スキップしてメイン コンテンツに移動

干し柿のきもち


ねごとです。



………



……ねごとです。



ちょうど部屋にひとりになって寂しくなったので、期末レポートの代わりにこれを書いています。

迫りくる現実に寒気がしたところで、最近の近況報告をしたいと思います。





去る12月4日金曜日、ノイは鍋会を行いました。

あらあらもう12月ですって、びっくりです。

場所はねごと宅で、豆乳のお鍋と生姜のお鍋をしました。ぽかぽかあたたまりました。

今回はねごとが出てしまった間、金平糖さんと時の鐘ちゃんが準備をしてくれた(時の鐘がスープを鍋に入れた!!!)ので、ねごとはろくに働けていませんでした。

風邪をひいて欠席したおとうふちゃんも交えて、またやりたいですね。



それと、このとき今年度卒業公演の概要についてもちらっと話しました。

コンセプトシートを読んだところ、すごくすごく素敵なものができそうな予感がします。今から楽しみです。



そしてそして、12月5日~6日の土日は、ねごとは芸サ連の長が集う「リーダー研修会(略してリー研)」に行って参りました。

サークル活動を取り仕切るリーダーとして相応しい人格とは何ぞや?芸サ連とは何ぞや?といったものを学びに遙かグンマ―の地へ赴きました。

友達増えるかな~と思いました。Twitterのフォロワーがちょこっとだけ増えました。

それだけでした。

あ、あとご飯がとても美味しかったです。





そんな感じで、最近のねごとはお芝居したり、ご飯を食べたり、ノイのお仕事したり、実験やったり、レポート書いたり、お芝居したりしながら日々を送っております。



………おっと。お芝居の話してませんでした。





ねごとは現在、同じ劇団系サークルの劇団筑波小劇場さんのもとへ、客演として修行させていただいております。

なんとびっくり、性懲りもなく人間芝居です。人形劇の人なのに。



稽古を重ねるたびに、いろいろなことに気づかされます。

自分が思ったより、人形劇の枠にとらわれていたこと。

自分が思ったより、人見知りで緊張しいだったこと。

自分が思ったより、自分の身体は大きくて扱いづらいこと。



こうして書いているとだんだん辛くなってきますね。安心してくださいまだ泣いてないです。

今も通しが終わってダメ出しを受けた直後なのでね。いやあ~たのしいですね。



きっと今の時点で周りの人にたくさん迷惑をおかけしているけれど、一方で皆さんお芝居がよくなるためにいろんなことを考えてくださっているのを感じました。

今の自分にどこまでのものができるかはまだ分かりませんが、できる限りお応えできたらと思います。

上に書いたようなことも、人形劇だけやってたらなかなか気づきにくいし(いや実際ねごとはコミュ障だしずうたいでかいんだけども)。

折角他劇さんに留学しているわけなので、何かを得てノイに持ち帰りたいです。



さて、こんな甘っちょろいこと劇団のブログに書いていいのかな~?

そのための「ひとりごと」カテゴリだと思っています。



ではお口直しとして宣伝します。

他劇さんの公演でも座長権限でばっちり宣伝しちゃいます。

そんなねごとが、けちょんけちょんになりながら役者をしているお芝居、

劇団筑波小劇場さん12月公演「36.5℃」

12月19・20日

特設ページはこちら→http://www.stb.tsukuba.ac.jp/~tsukusho/special/2015/12gatsu/

おとうふちゃんも小道具補佐として関わっていますので、愛のこもった小道具にもご注目ください!



また、筑小さんだけではなく他の劇団サークルの冬公演でもノイ団員は活躍します!

12月26・27日には劇団SONICBOOMさんの冬公演「下荒井兄妹のスプリング・ハズ・カム」がございます。こちらはねごとが小道具として、時の鐘が宣伝美術として携わるほか、キャストさんのうち何名かはノイネーム持ちの方です!



他にも12月12・13日に劇団竹蜻蛉さん、12月26・27日にはミュージカル集団ESSASSAさんの冬公演が控えており、どの公演にもノイネーム持ちの皆さんが大活躍しています。

ノイネームをお持ちの方はみんなノイですね!!!!(ゲス顔)



ということでやってきます劇団サークル冬公ラッシュですが、みなさんお見逃しのないようお願いいたします!

ねごとも頑張りマス……とりあえずレポートは明日から………。





内容を整理できなかった結果、ここまで長々と書いてしまいましたごめんなさい。

どうもありがとうございました、ねごとでした!












コメント

このブログの人気の投稿

文化庁メディア芸術祭

面白い展示のお知らせです。 11月1日(土)ー11月3日(月)の3日間、 筑波大学の総合交流会館(ガラス張りのとこ)と講堂にて 文化庁メディア芸術祭の展示があります。 かなりメジャーなイベントらしいのですが(なにせ文化庁)、 今年は筑波大にも巡回するという珍しい機会だそうです。 なんで筑波に来るのかというと、筑波大の芸専の人が過去によく受賞しているからだそうです。 あ、チラシにワダさん(2007筑波凱旋公演の会場を貸してくださった方)の名前もありましたよ。第9回と第11回推薦作品だそうです。ワダさんすごいですね。 そしてお得な企画が、シアター上映。 ラインナップは 11月1日 11:00「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦」原 恵一監督(第6回大賞) 13:00「マインドゲーム」湯浅政明監督(第8回大賞) 11月2日 11:00「時をかける少女」細田 守監督(第10回大賞) 13:10「河童のクゥと夏休み」原 恵一監督(第11回大賞) 16:00 連句アニメーション「冬の日」川本喜八郎監督(人形劇で有名な)、他(第7回大賞) 11月3日 11:00「千年女優」今 敏監督(第5回大賞) 13:10「もののけ姫」宮崎 駿監督(第1回大賞) となっています。これらをなんとフィルム上映と聞きました。 しかも無料。見たい方は早めに行かないときっと入れないですよ。 全国規模ですから。会場は講堂です。 そして11月1日16:30-18:00 メディアアート・シンポジウムがあります。 出演は岩田洋夫(筑波大教授)    クワクボリョウタ(メディア・アーティスト)    土佐信道(明和電機) 司会 三田村畯右(筑波大名誉教授) 豪華な顔ぶれですね。 展示の方もすごいと思いますよ。10:00-18:00 入場無料 あの狭い空間に展示しきれるのか不思議ですが。 私は「モルフォタワー」Youtubeで動画は見たことありますが、ぜひ生で見たいです! というか、どれも選ばれた作品なんだから、すごいに決まってます。 ぜひ、興味のある方は行って見てください。 http://plaza.bunka.go.jp/festival/event/tsukuba.php 宇宙

明日から旅に出ます

こんばんは、胃腸薬です。 今日で今年度も終わりですね。 私の人生も、今日を最後に学校という温室を出るわけです。 昨日30日(水)は、つくばで後輩たちが追いコンを開いてくれました。 裏では、「はっちー二十歳の会」も粛々と進められており。 楽しかったです。 カメラを忘れたのは痛かったですが、 かわりにはっちーカメラを我物顔で使わせてもらいました(笑) 明日は記念すべき第一歩の日ですが、いま、かなりネガティヴな気分です… 緊張だし。入社前課題の進みがよくないし。これがもとですぐ解雇されちゃったらどーしよー。 明日はともかく、なんで私服仕事なのよ。何着りゃいいのよ… このように、思考がどんどん暗いほうへ行くわけです。 でもまぁ、やるしかないですからね! 仕事がある、てありがたいよね。やることがある、ていいよね! たたかいますよ!私、胃腸薬は! 最後のノイブログは、もっと感慨深いことを書きたかったですが(笑)、 こんなんなりました↑ 今後のノイブログを楽しみにしています。 みんな、楽しくノイってってください♪ では!

三ヶ月 讃歌月

卒業しました、さんかくです。 卒業証書を見るまで、本当に卒業できるのか不安でしたが、ちゃんと頂けました。 式では、4年ぶりに会う顔やら、バイトやゼミ仲間など、思い出深い顔に会えて懐かしい気持ちになりました。(卒業式で懐かしむのも変なはなしですね) 卒業式はまぁ大切なイベントだったわけですが、それ以上に私にとって重大だったのは「人形劇団NEU卒業公演 人形讃歌」です。 私の演出した「金魚列車」は三年前(?)の脚本コンペに出したのが始まりで、結局ほとんど脚本は変わらず公演に至りました。 一方の、主人公の人形は一年前に出来上がり、「余裕ダゼ!」と思っていましたが、結局新たに作り直したので全然余裕ではなかった。 人形(ものづくり)に関しては「こうすればよかった」と思うことが沢山あります。 ・坊やの腕の関節の改善 ・坊やの胴体の糸調節 ・ママの腰に糸をつけること ・ママの膝関節の変更 ・若者にメガネと帽子をつけること ・若者に入れたオモリを減らすこと ・カラスの足を可動式にすること ・水蒸気装置の実践 もう、きりがないです。 これを読みながら、 「いやいや、もっと根本的に改善するところがあっただろ!」と感じたかもしれません。OBの方もスッキリしない点があったようでした。が、あえてそこには触れません。 人形劇、特に私が演出するような人形劇の場合は人形そのものの問題が演技に大きく響いたと思います。そして、今回は私が観たいものに、私が作りたいものに、みなさんを巻き込んだようなものでした。 だから、「金魚列車」に何か不自由な問題があったとしたらさんかく氏自体の問題です。 言い訳はこのくらいにして、 もう、とにかく、楽しい三ヶ月でした。22年間生きて来て、こんなに好きなことばっかりな日々はなかったんじゃないかな。そして、こんなにクレイジーなまでにものを作りまくった日々はないな。 ノイスペースで人形遊びしたり、狭いさんかくハウスで練習したり、天の川でビラ配りしたり、はちみつさんと雪山の遭難のような徹夜をしたり、そして、好きなものを好きなように作れた。自己満足かもしれないけれど楽しかったな。 次に黒子になる日は… もう、決まっていたり? では、さよなら。 さんかく。