スキップしてメイン コンテンツに移動

活動報告


あーあー

まいくてすまいくてす

はっぱです。

この終末の練習状況をー更新しまーす。



1/11(日) 9:00-20:30 ものづくり

参加者:ねごと、時の鐘、はっぱ(遅刻)



9:00 集合

・倉庫から道具、買い出ししたものの運搬

・スチロール球削りだし ※ある程度はねごとちゃんが木曜日からやってくれた



13:00 はっぱ着

・収支計算書の書き方説明(ねごと、はっぱ)

・作業の続き(時の鐘)

☆時の鐘「わたしニートです!」から思い出される名人伝ネタの数々



14:00 ものづくり

・スチロール球削りだし→カジキ船長(一番大きい)、イソキチ(中くらい・縦長)、カイ(一番小さい)、サンゴロウ(スチロール球がないため買い出し)

・スタイロ削りだし→手足

☆「は・み・が・き・じょうずかな〜?」を歌い始めるねごとちゃん

☆「パジャマでおじゃま」を歌い始めるねごとちゃん

☆「は・み・が・き・じょうずかな〜?」の擬音語を真剣に議論し始めるときちゃんねごとちゃん

☆時の鐘「私家だとお父さんの次に常識あります」

☆「うわぁぁぁぁぁリア充が喋ったぁぁぁぁぁ」

☆ときちゃんの芝充=たぶんノイの芝充≠本来の芝充

☆「なまくび」(作:人形劇団NEU/演出:時の鐘?)→「きみはだれ?」「はい!」「だから…(この続きは今後のNEUの公演にご期待ください)」

☆団員募集「アットホームで明るい職場です」ビラを卒業公演でセルフ挟み込み(わりと確定事項)→後で写真撮ろうな



19:30 撤収開始

・とりあえず、スチロールのみゴミ箱へ。



20:30 解散



*****



1/12(月) 9:00-20:30 ものづくり

参加者:ねごと、時の鐘、はっぱ(遅刻)



9:00 集合(はっぱ、15分遅刻)

・買い出した物品の再確認→ものづくりリスト更新・アップロード

・ネットで買うもの、日暮里まで買い出しに行くもの、つくばで買い出すものに振り分け

☆ビー玉はネットでバラ売りされている!

☆ワッペンもネットのが可愛いマリンモチーフのものがある!



10:30 ものづくり

・スチロール球削りだし(カイ)

・手足削りだし

☆近くにいるリア充が昨日のリア充と違う

☆ねごとちゃん、服のチョイスを間違える



12:00 お昼ご飯

☆全員某コンビニのミッフィープレートのポイントを集めていることが発覚



12:30頃 作業再開

☆「チンアナゴのうた」を流し始めるねごとちゃん

☆ねごとちゃんのカッターだけやたら切れない→不要な刃は全部捨てる。新しいカッターの刃の残基:9枚

☆ときちゃんちにホワイトミッフィーさんが戻ってきたらしい

☆未だにスタイロが出てくる時の鐘ハウス

☆王子大破の理由が今明らかに(そして人形にも魂が宿っているとしか思えない)



19:00 撤収開始

・次回の買い出し日程の決定→1/14 12:00〜に

☆冬場のスチロールの静電気対策急募

☆はっぱはスチロールにまみれてはいけない



20:00 解散

☆そのうち牛丼食べにいきませんか?



<最終進捗>

・3体分(カジキ船長、カイ、イソキチ)の頭部スチロール球削り終わり

・一部の靴(→時の鐘持ち帰り作業)

・一部の手(→ねごと、はっぱ持ち帰り作業)



<今週末の反省>

・締め切りを守りたい

・はっぱ起きろ

・発声・柔軟をすべきだった

・何かと焼きネギにしすぎた



そんなこんなで演目は進んでおりますよ!





誰か見てるかな。

誰も見てないかな。

きっと誰も見てないよね。

それじゃあ書いちゃうよ。



わりと今かつかつなんですよどこかの「はっぱさん」って人は。

卒業研究の要旨提出が1月末にあるし(赤字いっぱいで帰ってきました)

学会発表が2月の頭にあるし(出せるデータがありません)

卒業研究発表会が2月の終わりにあるし(一枚もスライド作ってません)

ついでに卒業論文は卒業式の日に提出なんですよ(一文字も書いてません)。



あーそれなのに人形劇続けちゃってさー

ついでにこんなブログ書いちゃってさー

馬鹿みたいだなー。

と思ってます。



ついでに、一年前解散してもよかった「人形劇団NEU」という団体を存続させてよかったのか未だに悩んでます。

結局人不足だし経営難改善できてないし自分には才能ないし。



それでも何で人形劇をやってるんだろう。

たぶん、というか、絶対、「楽しいから」に尽きると思うんですよね。



興味のないレポートとか、そういうのだったらこの「はっぱさん」って人は割ともういいやーしらなーいってやめてしまうタイプの人なんです。

あと忙しいと全てどうでもよくなって放棄しちゃうタイプの人なんです。

そんな人が、こんなに追い込まれてるのに、人形劇やめようって思わないんです。

不思議でしょう?



でも、「楽しい」だけじゃなくて、もっと違うものも見えたきがしています。

この終末の練習中に、

「はっぱさんがいなかったらノイに入ってなかったです」

って後輩に言われたんです。



なにも言えなかったけど、涙が出る程先輩は嬉しかったんですよ。

(幸か不幸か日頃のパソコン作業で乾ききった目は程よく湿ったのみでした。)

ああ、こんな可愛い後輩に出会えてよかった、NEUがあってよかった、続けてよかったって改めて思いました。



結局何が言いたかったんだろう。

うーん。

とにかく後輩可愛いです。

本当に入団してくれてありがとう。

先輩はなんにもできないけれど、もうちょっと頑張ります。

もうしばらく、NEUの現役としていさせてくださいな。













コメント

このブログの人気の投稿

夏公演「プレゼント」を終えて

私が入団してはじめてノイのブログを書いています。 人形劇団NEU(ノイ)の石畳です。  夏公演「プレゼント」、無事完走することができました。   本当に大変で直前までうまくいくのかハラハラドキドキでしたが、  本番2公演、皆様に今私たちができる最高のものをお届けできたのではないかと思います。 たくさんのあたたかい拍手やご感想をいただき、胸がいっぱいです。 千穐楽でも少しお話させていただきましたが、  この公演に至るまでを終演記念に記しておこうと思います。  私が入団したのはまだ1年生だった去年の夏。 ちょうど前回の公演「夜明けを夢想して」から数ヶ月後で その公演を見たわけでもなく、演劇や人形劇をやったことがあるわけでもなく、 ただ人形劇が好きで、ただ人形劇をやってみたいと思って入団しました。 そのときの活動に来ていた団員は幽霊団員が多くほんの数名。 今のように公演をすることもできず、実際の活動もほとんどありませんでした。 そして1月、代替わりとともに活動に来ていた先輩はNEUを卒業し、 私はひとりぼっちの座長になりました。 ノイを解体するかどうかという話も飛び交う中、 ノイのことなんて何も知らない私はどうすればいいのだろう? そんなことを考えていました。 1月末、私の同級生の七輪が入団しました。 七輪はこんな状況にも関わらず入団してくれて、 人形劇をやりたいね、団員を増やしたいねと言ってくれました。 入団直後から事務仕事の半分をお願いしています。 本当にずっと支えられています。ありがとう。 3月、人形劇団プークさんの「ねこはしる」を観に行きました。 七輪がはじめて観た人形劇でした。 「やっぱり人形劇やってみたいね」   そんな想いが2人の中で強くなった日でした。  この頃から、ノイのOB・OGとの交流も増えました。  多忙で活動に来られなかった千夜一夜や最中も  時間を見つけてはノイに帰ってきてくれるようになりました。  4月、ある日の新歓終わりに千夜一夜に言われました。  「そろそろ公演をやりたくないのか?」 「やりたいです」   「じゃあはじめてだし、人形もそろっているし   『ブレーメンの音楽隊に非ず』の再演とかいいんじゃない?」  5月、新歓が終わり、風車とマーシャルが入団しました。  活動にかつて石畳が経験したことのない人数が集まる日々になりました

歌のように話せたら

こんばんは、ねごとです。 「あったかいなあ」と思ったらときどき「あつい」が感じられるようになり、そして今日は雨でしたね。 もう梅雨なのでしょうか。お洗濯に困りますね。 さて、どうやら明日から新歓公演の仕込みが始まるらしいですよ。 にわかには信じがたいですけど。 新歓公演「NEUer Hofnarr(読み方が最近わかった)」の見どころ解説をしようかと思ったのですが、なんだか今回は上手な宣伝文を考えるよりかは、実際に観ていただかないと伝わらないだろうという部分が多いなと思ったので。 今のねごとの思うことを、つらつらと書いていこうと思います。 この記事のカテゴリも「ひとりごと」にしましたしね。 これまで、新歓本祭から始まり、お花見、過去公演鑑賞会、そしてWSと、さまざまなイベントをしてきました。 新入生のみなさんに人形劇の良さをご紹介する一方で、ねごともいろいろねごと自身のこと、ノイのこと、思わぬところに気付かされたりした、そんな1か月間だったなと思います。 というのも、新歓イベントの一環でいくつか自分が出たノイの過去公演を観る機会がございまして。 1年生のときのねごとはなかなかぶきっちょで(いやそれは今もだ……)、最初の新人公演なんて恥ずかしくって目もあてられませんでした。当時は結構頑張ったつもりでいたんですけどね。 ですが、「あ~あの時の自分はこんなにだめだめだったなあ」って今思えるのは、なんでしょう、ある種の成長の形なんだな、って、今思いました。 過去の自分のだめだめだったところを肯定することで、だめだめなりにも、自分は少しずつ前に進めているのではないかなといいますか。 一例をあげると、まあ新歓関係でねごとを見かけた人には一目瞭然かと思うのですが、ねごとって超コミュ障なんですよね。 その上あがり症で、自分の新人公演のカーテンコールなんて後から見たら無茶苦茶でした。大爆笑。 そのくせして(だからこそ?なのかな?)歌とかお芝居とか、舞台の上で自分の素の状態から離れられる時間がすきで。 いわば「喋れないけど歌えるよ」というやつでして、素のままではできないことを、歌とか人形とかそういったものから勇気をもらってやってるみたいな、そんな感じ。 都合のよい言い回しになってしまうのですが、自分のなかにあるものを表現するのに、人形はわたしの喉元で止まってし

10/04 の練習

ノイノート風に書き直しました。 前の記事のコメント消えてしまってごめんなさい。読みましたので。 11月20日の公演を受けることにしまして、 僕と、人形劇に興味を持ってくださったバイト先の知り合いの方とでやることにしました。 ノイというよりは人形劇同好会的な感じなのでノイノートは使いませんが、 個人的に記録しておきたいのでノイブログを勝手に使います。 10/04 一回目練習(紙コップ)    参加者 斜面 丹治 @文サ会議室 12:30 集合 13:00 発声(早口:赤アボカド  おあやや八百屋に) 13:15 読み合わせ 13:30 いろいろ動かしてみる 14:15 動きを詰める 15:00 終わり ・いいだで演出が中に入ってるのは致命的と言われたが、確かに前から見てどうなってるのか分からない。 ・コップに目を付けるか? ・コップに棒付けるか? ・セリフなくてもいいのでは? ・その場合音響必要 ・階段などの道具がないと話にならない 今日のお菓子 堅焼きプリッツェル Φ's