スキップしてメイン コンテンツに移動

これまでとこれから、「おとしもの」の旅


飯田駅前で、わさび茶漬けの素を宣美担当の水田氏と割り勘で購入しました。演出の宴です。

長い長い11日間のいいだ滞在を終え、中央本線で爆速つくばっくしたのがはや10日前。今年は帰りに台風とこんにちはするようなことがなくてよかったですね。行きと同じく8時間半の旅で済みました。

- - -

10日(金)11日(土)で、新作「おとしもの」のいいだでの初演が終わりました。2ステージでおそらく100名近い方に見ていただけたのではないでしょうか。ご来場ありがとうございました!

宴にとってはノイ2年目、高校演劇部の3年も含めても、舞台を作る側5年目にして初の演出作品でした。制作開始から2ヶ月あまり、ほんっっっとに心臓に悪い人生を送ったので、今はただただ初演を無事終えられたことに安心しています。

f0163746_23455707.png
いいだでの初演が終わった時の様子。交流のある他大学の学生さんたちをはじめ、大勢のお客さんに見ていただけました。


本作は、ノイにとっていろいろ未知の泥沼に踏み込んでしまった作品でした。

・いきなりアカデミー賞受賞の作品を原作に据えてしまったのも、
わけのわからない構造の人形を作ってしまったのも、
やたらめった重たい大道具を作ってしまったのも、
音楽を全部外注オリジナルにしてしまったのも、
・(ノイ的に)かなり本気な照明仕込みを要求してしまったのも、

全部演出が「これやりたい!!」ってワガママ言った結果にほかなりません。
計画通りに進んだもの、運良く実現したもの、いいだ公演時点ではボツっているものなど色々ありますが、それでもかなりの取り組みを無事舞台に出すことができました。嬉しいです。

f0163746_23285728.jpg
f0163746_23285987.jpg
人形の構造設計をしていた時の様子。作り方から特殊なものを採用したので、まず試作から進めていました。

f0163746_23324360.jpg
演出宅で人形の塗装をしている様子。右側でやたら楽しそうなのが演出。


いいだでは人形劇団むすび座のみなさんに、前日の演出指導で大変お世話になりました。初めて通し稽古をお見せした直後から、ものすごい量のツッコミとアイデアを投げ、演出を一緒に考え、さらには追加のものづくり部材を買いに走ってくださりました。とっちらかっていた舞台がかなり整理され、見違えるように見やすくなりました。本当にありがとうございました。

私事ですが、宴は小さい頃から何度かむすび座の作品を見たことがあり、迫力と美しさを兼ね備えた舞台が大好きでした。そんな憧れの劇団さんに直接指導をいただける機会がくるだなんて。しあわせなことですね……。
(ちなみに、自分のつける演出が昔見たむすび座作品に影響を受けていることは、むすび座のみなさんには全部バレていたようです。あなや。)

f0163746_23351532.jpg
むすび座のキャストさんに小道具の使い方について指導をいただくの図。ちなみに宴、12年前にこの時のキャストさんの出ていた作品を見ていた模様。

- - -

紆余曲折ありながらも、いいだでの2公演は無事終了しました。次回は我らがホームタウンつくばでの公演です!アンケートや合評会でいただいた温かいお言葉を糧に頑張ります〜〜!


つくばに戻ってきてからもまだまだ新しい取り組みが続きます。

・まず、今回の作品「おとしもの」は、つくば公演までに2回の出張公演@小学校があります。何回上演するんだこの舞台。つくば公演まで合わせると、8月中に実に6回の上演予定です。
小学校の観客のみなさんへのアプローチはもちろんながら、つくば公演までに回数を重ねてさらなるクオリティアップを目指します。

f0163746_23423213.jpg
早くも先週行って来た小学校公演の様子。低学年のパワーに押されまいと宇宙人くんの応援を頼みました(客席中央にちらっと見えてる)。

・さらに、今回のつくば公演はなんと学外施設が会場です。駅から徒歩圏、ロケットが目印・エキスポセンター向かいの「つくば市民ギャラリー」での上演を実施します。
念願の天井が高くて広々な会場です(しかも冷房が効く)、やったー!詳しくは当日のお楽しみですが、この広さを活かした演出を用意しています。お楽しみに。

f0163746_23392414.jpg
会場下見に行った時の演出。意外と広くてテンションが上がっている。

- - -

限界までいろいろ盛り込んだ公演、あと1週間ちょいになりました。
だらだら書いてしまい、何言いたかったんだか自分でもわかんなくなってきましたが、とにかく来てください、はい。いろんな人に見て欲しい作品ですし、僕にとっては大好きな作品になっています。ぜひぜひ。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。残り期間も稽古頑張るぞー!宴でした!





- - - - - - - - -

【公演情報】

f0163746_23490046.jpg


「おとしもの」
 ーやるべきことが他にたくさんある人たちのための物語ー

原作:ショーン・タン「ロスト・シング」
 原題 "The Lost Thing" 岸本佐知子訳、河出書房新社 2012年

「せかせかして、いつも忙しくなった僕たちが、
なくしちゃったものってなんだろう?」
夏の海辺で「ぼく」が出会ったヘンテコな生き物は、どこにも居場所のない「迷子」だった。
こんなに奇抜な格好をしているのに、誰もそいつに見向きもしない。
ぼくはそいつの帰る場所を探しに、旅に出る……。

後援:つくば市教育委員会

会場:つくば市民ギャラリー
 つくば駅から徒歩5分、ロケットが目印「つくばエキスポセンター」向かい。(地図)
上演:① 8月30日 15:00開演
   ② 8月31日 16:00開演
 開場は開演の15分前。入場無料、全席自由。
 上演時間は約30分。

※大人向け作品ですが、小学校低学年ごろからも楽しめます。

【お問い合わせ】
筑波大学人形劇団NEU
email: tsukuba.neu⭐️gmail.com
Twitter公式LINEでもお問い合わせやご質問をお受けしています。ぜひご利用ください。













コメント

このブログの人気の投稿

文化庁メディア芸術祭

面白い展示のお知らせです。 11月1日(土)ー11月3日(月)の3日間、 筑波大学の総合交流会館(ガラス張りのとこ)と講堂にて 文化庁メディア芸術祭の展示があります。 かなりメジャーなイベントらしいのですが(なにせ文化庁)、 今年は筑波大にも巡回するという珍しい機会だそうです。 なんで筑波に来るのかというと、筑波大の芸専の人が過去によく受賞しているからだそうです。 あ、チラシにワダさん(2007筑波凱旋公演の会場を貸してくださった方)の名前もありましたよ。第9回と第11回推薦作品だそうです。ワダさんすごいですね。 そしてお得な企画が、シアター上映。 ラインナップは 11月1日 11:00「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦」原 恵一監督(第6回大賞) 13:00「マインドゲーム」湯浅政明監督(第8回大賞) 11月2日 11:00「時をかける少女」細田 守監督(第10回大賞) 13:10「河童のクゥと夏休み」原 恵一監督(第11回大賞) 16:00 連句アニメーション「冬の日」川本喜八郎監督(人形劇で有名な)、他(第7回大賞) 11月3日 11:00「千年女優」今 敏監督(第5回大賞) 13:10「もののけ姫」宮崎 駿監督(第1回大賞) となっています。これらをなんとフィルム上映と聞きました。 しかも無料。見たい方は早めに行かないときっと入れないですよ。 全国規模ですから。会場は講堂です。 そして11月1日16:30-18:00 メディアアート・シンポジウムがあります。 出演は岩田洋夫(筑波大教授)    クワクボリョウタ(メディア・アーティスト)    土佐信道(明和電機) 司会 三田村畯右(筑波大名誉教授) 豪華な顔ぶれですね。 展示の方もすごいと思いますよ。10:00-18:00 入場無料 あの狭い空間に展示しきれるのか不思議ですが。 私は「モルフォタワー」Youtubeで動画は見たことありますが、ぜひ生で見たいです! というか、どれも選ばれた作品なんだから、すごいに決まってます。 ぜひ、興味のある方は行って見てください。 http://plaza.bunka.go.jp/festival/event/tsukuba.php 宇宙

明日から旅に出ます

こんばんは、胃腸薬です。 今日で今年度も終わりですね。 私の人生も、今日を最後に学校という温室を出るわけです。 昨日30日(水)は、つくばで後輩たちが追いコンを開いてくれました。 裏では、「はっちー二十歳の会」も粛々と進められており。 楽しかったです。 カメラを忘れたのは痛かったですが、 かわりにはっちーカメラを我物顔で使わせてもらいました(笑) 明日は記念すべき第一歩の日ですが、いま、かなりネガティヴな気分です… 緊張だし。入社前課題の進みがよくないし。これがもとですぐ解雇されちゃったらどーしよー。 明日はともかく、なんで私服仕事なのよ。何着りゃいいのよ… このように、思考がどんどん暗いほうへ行くわけです。 でもまぁ、やるしかないですからね! 仕事がある、てありがたいよね。やることがある、ていいよね! たたかいますよ!私、胃腸薬は! 最後のノイブログは、もっと感慨深いことを書きたかったですが(笑)、 こんなんなりました↑ 今後のノイブログを楽しみにしています。 みんな、楽しくノイってってください♪ では!

三ヶ月 讃歌月

卒業しました、さんかくです。 卒業証書を見るまで、本当に卒業できるのか不安でしたが、ちゃんと頂けました。 式では、4年ぶりに会う顔やら、バイトやゼミ仲間など、思い出深い顔に会えて懐かしい気持ちになりました。(卒業式で懐かしむのも変なはなしですね) 卒業式はまぁ大切なイベントだったわけですが、それ以上に私にとって重大だったのは「人形劇団NEU卒業公演 人形讃歌」です。 私の演出した「金魚列車」は三年前(?)の脚本コンペに出したのが始まりで、結局ほとんど脚本は変わらず公演に至りました。 一方の、主人公の人形は一年前に出来上がり、「余裕ダゼ!」と思っていましたが、結局新たに作り直したので全然余裕ではなかった。 人形(ものづくり)に関しては「こうすればよかった」と思うことが沢山あります。 ・坊やの腕の関節の改善 ・坊やの胴体の糸調節 ・ママの腰に糸をつけること ・ママの膝関節の変更 ・若者にメガネと帽子をつけること ・若者に入れたオモリを減らすこと ・カラスの足を可動式にすること ・水蒸気装置の実践 もう、きりがないです。 これを読みながら、 「いやいや、もっと根本的に改善するところがあっただろ!」と感じたかもしれません。OBの方もスッキリしない点があったようでした。が、あえてそこには触れません。 人形劇、特に私が演出するような人形劇の場合は人形そのものの問題が演技に大きく響いたと思います。そして、今回は私が観たいものに、私が作りたいものに、みなさんを巻き込んだようなものでした。 だから、「金魚列車」に何か不自由な問題があったとしたらさんかく氏自体の問題です。 言い訳はこのくらいにして、 もう、とにかく、楽しい三ヶ月でした。22年間生きて来て、こんなに好きなことばっかりな日々はなかったんじゃないかな。そして、こんなにクレイジーなまでにものを作りまくった日々はないな。 ノイスペースで人形遊びしたり、狭いさんかくハウスで練習したり、天の川でビラ配りしたり、はちみつさんと雪山の遭難のような徹夜をしたり、そして、好きなものを好きなように作れた。自己満足かもしれないけれど楽しかったな。 次に黒子になる日は… もう、決まっていたり? では、さよなら。 さんかく。