スキップしてメイン コンテンツに移動

ゆるゆるっと、活動報告


こんばんは。ねごとです。

さっきまでチャーハン作って食べてました。

適当に味付けしたら美味しくできたぞ。時計はみないぞ。





やまびこちゃんに新入生挨拶を書いてもらいました!

文才豊かな素敵な新入生を迎えました、これからのノイをよろしくお願いいたします!

今週末のノイは盛り沢山だったので、そのご報告をばさせていただきます。



*新入生歓迎会*5/20(金)よる

場所……時の鐘ハウス

参加者……ねごと、時の鐘、おとうふ、やまびこ

飛び入り参加……文藝春秋、すもももももももものうち(劇団竹蜻蛉さん所属)



入団ミ後の最初の活動がご飯という、なんともノイらしい(?)スタートです。

みんなでお好み焼きを焼いて食べました。



その様子はこんな感じ↓

f0163746_01035100.jpg




美味しく焼けてよかったです~!

ノイもこのお好み焼きのように丸く丸く円満にやっていけたらいいなあという気持ちを込めて焼きました。

……というのは今考えたんですけども。

そんな気持ちでいました。



時の鐘宅でご飯会するときはかんぴょう巻がマストになりつつありますね。\カンピョウ!カンピョウ!/

他劇さんのお二人も加わり、いろいろと面白い化学反応の起きる賑やかな歓迎会でした(*´▽`*)





*第一回買い出し*5/21(土)

場所……ジョイフル本田

参加者……ねごと、やまびこ、時の鐘(の幻)

続きましての活動は、ホームセンターでの買い出しでした!



お昼頃までねごと時の鐘で倉庫整理をしていましたが、時の鐘のHPが赤になったことによりバス停時点でやまびこちゃんと交代、ねごととやまびこちゃんとで買い出しに行きました。



ホームセンターデートは楽しいですね~うきうきしました。

よく聞く「スタイロフォーム」「胴串」などの材料名・人形劇ワードの解説も交えつつ、ホームセンターを練り歩きました。

しかし目的のものがなかなか見つからずたくさん歩かせてしまった気が……インテリア資材館なんて初めて入ったわ……。



ああそれと、帰りに寄ったペットショップコーナーでむちゃくちゃ癒されてきました。シマリスさん…シマリスさんがいっぱいおったんや……。



また、ここで手に入らなかった木材については、翌日ねごとが自転車をかっとばして別のホームセンターで買い揃えました!暑い中ひとりでチャリンコ小僧しました。ねごとは今日も元気です。





*発声講習・スタッフミーティング*5/22(日)

参加者……ねごと、時の鐘、おとうふ、やまびこ

本日は夕方から活動開始しまして、基礎練とミーティングでした!



はじめにねごととやまびこちゃんとで演劇式の発声のしかたを練習しました。

また二人きりですね。先輩勝手にどきどきしてました。

腹式呼吸とか鼻濁音とかの指導は難しいですね……どうやって説明したらいいのか悩み悩み。



その後は時の鐘ちゃん、おとうふちゃんが加わり、定例ミーティングをしました。

新人公演の進捗確認ののち、各自やることを持ち帰りつつ解散です。時の鐘は休もうな。



新人公演、なんだかんだでばたばたとあっという間に過ぎていきそうな気がします。

でも三年目ともなるとようやく段取りが少しずつわかってきました。今さらかよって感じだけど。

なんとかしよう……なんとか…なるといいな……。



あまり大きな声では言えないんですけど、役者がそろってないのです。

……。



大きな声ではね!言えないんですけどね!



新人公演の!!役者を!!!切実に!!!募集してます!!!!!



よろしく……おねがいします……。



がんばりましょう。ねごとでした。





おまけ(帰りの運搬でのハイライト)

豆「今日すごく月が綺麗ですよ」

時「あーほんとだすごい」

寝「ね、食えそう(?)」

時「わかる、パンケーキっぽい」

寝「バターのせて食べたい」



時「今年で21歳かあ、あんまり嬉しくないね」

寝「21……時の鐘レボリューション21だね(ぼそり)」

時「T.N.K.Revolution21?」

寝「つよそうだね」



>>>脈絡のない会話<<<












コメント

このブログの人気の投稿

富士山アネットー不憫ー

14日に体芸中央棟で行われたパフォーマンスを私も手伝っていたのですが、 そこでは3月のコンポタ「さよならワンダーランド」で“チョコレイト”に 出演していただいた石山優太さんも手伝っていらっしゃって、 打ち上げでとっても素敵なチラシ(?)をいただいたので、 皆さんにも宣伝しようと思います。 なんとビニールバックに公演情報など印刷されたものがチラシがわりでした。 サイズはA3くらいで、私もそんなチラシは初めて見たので感激しました! 城さんから話を伺ったところでは、演劇っぽいダンス?だそうです。 ストーリーはあるのだけれど、セリフはなくて、全部動きで表現しているんだそうです。 会場は下北沢のザ・スズナリです。すごいですね。 以下詳細です。 「不憫」 作・演出・振付 長谷川 寧 病院という施設内、其処に居る数々の不憫な人間が、 その肉体を必要に駆られて変えて行く様は、まるで人間の進化。 ●日時 2008.12.26(金)ー29(月) 26     20:00 27 15:00 19:30 28 15:00 19:30 29 14:00 18:00 開場は開演の30分前、受付は1時間前 ●チケット(日時・全席指定) 早割 2500円(振込・11/20まで) 前売 2800円 当日 3000円 学生 2500円(前売当日共・要学生証) 団体 7800円(3名・要予約) ●会場 下北沢ザ・スズナリ 小田急線・京王井の頭線下北沢駅、南口徒歩5分 富士山アネット プレゼンツ 代表の長谷川さんは、パパタラにも参加してるみたいですよ。 http://fanette.fc2web.com/ 宇宙

パソコンのトラブル

こんにちは。 先ほど学校のパソコンを使ってたらいきなりデスクトップがゴミ箱だけになって設定が初期化されてびっくりしました! あんまりパソコンで怖い目に会ったことがなかったのでぞっとしました。 1時間たってログインしたらまた元に戻ってよかったですけど皆さんも気を付けてくださいね。 そういえばノイのWEBページも新歓に向けて更新するので、もし画像のデータを持っている方がいたらぜひください。 Φ’s

7/23練習

おはようございます。はっぱです。 昨日の活動はこのような感じでした! 7/23(水)口上を中心とした練習@2A408 参加者:金平糖、ねごと、時の鐘、ネギ、はっぱ 大体の流れ 18:00~ 柔軟、お月見式腹式呼吸の練習、発声、滑舌(8番) 19:00~ 金平糖カーに荷物をとりにいく。口上練習 20:10~ ちょっと休憩 20:20~ ペープサート、口上の練習 20:50~ 片付け、金平糖カーに荷物積み込み 気づいたこと等々 ・金平糖、全体的にメールタスクに追われる。 ・口上の練習のため、折角の人形の出番が少ない。 ・紀昌のもふもふ毛皮が抜け毛を起こしている。(ただし、まだ宙を僅かに舞う程度。) ・今日も紀昌は薄着であった。 ・はっぱ、人形がないと動けない。 次回の練習 ・7/24(木)通し練習@2A203 人形劇団に所属しておきながら、何ヶ月人形遣っていないんだ…? 人形が欲しい今日この頃です。 ではでは。