スキップしてメイン コンテンツに移動

団員紹介その4~紙の魔法使い~



こんばんは!うっかりこんな時間になってしまった!
ねごとです。

新歓公演の前日ですが、団員紹介4人目!
「長いですよ!たくさん書きましたよ!」とご本人から宣戦布告(?)を受け、一体どんな大作が送られてくるのかとどきどきしていたら本当にたくさんNEU愛を語ってくれました('ω')笑

今回は、そんなお喋り好きな彼女をご紹介!

***************

1.ノイネーム

おとうふ

2.所属・学年

障害科学類4年(注:ノイは3年目!)

3.ノイに入ったきっかけ

1年生の時、英語のクラスが同じだった、ねごとさんからノイのことを聞いて、「へー人形劇かー面白そう。」くらいのノリでノイの新歓に行くようになりました。直接のきっかけは、2015年の新歓公演「きみのかわりはいない」で、影絵や人形が素敵だったので、ノイでものづくりしてみたくなったことかな……。

4.今までの経験役職について語ってください

役者……2015年新人公演「双子の星」でポウセ童子役をやったのが初出演。あのときは周りに演技がうまいし声も大きいしすごい先輩がいっぱいいて、刺激をうけつつ不安になりつつでもやっぱり人形かわいいっっ!って感じで無我夢中でした。

その後は同年度の卒業公演「続・銀河鉄道の夜」で役者しました。この時は主人公の母役、性別年齢不明のペンギン車掌役、いじめっこザネリ役、ザネリの孫役(??)、などいろいろやりました。一つの劇で顔かたち種族が違ういろんな役ができるのは人形劇ならではだし、演じ分けしてみるのも難しいけど楽しいです!!

その後、2016年いいだ・新人公演「えそらごとびより」でいいだでは男の子役、新人ではパネルシアター操作をしました。パネルシアター操作って、2次元のパネル人形だから簡単だろうと思いきや、動きが単調になりやすいので難しいです。そこが工夫のしどころでもあります。

 それから…今回公演については5で語ります。

小道具……あまりノイで置かれることが少ない役職、小道具ですが、「続・銀河鉄道の夜」の時に担当しました。この時は、鉄道駅の看板を作ったり、十字架や三角標の影絵を作ったり、銀河鉄道の世界を表現するために舞台を飾る星を折り紙で作成したりしました。私は紙をあれこれする(折り紙・切り紙)のが好きなので、そういうのをNEUで生かしてもらえて嬉しかったです。

宣伝美術……「えそらごとびより」で宣伝美術も担当しました。切り絵を生かしてポスター・ビラを作りました。透ける紙をどう用いるか考えるのが楽しかったです。また、公演パンフにもこだわって、劇中登場するノートを模して、黄色い表紙に罫線としおり付きのノートを作りました。


5.今回(新歓公演)の役職・意気込み・見どころ紹介など

 今回公演は役者で、魔法使い役をしています。ただしキャラはみなさんがご存知の○ンデレラとは大きく違っていて、楽しく演じることができそうです。あと、舞台の上でだけ、魔法が使えるようになるんですよ!!!!もう楽しみでしょうがないです!!!!!!!観客を魔法にかけてやるぜ!!

 見どころは、今回公演はものづくりを割と頑張ったので、登場する人形や小道具たちだと思います。あと、ストーリーも、○○が××に△△して……これ以上はネタバレになりそうなので、口をつぐみますが、今すぐしゃべっちゃいたいぐらいです。そんな感じで、みなさまのご来場をお待ちしております!


***************

そうそう、英語のクラスがね、一緒でしたね。そんなこともありました。

おとうふちゃんは折り紙に切り絵に紙を使った工作が得意で、その技術をノイに伝来してくれた偉大な存在です!
先日の影絵WSでは大活躍でしたね(/・ω・)/

今回おとうふちゃんが演じる魔法使い、彼女はどんな魔法をかけてくれるのでしょうか!?
筑波小劇場さん・SONICさんとの対バン公演は明日からです!(もう日付的には今日か!)
お楽しみに!

ではでは、ねごとでした!















コメント

このブログの人気の投稿

よく見たら、一か月以上更新がないので、生存報告含めて更新しようと思った次第、水田です。 とは言え、話題が思いつかなんだなので、完全に趣味に走ったものになっています。 すなわち影絵(新歓公演のですが)についてグダグダ書こうかと。(なんだか、新歓公演の振り返りと被っていそうな気も) 自分が影絵に目覚めたのは…いつですかね。なんかし知らない間にはまってましたね。 影絵の何がいいかと問われたら、色々ありますね。幻想的なとことか、自由な表現ができることとか、とかとか。 そういった点が、自分が影絵に目覚めた理由ですかね、たぶん(紙を切るのが楽しいっていうのも入ってたり…)。 この自分の趣味を前面に、全開に押し出したのが、前回の公演ですよね。楽しくてつい紙を切り続けました。 もはや何枚切ったか覚えてないですね…。楽しかったですけど。 例えばこれですね。変化する影絵です。これは結構気に入ってます、はい。 どこをどうやって切れば、見せたいところだけが見えるのか、綺麗に動かせるのか、等々考えてるときは楽しかったですね。 ただ、切るときは星座の点と線が細くて切りづらいこと切りづらいこと…。 とは言っても、己の限界に挑むというのは楽しかったです。いやー、今後もこういったギミック系影絵に挑みたいですね。 続いてはこちら!(効果音) 我らがNEUのロゴです。こうやって、自分たちのロゴを現実の舞台で使えたのも、影絵のおかげなんですかね? なんだかんだで、これが一番頑張ったなー、と個人的には思い出深い影絵です。 これはどこをつなげて、どこを切ればきちんと丈夫なものが出来上がるのか、を考えるのが肝でしたね。 とりわけ、「団」の字は細かいパーツが多くて大変でしたね…。 これ書きながら改めて見返すと、なんだかもっと人に見せられるレベルにまで詰めたい気も…(フラグ)。 まあ、時間があったら、やろう、うんそうしよう。 影絵は白黒だけでないのがまた面白いですよね。 これは明らかな偏見ですが、「影絵」って聞くと、どうしても白と黒なイメージなんですよね、自分。 でも実際は紙に透明なフィルムを貼ることで様々な色が出せる、カラフルなことができるのも、楽しいなって思います。 (上記の写真では宇宙人くんの胴体が青とか赤くなってます。) 新歓公演の話から変わりますが、去年のいいだ人形劇フェスタで...

GWはノイで観劇!

こんばんは~。ねごとです。 先日の新歓公演…… …… 終わっちゃいましたね。 まじかって感じです。びっくりしてます。 ご来場いただいたみなさん、ありがとうございました! 今回公演は昨年度カスミ学園店さんで打たせていただいたクリスマス公演の再演ですが、キャストもほぼ一新、舞台形式も大幅に変更……ということで、なかなか新鮮な気持ちでやらせていただきました。学内で打つ機会がもらえてよかったです。 でもあの、ちがうんです。去年のねごとがお馬鹿さんだったんです。いや今年も違った意味でだいぶお馬鹿さんしたけど!!! 音響・照明スタッフも他劇の大ベテランさんをお呼びすることとなり、とっても恵まれた中での公演でした。音照ともに大評判でした! 照明さんのノイネームも公演打ち上げで決まりましたよ~いつか発表しましょうね!! 役者も、人形劇団ならではの挑戦ができたんじゃないかなと思います。 舞台側にいたのは、なんと影絵操作含めてたったの3人なのです。 ときちゃんがスクリーンの下を何度も滑走したり、名無しの権兵衛(その2)さんが熟練の影絵さばきを見せてくれたり、ねごとが一人で4役の声を当てたりと、いろいろツッコミどころ満載の舞台裏でした。 他にも素敵な宣美と影絵、演出上のアドバイスを多々下さった名無しの権兵衛のみなさまなどなど、褒めちぎりたいことは多々あるのですが、ねごとが調子に乗り出すのでこのくらいにしておきます。 だって公演前後には演出がブログで好き勝手喋るのが筋だってKPT先輩が…… アンケートを片っ端から読み込んでによによしてます。 みなさまどうもありがとうございました。 ……と。 さて、ノイの新歓はこれで終わりじゃありませんよ! きたる5/4(月)。GW中ですね。 アレがありますよ、あれあれ。 「いけいけ人形劇まつり」観劇会!!! アマチュアの人形劇団さんが多く集まる一大イベントに団員と行きます! ノイと同じような学生団体から、大人の人形劇まで。 人形劇が子ども向けばっかりだと思っているそこのアナタも必見ですよ!! 交通費(つくば~池袋間)は自己負担となりますが、チケット代はノイで負担します! 参加のご希望の方はぜひ当劇団gmailアドレス(tsukuba.neu@gmail.com)までどしどしご連絡ください!! 前日までにご連絡いただければ団員のお...

2/1活動報告

はっぱです。 学会ポスター完成しました!やったね! という訳で更新します。 2/1(日)練習@2D307 天気…それなりによかった気もするがもはや覚えていない 参加者:金平糖、ねごと、時の鐘、文藝春秋、はっぱ 10:00 集合 ねごと、時の鐘ものづくり はっぱ研究終わらず、遅刻 10:50 はっぱ着 お月見式ゆっくり発声をゆっくりする いつもの発声に入ったが一度お月見式に戻って再出発 滑舌は1番。多い。 滑舌中に自称「ノイのスーパーサブ」文藝春秋氏が颯爽と登場。ノイの混沌が薄まる。 11:30 練習 本読み(ねごと、はっぱ) ものづくり(時の鐘、ものづくり) 実は今日が人形構造完成締め切りなんてそんな馬鹿な 本読み、のんびりやりすぎて進まず。 水ノ子島灯台は一度調べてほしい。 12:45 お昼休憩 時の鐘、朝ご飯がコッペパン1個(しかもものを作りながら1/3ずつ食べている) ねごと、文藝春秋、はっぱ、某7時11時コンビニに昼食を買いにいく。 13:45 作業再開 金平糖氏登場。プロテインとアクエリアスを服用。 サンゴロウたちの目がつぶらでぐうかわ でも粘土を貼ると戦隊ものになる 16:30 みんなでものづくり みんなでやるとはやい。 18:00 撤収準備 19:30 解散 =ここから外部公演つむつむのターン= 20:00前 はっぱ撤退 このあと、ねごと、時の鐘、文藝春秋で某イタリアンなファミレスに行ったのかしら。 そんなこんなで、活動終了です。 お疲れさまでした。