スキップしてメイン コンテンツに移動

今週末は春のノイまつり!


こんばんは、ねごとです。

さんねんせいです。



こんなブログタイトルにしてみましたが、別に白いお皿をプレゼントするわけではなくてですね。





昨日は入学式、そして新歓本祭でしたね!まずはその報告をしておこうと思います!



はてさて今回ねごとにとって3度目の新歓本祭だったわけですが、ねごとはびっくりしてしまいました。



何にでしょうか?

新入生のみなさんのあまりのフレッシュさと新歓全体のお祭りムードに圧倒されたことでしょうか?

生憎の土砂降り雨のなかでのビラ配りでしょうか?

それとも、一学を一日中歩き回ったねごとのおろしたての靴下がボロボロになったことでしょうか?

答えは全部です。

特に最後。帰宅して靴下を脱いだら、かかとがすり減ってすっけすけになっていてけっこうショックでした。

新歓は過酷ですね。



新歓する側としても雨に大慌てでしたが、一番大変だったのは新入生のみなさんなのではないかなと思います。お疲れさまでした……。



ねごとは殆どの時間ビラ配りと呼び込みに行っていたので新入生の方とはあまりお話できなかったのですが、ノイのブースにもちらほら人は来ていただけたようで、安心しました。



時の鐘ちゃん作、ノイの新歓ビラはゲットできましたでしょうか?

「貰いそびれた!」「貰ったのにびしょびしょになっちゃった!」という方は、ノイのイベントや稽古見学、そして平日昼休みのビラ配りなどなどチャンスはまだまだありますので、是非ゲットしてくださいね(・ω・)ノ





さてさて、いよいよ週末がやってきますね!

いよいよノイの最初の大型新歓イベントがやってきますね!!!



まずは明日、4/9(土)にはワークショップがあります!



第一回ワークショップのテーマは「人形に触ろう」ということで、ノイの人形を実際に見て、触って、動かしてみて、人形劇の基本となる動きについてちょこっと体験していただきます。





お芝居をつくるための重大要素のひとつは、お客さんに「伝える」ことですよね。



人形の動きだけで意志を伝えるのって、簡単なようで難しく、実はとっても奥が深いんです。

視線を合わせる、うなずく、歩く、走る……

人間なら普段何気なくやっている動作ですが、人形にとっては「伝える」演技の上でこれら一つ一つが大切な手がかりとなるんじゃないかな、と思います。



それってどういうこと?人間で演技するのと人形で演技するの、何が違うの?

……とお思いの方もいらっしゃるかもしれません。

ですが、普段人間として演劇の役者をされている方に人形劇をしていただくと、皆さん目からウロコなリアクションをされていくんですよ?

気になった方はぜひぜひ、ワークショップに行って体験してみてください♪

ワークショップのあとはお鍋もありますよ(*´▽`*)





そしてそして、4/10(日)にはお花見があります!



桜が思ったより早く咲いてしまい、また雨で結構散ってしまった気がするのですが……まだ間に合いますよね!お花見!



団員お手製の料理を食べながら、みんなでのんびりまったりお喋りしましょう。

お料理につよい(物理)先輩が丹精込めて作った料理とノイの個性豊かなみんなが待っています!



ちなみに「みんな」には人形たちも含まれています!

ノイは少人数ですが人形がいれば百人力ですからね!さみしくないですよ!



でも欲を言うとね!人がほしいです!(正直)







……さて。

土曜日のワークショップは16:00から、日曜日のお花見は12:00から、どちらも集合場所は中央図書館前です!

オレンジ色ののぼり旗を持った団員がお出迎えしますよ(*'▽')



お待ちしております!

ねごとでした!












コメント

このブログの人気の投稿

こまどりアニメ

ネギです。 風鈴さんが動画をアップしてくれました。 https://www.youtube.com/watch?v=4wVDJrvCqGA ぜひ見て下さい。 多分全く訳が分からないと思うので一応解説。 ネタバレなので一度見てから読んでいただけると。 まずスポンジの群れが登場します。 突如現れた積み木に驚いたスポンジは逃げ出しますが、最後の一匹だけ食事に夢中で逃げ遅れてしまい…。 仲間を探している所に現れたのはリア充たわし。 寂しくて泣いているスポンジを慰めます。 泣き止んだスポンジとともに仲良く帰ろうとしますが、彼氏たわしが謎の何かにとらわれてしまいます。 そこでスポンジは目からビームで彼氏たわしを助け出しました。 めでたしめでたし。 リア充たわしは見せつけてくれやがって、スポンジは一人寂しくto be continued. 説明を読んでも何のこっちゃわからんですね。 何度か見ると分かるようになるよ! 再生回数をかせいでください。 名人伝を見てると笑える仕掛けがいくつか。 完全なる内輪ネタですけど。

メモ

サブレさんお誕生日おめでとうございますパーチーをしました。 宇佐美君が来てくれました! 行方→なめがたと読むようです。 交通機関で行く場合、 石岡駅からバスを乗って現原小学校に行くケースを考えました。 石岡駅から現原小へのバスは無く、最寄りのバス停から、徒歩で大体5kmくらいです。 休日のバスは13:15と15:10に石岡発のバスがあります。 石岡駅から最寄りのバス停までの時間がどれくらいかにもよりますが、 15:10分発のバスだと余裕を持って準備ができない気がします。 図書館しまってしまうのでいったん保存。 ほかにもこんなルートがあるよ!とか、こうしたらいいんじゃない? って教えていただけたら嬉しいです。 連絡係やるよ!って言ったけれど、わからないことが多いので、いろいろ教えてください!(笑 ?

インテグレート

鈴虫が鳴く季節ですね。 気になるCM、資生堂インテグレート。 この人綺麗だなー。真木よう子さん。 化粧品のCMの人はみんな綺麗だけど。 一本目のCMでは20世紀少年のカンナの人かと思った。 今回のCMはあややに似てる気がする。 いろんな顔になれるんですね。 瞳に花火篇 射止める篇 宇宙