スキップしてメイン コンテンツに移動

新入団員の1年間~人形劇に初めて触れた日々~


みなさんこんばんは。

新入団員と名乗れなくなりました、

おとうふです。





なんだか偉そうな題名にして

ブログを書き始めましたが、

人形劇団NEUの新入団員として、

私がどのような1年間を過ごしたか書けば、

このブログを見てくださっている新入生の方に

(新入生のみなさんが見てくださっていると信じたい)

人形劇団NEUの活動について

少し具体的なイメージを持っていただけるかなと思い、

ゆるゆる書き始めた次第です。





おとうふのつたない説明で分かりにくいところがあれば、

ぜひNEUの新歓に来ていただいて

どんどんバシバシNEUの活動について

質問していただければとおもいます。

そもそも「おとうふ」ってなんだよ!と思ったそこの貴方も、

ぜひNEUの新歓へ!

(もうすぐ情報が解禁されるはず……)





前置きが長くなりました。

―――(ここから本題)―――



4月  自分が2年生になって、「人形劇団NEU」というサークルの存在

    を初めて知りました。

    新歓公演「しあわせな王子」を見てNEUに入りたい

    と思いました。

    http://salon-de-neu.jimdo.com/puppet/

    ここのアドレスにその公演の人形や

    影絵が紹介されています。

    折り紙や切り絵が好きだったけど人形劇には興味なかった私は、

    ツバメさんの動きや、金が降ってくる影絵、

    ほんわかした照明などが心に残りました。



5月  NEUの入団ミーティングに参加、

    「おとうふ」というノイネーム(NEUの中での呼び名)を

    いただきました。

    自分に人形劇ができるのか

    不安になってドキドキワクワクしてましたね~。



6月  新人公演「双子の星」の稽古が本格的に始まりました。

    役者ができるのか自信はありませんでしたが、

    主役のポウセ童子を演じることになって、

    台詞と動きを覚えるのに必死でした。



7月  新人公演「双子の星」上演。

    6月は不安しかなかったですが、

    いざ本番を迎えると、

    もっとうまくポウセを動かせるようになりたい、と思い、

    どんどん人形劇にのめりこんでいきました。

    実際に舞台が立つと、舞台装置や照明など、

    スタッフの仕事にも興味を感じました。

  

8月  長野県の「いいだ人形劇フェスタ」に参加し、

   人形劇を演じるだけでなく観る楽しさにも目覚めました。

   大人向けの人形劇の存在を初めて知り、

   各地の大学で人形劇をされている方とも出会いました。

   ここらへんは、去年の8月の「はじめてのいいだ!」という記事

   に詳しく書きました。



9月 保育園でパネルシアター上演。

   子どもたちの顔が近くにある中演じて

   と~~ても緊張しましたが、

   子どもたちはとても喜んでくれたようで

   我先にと人形を触りにきてくれました。



10月~12月 

   NEUとして人形劇を上演することはありませんでしたが、

   調理実習や川越への遠足など、

   積極的に活動していました。

   特に川越に行ってみんなで時の鐘の音を聞いたのは

   良い思い出になりました。



1月  児童館で人形劇の公演。

    おとうふは初めて手遊びに挑戦しました。

    やっぱり緊張。

    子どもたちとともに楽しんで

    手遊びできるようになりたいですね……。



2~3月 卒業公演「続・銀河鉄道の夜」の稽古と本番がありました。

    おとうふは、「一人で7役(?)演じる」

    「小道具を折り紙で作る」という2つの挑戦をしました。

    とにかく、先輩方に助けていただいたという感じです。

    舞台が立った時、自分たちが作った

    小道具が飾られているのを見てとても嬉しくなりました。

    役者の方は、演技が思ったようにできなくて苦労しましたが、

    うまくいかなかった分、

    その演技ができた時の喜びはひとしおでした。







本題も長くなってしまいました。

1年間に実に色々なことをしてきたと思います。

次の1年間、どんな人形や役や小道具に出会えるのか楽しみです。

下手な文章をここまで読んでくださってありがとうございました。












コメント

このブログの人気の投稿

ウキウキ

わーい 始まりました。新ドラマ「メイちゃんの執事」! イケメンパラダイスと雰囲気そっくりなんですけど! でもスタッフの人は企画の人しかかぶってないなんて驚き! キャストは若干かぶってるけど。 あーでもこういうの好きだー ウキウキするー 学園もの好き! キャストもすごいいいし! いい人ばっかりだ!素敵! 理人の笑顔が素敵! メイちゃんかわいい! いますごい幸せオーラに包まれています☆ フジテレビ万歳!テレビ万歳! 日テレの「神の雫」もおもしろそ! マンガ原作万歳! 宇宙

富士山アネットー不憫ー

14日に体芸中央棟で行われたパフォーマンスを私も手伝っていたのですが、 そこでは3月のコンポタ「さよならワンダーランド」で“チョコレイト”に 出演していただいた石山優太さんも手伝っていらっしゃって、 打ち上げでとっても素敵なチラシ(?)をいただいたので、 皆さんにも宣伝しようと思います。 なんとビニールバックに公演情報など印刷されたものがチラシがわりでした。 サイズはA3くらいで、私もそんなチラシは初めて見たので感激しました! 城さんから話を伺ったところでは、演劇っぽいダンス?だそうです。 ストーリーはあるのだけれど、セリフはなくて、全部動きで表現しているんだそうです。 会場は下北沢のザ・スズナリです。すごいですね。 以下詳細です。 「不憫」 作・演出・振付 長谷川 寧 病院という施設内、其処に居る数々の不憫な人間が、 その肉体を必要に駆られて変えて行く様は、まるで人間の進化。 ●日時 2008.12.26(金)ー29(月) 26     20:00 27 15:00 19:30 28 15:00 19:30 29 14:00 18:00 開場は開演の30分前、受付は1時間前 ●チケット(日時・全席指定) 早割 2500円(振込・11/20まで) 前売 2800円 当日 3000円 学生 2500円(前売当日共・要学生証) 団体 7800円(3名・要予約) ●会場 下北沢ザ・スズナリ 小田急線・京王井の頭線下北沢駅、南口徒歩5分 富士山アネット プレゼンツ 代表の長谷川さんは、パパタラにも参加してるみたいですよ。 http://fanette.fc2web.com/ 宇宙

文化庁メディア芸術祭

面白い展示のお知らせです。 11月1日(土)ー11月3日(月)の3日間、 筑波大学の総合交流会館(ガラス張りのとこ)と講堂にて 文化庁メディア芸術祭の展示があります。 かなりメジャーなイベントらしいのですが(なにせ文化庁)、 今年は筑波大にも巡回するという珍しい機会だそうです。 なんで筑波に来るのかというと、筑波大の芸専の人が過去によく受賞しているからだそうです。 あ、チラシにワダさん(2007筑波凱旋公演の会場を貸してくださった方)の名前もありましたよ。第9回と第11回推薦作品だそうです。ワダさんすごいですね。 そしてお得な企画が、シアター上映。 ラインナップは 11月1日 11:00「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦」原 恵一監督(第6回大賞) 13:00「マインドゲーム」湯浅政明監督(第8回大賞) 11月2日 11:00「時をかける少女」細田 守監督(第10回大賞) 13:10「河童のクゥと夏休み」原 恵一監督(第11回大賞) 16:00 連句アニメーション「冬の日」川本喜八郎監督(人形劇で有名な)、他(第7回大賞) 11月3日 11:00「千年女優」今 敏監督(第5回大賞) 13:10「もののけ姫」宮崎 駿監督(第1回大賞) となっています。これらをなんとフィルム上映と聞きました。 しかも無料。見たい方は早めに行かないときっと入れないですよ。 全国規模ですから。会場は講堂です。 そして11月1日16:30-18:00 メディアアート・シンポジウムがあります。 出演は岩田洋夫(筑波大教授)    クワクボリョウタ(メディア・アーティスト)    土佐信道(明和電機) 司会 三田村畯右(筑波大名誉教授) 豪華な顔ぶれですね。 展示の方もすごいと思いますよ。10:00-18:00 入場無料 あの狭い空間に展示しきれるのか不思議ですが。 私は「モルフォタワー」Youtubeで動画は見たことありますが、ぜひ生で見たいです! というか、どれも選ばれた作品なんだから、すごいに決まってます。 ぜひ、興味のある方は行って見てください。 http://plaza.bunka.go.jp/festival/event/tsukuba.php 宇宙