が好物」とのこと🤔 ぼんぼり(教育2年・女) ノイに1年いる間に人間の役3つと動物の役2つをこなした。1年鍛えられた結果、手先の器用さがUPするミラクルが発生。人形劇以外でもマルチに働いている。 みつゆ(地球2年・女) 劇団筑波小劇場と兼サしており、双方でバリバリ仕事をこなしている。宴とバイト先が同じだったが、しばらくお互い気づいていなかった。魚をさばくのが特技らしい。ほう……? なお、インタビューとは言ったものの、ノイとて物理的に集まるわけにはいかないので、以下の会話はビデオ通話を使ってフルリ