スキップしてメイン コンテンツに移動

長々と


ノイの作品を勝手に振り返っていこうと思う。新しい順に。至極簡潔に。





まずは見た作品。



「ハーメルンの笛吹き男」

黒木君作成の影絵のクオリティが高かったです。

いつか黒木君デザインで「僕とネズミの99日」を作ってみたいな。



「ホシネコ」

ロングランした演目で今後もやるのかな?

学祭verは風鈴くんとステラの物語のようで素敵でした。



「この街」

はちみつさんの趣味全開な作品。

結構忙しい影絵らしい。



「こっちむいてホイ」

再演もされた作品。

ぐるぐるさんの先生が一番好き。



「冷蔵庫」

ノイに入ることを決定させた作品で面白かった。

いつかこれを超える作品を作りたい。





続いて関わった作品。



「ねこまの夢」

もともと関わる予定のなかった演目。

練習はたいてい自分とはちみつさんの二人だった。

女の子をうまく演じられなかったからいつかリベンジしたい。



「金魚列車」

こちらももともと関わる予定のなかった演目。

人形の数が半端じゃなかった。

さんかくさんの実体験らしい。



「ごきげんわにさん」

もともとデジタルはちみつの黄金コンビでやってた気がする。

はちみつさんとぶつかったときは何が起きたか全くわからなかった。



「裸の王様」

自分がやれる最後になると思い、ひとりでもやりたいといって強行した作品。

はっぱちゃんが出演してくれて本当に助かった。

人形のつくりがとある人形劇俳優に影響しまくりだった。



「人形の家」

はっぱ初演出で竹とんメインの作品で人形が大きかった。

自分(黒子)の悪目立ちや足遣いをリベンジしたい。

死んだはずの人間カメルが落ちてくるというハプニングがあった。



「優しい子守歌」

現4年生4人が全員出演した珍しい作品。

練習中はシンの顔無し胴体のみが多くて、そのえづらだけで笑ってた。

初めて人形(狐)を一からすべて作ったことが懐かしい。



「菅原伝授手習鑑」

セリフ苦手なのに、はじめの場面で一人で語り続けた作品。自分がんばった。

デジタルがオカマになるかもめた時は今思い出すと笑ってしまう。

とにかく一人旅の努力の賜物。



「猫町」

はっぱ主演・はちみつ演出の作品。

前に後ろに人がいて影絵手伝ったり人形の受け渡しをしたり、いろいろやった。

この頃は、とにかくはちみつ趣味音楽が脳内をエンドレスリピートしていた。



「きみのそばで」

風鈴初演出作品。無声劇で風鈴くんらしい作品。

虹の上で仲良くすわっておしまいというのがとても好き。

デジタル風鈴間の恋愛観の違いがはっきりしていて、面白かった。



「幸せうさぎのシルクハット」

ピカいち初演出作品にしてはっぱデビュー作品。

今思うと王様の腕の操作や動きでやりたいこといっぱいあったけど、あの頃はあれが限界だった。

はちみつデジタルの絡みが面白くて今でも忘れられない。



「のみもの」

超ロングラン作品。

グレープジュースの「ワイン!」を言う時が快感だった。

人によってはいろんな種類の飲み物をやっている。



「愛と悲しみの旅路~序章~」

デジタル脚本で竹とん客演のあった作品。

今までNEUでいっぱい公演に関わってきて唯一セリフが完全にとんでしまった場面があった。

序章というのが気になる。本編とか外伝とかがあるのだろうか。気になる。とにかく気になる。



「ねずみくんのぼうし」

胃腸さんと関わった作品。卒公は中止になってしまったので、春公演にて上演。

文サで練習したり、人形作ったり、いろいろなことを経験した。

鯨のデカさとそれに伴う帽子の大きさにとにかく驚愕。



「シルエットカゲ」

斜面さん演出作品。自分にとって初めての影絵作品。

色々な所に隠れるシルエットカゲのアイディアがさすがだなと思った。

改めてNEUの先輩たちの凄さを感じました。



「おつかい」

斜面さん演出作品。紙コップを使った作品。

目もなにもかいてないただの紙コップで難しかったけど、練習がとても楽しかった。

今年の飯田で斜面さんとサブレさんが上演したという「おつかい」をすごく見てみたい。



「雪女ちゃんと雪男くん」

一人旅初演出作品。当時の1年生5人のみで上演したことが懐かしい。

その後何度も再演されててそのポテンシャルの高さが伺える。

でもやっぱり自分は最初の、?ピカいちverが一番好き。



「金曜日の夜に」

デジタル君が身体本体を扱い自分が腕を扱った独特な作品。

あんな狭い空間によくもまぁ三人で入ってたもんだ。

満たされない。



「人形と泥棒」

初めて出演した作品で、なんだかんだ一番印象に残ってる作品。

人形有り人間有りペープサート有りと盛りだくさんだった。

はっぱちゃんがこれとそっくりな脚本を書いてきたときはとても驚いた。





どうでしょう、とても短くまとめました。

こうして見るといっぱいですね。

それではまた。












コメント

  1. 趣味全開ばっかで申し訳ありませんでした。

    返信削除
  2. ブランでも風鈴くんでもいい。500W10%を上からあてる照明を作り出したい。

    返信削除
  3. なつかしす

    返信削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

ケーキパーティー終了!

ケーキパーティー終了! 今日は新入生が三人も! しかも、今日は久しぶりに?君も来てくれました! いや~、おいしかった! けど、ケーき多かった・・・ あれだけあるって知ってたら、ケーキなんて持っていかなかったのに・・・ ケーキなんて・・・ケーキなんて・・・ 今日はあまり、新入生と話せなかったので、次のワークショップでは、ぜひ、関わろう! 最近、よく投稿しとるな・・・ そういえば、ぐるぐるさんが来てくれた! お久しぶりです! といっても、つい最近会いましたが・・・ いや~、新入生は三人とも眼が輝いてた! いいなぁ・・・ 僕も頑張ろう! そういえばこのブログはノイの人は見とるのだろうか・・・ 謎だ・・・ いや~、このブログは便利ですね! 親が見とるっぽいけど・・・ 他の人もどんどん投稿すればいいのに! まぁ、こんなもんか・・・ さて、何人入るのでしょうか? 楽しみです! では! 終わり! あ、そうそう、分かっとるかも知れんが、らくがき!

いいだ公演情報

おいとまします、と言ったはずなのに続けて更新します。はっぱです。 前回の記事では、つくば芸術祭で公演したところで話を終わらせました。 でも、これには続きがありました。 つくば芸術祭公演は、通しも十分にできないまま当日に至ってしまったので、直したいところが沢山ありました。 という訳で(という訳とは必ずしも言いませんが)いいだ人形劇フェスタでも引き続き演出させていただくことになりました。 もっといい形で持っていけたらいいなあ、と思いつつ、今年から学期制が変わって中々練習時間が取れない中で頑張っています。 ***** 人形劇団NEU いいだ人形劇フェスタ2013公演 演目:ホシネコ 公演時間:約20分 8月9日  場所:追手町小学校講堂(長野県飯田市)  学生交流公演(開演時刻14:00〜)の中で公演させていただきます。 8月10日  場所:飯田創造館4階401号室(長野県飯田市)  開演時刻:13:45〜/15:40〜(開場時刻は開演時刻の20分前) 変更等ありましたら人形劇団NEUのブログやtwitterから連絡させていただきます。 ***** 昨日今日は舞台装置に使う台を、長野県飯田市まで宅急便で送る都合があるので、組み立て式に作り直しました。 他の劇団さんの舞台美術制作作業みたいで一人わくわくしてました。 さあ、どうなっていくのでしょうか・・・ 課題と実験授業といいだ人形劇フェスタの会計処理でノイの練習まで辿り着けなくて、演出は大丈夫です生きてます。 結局、好きだからやるんですけどね。 最後になってしまいましたが、新歓イベントが終わってしまっても、人形劇団NEUは劇団員・公演スタッフを募集しています。 なんか新歓期間中にいきそびれちゃったなあ・・・という方(二年前の私です)がいたら、是非ノイのホームページの連絡先、またはtwitterに連絡をくださればいつでも対応いたします。

100118 柳橋小公演

胃腸薬です。 柳橋小公演が終わりました。 演目は 『王子と魔物』 『僕は犬』 一番の思い出は、本番直前にラジカセが機嫌を損ねたことです。 急遽、小学校のラジカセをお借りしましたが、 まぁ初対面で息を合わせるのは難しいですよね。 悔しいです。 これはもう、別の機会で改めて成功させないかぎり、すっきりしないと思います。 なので、もしチャンスがあったら『王子と魔物』をぜひ。 そんな後味のなか、子どもたちから反応をもらえたことは救いです。 笑い声が聞こえるとホッとするし、ハプニングにも立ち向かえます。 しーんとしていても、それは集中して見ているってことのようだから、嘆く必要はないけど。 やはり反応はうれしいです。 そういえば、床がじゅうたん、を確認できず残念(笑) さて次は、2月7日(日)かやの木保育園公演です。 15分程度ですが、ノイの千葉県進出!に力が入ります、ね☆