飯田駅前で、わさび茶漬けの素を宣美担当の水田氏と割り勘で購入しました。演出の宴です。
長い長い11日間のいいだ滞在を終え、中央本線で爆速つくばっくしたのがはや10日前。今年は帰りに台風とこんにちはするようなことがなくてよかったですね。行きと同じく8時間半の旅で済みました。
- - -
10日(金)11日(土)で、新作「おとしもの」のいいだでの初演が終わりました。2ステージでおそらく100名近い方に見ていただけたのではないでしょうか。ご来場ありがとうございました!
宴にとってはノイ2年目、高校演劇部の3年も含めても、舞台を作る側5年目にして初の演出作品でした。制作開始から2ヶ月あまり、ほんっっっとに心臓に悪い人生を送ったので、今はただただ初演を無事終えられたことに安心しています。

いいだでの初演が終わった時の様子。交流のある他大学の学生さんたちをはじめ、大勢のお客さんに見ていただけました。
本作は、ノイにとっていろいろ未知の泥沼に踏み込んでしまった作品でした。
・いきなりアカデミー賞受賞の作品を原作に据えてしまったのも、
・わけのわからない構造の人形を作ってしまったのも、
・やたらめった重たい大道具を作ってしまったのも、
・音楽を全部外注オリジナルにしてしまったのも、
・(ノイ的に)かなり本気な照明仕込みを要求してしまったのも、
全部演出が「これやりたい!!」ってワガママ言った結果にほかなりません。
計画通りに進んだもの、運良く実現したもの、いいだ公演時点ではボツっているものなど色々ありますが、それでもかなりの取り組みを無事舞台に出すことができました。嬉しいです。


人形の構造設計をしていた時の様子。作り方から特殊なものを採用したので、まず試作から進めていました。

演出宅で人形の塗装をしている様子。右側でやたら楽しそうなのが演出。
いいだでは人形劇団むすび座のみなさんに、前日の演出指導で大変お世話になりました。初めて通し稽古をお見せした直後から、ものすごい量のツッコミとアイデアを投げ、演出を一緒に考え、さらには追加のものづくり部材を買いに走ってくださりました。とっちらかっていた舞台がかなり整理され、見違えるように見やすくなりました。本当にありがとうございました。
私事ですが、宴は小さい頃から何度かむすび座の作品を見たことがあり、迫力と美しさを兼ね備えた舞台が大好きでした。そんな憧れの劇団さんに直接指導をいただける機会がくるだなんて。しあわせなことですね……。
(ちなみに、自分のつける演出が昔見たむすび座作品に影響を受けていることは、むすび座のみなさんには全部バレていたようです。あなや。)

むすび座のキャストさんに小道具の使い方について指導をいただくの図。ちなみに宴、12年前にこの時のキャストさんの出ていた作品を見ていた模様。
- - -
紆余曲折ありながらも、いいだでの2公演は無事終了しました。次回は我らがホームタウンつくばでの公演です!アンケートや合評会でいただいた温かいお言葉を糧に頑張ります〜〜!
つくばに戻ってきてからもまだまだ新しい取り組みが続きます。
・まず、今回の作品「おとしもの」は、つくば公演までに2回の出張公演@小学校があります。何回上演するんだこの舞台。つくば公演まで合わせると、8月中に実に6回の上演予定です。
小学校の観客のみなさんへのアプローチはもちろんながら、つくば公演までに回数を重ねてさらなるクオリティアップを目指します。

早くも先週行って来た小学校公演の様子。低学年のパワーに押されまいと宇宙人くんの応援を頼みました(客席中央にちらっと見えてる)。
・さらに、今回のつくば公演はなんと学外施設が会場です。駅から徒歩圏、ロケットが目印・エキスポセンター向かいの「つくば市民ギャラリー」での上演を実施します。
念願の天井が高くて広々な会場です(しかも冷房が効く)、やったー!詳しくは当日のお楽しみですが、この広さを活かした演出を用意しています。お楽しみに。

会場下見に行った時の演出。意外と広くてテンションが上がっている。
- - -
限界までいろいろ盛り込んだ公演、あと1週間ちょいになりました。
だらだら書いてしまい、何言いたかったんだか自分でもわかんなくなってきましたが、とにかく来てください、はい。いろんな人に見て欲しい作品ですし、僕にとっては大好きな作品になっています。ぜひぜひ。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。残り期間も稽古頑張るぞー!宴でした!
- - - - - - - - -
【公演情報】

「おとしもの」
ーやるべきことが他にたくさんある人たちのための物語ー
原作:ショーン・タン「ロスト・シング」
原題 "The Lost Thing" 岸本佐知子訳、河出書房新社 2012年
「せかせかして、いつも忙しくなった僕たちが、なくしちゃったものってなんだろう?」
こんなに奇抜な格好をしているのに、誰もそいつに見向きもしない。
ぼくはそいつの帰る場所を探しに、旅に出る……。
協賛:えほんや なずな
後援:つくば市教育委員会
会場:つくば市民ギャラリー
つくば駅から徒歩5分、ロケットが目印「つくばエキスポセンター」向かい。(地図)
上演:① 8月30日 15:00開演
② 8月31日 16:00開演
開場は開演の15分前。入場無料、全席自由。
上演時間は約30分。
※大人向け作品ですが、小学校低学年ごろからも楽しめます。
【お問い合わせ】
筑波大学人形劇団NEU
email: tsukuba.neu⭐️gmail.com
コメント
コメントを投稿