スキップしてメイン コンテンツに移動

もう頑張るしかないさ




夜ご飯代わりにミニ●トップのパフェをお腹の中にぶち込んでご満悦です。

後悔なんて、あるわけない……

みなさんどうもこんばんは、ねごとです。





最近ははっぱさんとわたししか更新してないような気がします。今ごろノイのweb担さんは勉強頑張ってるんじゃないでしょうか。ふふふ。

今日の活動更新しますね。



1/28(水)天気…晴れ(昼間は暖かかったのに夜寒かったです)



18:00 時の鐘とねごと、2A203に荷物を置き物品運搬のため館下倉庫に向かう



*その後演出さんとの盛大なすれ違い(はっぱさんの「今日は鳥とマリン号を作ってください」メールに気づかずそれ以外の道具を持って倉庫を出た我々、ボンドスチのり諸々の突然の行方不明に慌てる我々、そして誰もいなくなった教室に該当物品を置きそっと去るはっぱさん)により無駄に倉庫を二回開けておろおろする。

*その間ねごとが思ったこと……「星がきれいだなあ」



19:00 なんやかんやで作業開始



*二人とも定規を忘れてしまい、作る小道具のサイズを測れないという謎事態。ときちゃんのマス目つきクロッキー帳を使って対処。

*船を作っていたはずがいつの間にか自転車のサドルを生成していたねごと

*鳥の体を作っていたはずがいつの間にか笹かまを生成していた時の鐘



21:00 ぎりぎりに倉庫に物品を運びきり、終了・解散。



*だんだんと短時間&少人数運搬に慣れてきた様子のねごとと時の鐘。

*ねごとが自宅作業のためスタイロ塊を抱えて帰ろうとしたところをESSASSAさん集団に目撃され、心に数ミリの傷を負う。



こんな感じで、のんたりものづくりが進んでます。

進捗やばめです。たのしい。たのしい!!!(白目)





そうそう、先日ノイのOB・OGメーリスの方でお知らせさせて頂いたのですが、

来月2月中にノイパーカーを作る予定でいます!

他劇団さんが持ってるやつが…羨ましかった……!!



現在絶賛デザイン製作中ですが、欲しいという方はメーリスに添えておきましたねごとの連絡先までご連絡いただければ幸いです。

お待ちしております~!!



ということで、これからサドルを船にします。

頑張るぞー!えいえいおー!!

ねごとでした。












コメント

このブログの人気の投稿

富士山アネットー不憫ー

14日に体芸中央棟で行われたパフォーマンスを私も手伝っていたのですが、 そこでは3月のコンポタ「さよならワンダーランド」で“チョコレイト”に 出演していただいた石山優太さんも手伝っていらっしゃって、 打ち上げでとっても素敵なチラシ(?)をいただいたので、 皆さんにも宣伝しようと思います。 なんとビニールバックに公演情報など印刷されたものがチラシがわりでした。 サイズはA3くらいで、私もそんなチラシは初めて見たので感激しました! 城さんから話を伺ったところでは、演劇っぽいダンス?だそうです。 ストーリーはあるのだけれど、セリフはなくて、全部動きで表現しているんだそうです。 会場は下北沢のザ・スズナリです。すごいですね。 以下詳細です。 「不憫」 作・演出・振付 長谷川 寧 病院という施設内、其処に居る数々の不憫な人間が、 その肉体を必要に駆られて変えて行く様は、まるで人間の進化。 ●日時 2008.12.26(金)ー29(月) 26     20:00 27 15:00 19:30 28 15:00 19:30 29 14:00 18:00 開場は開演の30分前、受付は1時間前 ●チケット(日時・全席指定) 早割 2500円(振込・11/20まで) 前売 2800円 当日 3000円 学生 2500円(前売当日共・要学生証) 団体 7800円(3名・要予約) ●会場 下北沢ザ・スズナリ 小田急線・京王井の頭線下北沢駅、南口徒歩5分 富士山アネット プレゼンツ 代表の長谷川さんは、パパタラにも参加してるみたいですよ。 http://fanette.fc2web.com/ 宇宙

つくばへ

胃腸薬です。 つくばへ帰ってきました。 飯田で過ごした10日間。 様々な人と出会いました。 様々な舞台をみました。 初めてコインランドリーを使いました。 今年もまた自分の世界が広がりました。 それを深めていく材料も、たくさんもらえたと思います。 いい夏だったなぁ

第1回スタミとおっかなびっくり会計

おとうふです。 レポートをしゃちほこってきました。 前回のブログでねごとさんが書かれていたように、 卒公がいよいよ動き出しました! 今日はその活動報告をしたいと思います。 2月7日(日) 1:00~  ねごとさんとおとうふ、教室にて1月の会計の確認。 すでにねごとさんがブログで書かれていたように、会計が今月からおとうふになりました。 無事に1月の会計の確認ができてほっとしています。 会計ができるかあまり自信はありませんが、NEUの大切な仕事なので、 頑張って しゃちほこっていきたいです! 1:30~ 倉庫にNEU団員集合、卒公で使う人形の確認や卒公の話し合いを行いました。 5:00~ 卒公の第1回スタッフミーティング。 卒公についてだんだんイメージが湧いてきて、ワクワクしてきます。 おとうふは今回役者としてもスタッフとしても新しい挑戦が多そうな予感がします! 7日のNEUの活動はこれで終了ですが、この後、卒公の役者陣でラーメンを食べに行ってきました!! こんな感じです。 ラーメンおいしかったです♪ お話もとても盛り上がって楽しい会になりました! 7日の活動報告はこれで終わりです。 おとうふはこれから卒公に向けて、台詞をどんどん覚えていきたいです! ここまで読んでくださりありがとうございました。