スキップしてメイン コンテンツに移動

卒公見どころ案内~進捗どうでしょう~



こんばんは。ねごとです。

亀戸ちゃんの更新があったばかりですが,思い立ったので更新します。
ねごとは毎日ご飯を食べてしっかりと寝て,(公演前にしては,比較的)健康的な生活をしています。



あの濃密な合宿から1週間が経ちました!わたしからも一言感想をば。

ねごとはすっかり「ツンデレラの人」で覚えられてしまったようです……ひええ……

初演の新歓公演以来のツンデレラ再演,まさかもう一度ツンデレラを演じる日がこようとは思いもしませんでした。
役をいただいた時は「ハタチ過ぎた大学生が人形劇で魔法少女を演じる……?できるのか???許されるのか???」という疑いを感じずにはいられませんでしたが,研究のために大好きな某ネズミの国系映画作品と大好きな某日曜朝の戦う美少女系アニメ作品を交互に見たりなんかして(他にもツンデレの女の子が出てくる作品を漁ったりもしました。ツンデレは奥が深い),楽しく演じさせていただきました。

上演もたいへん好評で,気持ちよく「人形役者納め」ができてよかった,とねごと個人として思う次第でございます。
ありがとうございました!!!



さて,わたしからはもう一つ,2週間(?!?!?!?!?!)後に迫った卒業公演について,改めて見どころ紹介と宣伝をさせていただきますよ~~~!……ブログを書く余裕のあるうちに。
ギリギリまでブログ更新し忘れたまま公演当日を迎えてしまうパターンが幾度となくあったからな!告知大事!

※細かな公演情報は亀戸ちゃんの前回記事と公式webページに載ってますよ~!

卒公ではねごとは脚本・演出というものをしています。
先ほど「人形役者納め」と言った通り,人形はもう持たない…はず……おそらく。
代わりに2本お話を書きました!!!短い人形劇の2本立てです!!!どどん。

以下,ネタバレしない程度に見どころ紹介をしていきます!
(あまりに雑な紹介だったのでちょっと追記しました:2/21)








さて。

ひとつめのお話……『宇宙人くんの宇宙旅行』のあらすじ文はこちら。

『ノイの倉庫で人形たちと暮らす宇宙人くん。

ある日宇宙人くんは,自分の本当の故郷を探して旅に出るのでした……。


……というお話です。

着想を得たのは少し前に流行った,惑星から誰かとメッセージを送ったり送られたりするあの某スマホゲーム……だったのですが,うーん,どうしてこうなっちゃったんだろう(;´・ω・)

主人公は,ノイのトレードマークとしてよく登場する,ご長寿人形の彼です。
ネタバレなしで紹介するのがすごく難しい作品なのですが,あれがああなってこう……楽しい演目になっているとおもいます!
宇宙人くんだけでなく,懐かしい人形たちがたくさん登場します。
「宇宙人くん」という名前にピンときた方もこない方も,ノイの公演を見たことある方もない方も楽しんでいただきたい作品です!



ふたつめのお話……『ことだまの海』のあらすじ文はこちら。

突き刺さったことば。飲みこんだことば。

行き場をなくしたことばたちはぼくの中に,ぽたり,ぽたりと溜まっていく。

そうしてできた水たまりには,いつしか“サカナ”が棲んでいた。


実は1年半くらい前から構想していたお話なのですが,先日の脚本コンペ(という名の4年生鍋会)に出したら「ねごとさんの卒論だ………(Byおとうふ)」と言われました。
ねごとの卒論は脚本になったようです。(研究結果自体はあまりうまくいきませんでした!!!かなしい!!!!!でも卒業できるよ!!!!!)

1演目めから一転して,少ししっとりした雰囲気のお芝居。
主人公の男の子「ぼく」はある日,夢の中で不思議な存在(サカナ)と出会います。
サカナはぼくのことを昔から知っているように接してきますが,サカナはただのお友だち?一体何者なのでしょうか…?
……といった感じのストーリーです。

心理学っぽくないことをしていた心理学徒が最後に,「こころ」というものに向き合ってみたお話です。
でも難しいことは考えず純粋に楽しんでほしいのでこの辺りの話は割愛します……。
OHPの影絵とケコミ劇を組み合わせた懐かしの舞台形式(実にしあわせの王子ぶり……?)に加え,やってみたかった無声劇の要素も少し取り入れました。ぜひ想像力をモクモクさせながらお楽しみいただければと思います。

ちなみにまだ稽古場の役者さんたちにも言ってませんが,主人公の男の子には「チアキくん」という名前がついています。
公演会場で思い出してくれた折には「チアキくん!」と呼んであげてください。
ちょっぴり内気ですが,とてもいい子です。


こんな感じ……でしょうか。
見どころ紹介になっているのかしら,あまり自信がない。

つい昨日,『宇宙人くん~』の荒通しをしました。ものづくりもおおむね,あと少し。
もうひとつのほうは……んぐぬぬ,頑張ります。

そうそう,同じく卒業生の時の鐘ちゃんが,今回も素敵な宣伝美術を作ってくれました……!!!自慢の同期なのですごく自慢しちゃう!!!!!あと4年生が全員舞台裏にいるのはちゃめちゃに楽しい!!!!!
Twitterや各種webでの広報もお見逃しなく!
お楽しみに!

さて,お仕事に戻らねば!

ねごとでした!















コメント

このブログの人気の投稿

富士山アネットー不憫ー

14日に体芸中央棟で行われたパフォーマンスを私も手伝っていたのですが、 そこでは3月のコンポタ「さよならワンダーランド」で“チョコレイト”に 出演していただいた石山優太さんも手伝っていらっしゃって、 打ち上げでとっても素敵なチラシ(?)をいただいたので、 皆さんにも宣伝しようと思います。 なんとビニールバックに公演情報など印刷されたものがチラシがわりでした。 サイズはA3くらいで、私もそんなチラシは初めて見たので感激しました! 城さんから話を伺ったところでは、演劇っぽいダンス?だそうです。 ストーリーはあるのだけれど、セリフはなくて、全部動きで表現しているんだそうです。 会場は下北沢のザ・スズナリです。すごいですね。 以下詳細です。 「不憫」 作・演出・振付 長谷川 寧 病院という施設内、其処に居る数々の不憫な人間が、 その肉体を必要に駆られて変えて行く様は、まるで人間の進化。 ●日時 2008.12.26(金)ー29(月) 26     20:00 27 15:00 19:30 28 15:00 19:30 29 14:00 18:00 開場は開演の30分前、受付は1時間前 ●チケット(日時・全席指定) 早割 2500円(振込・11/20まで) 前売 2800円 当日 3000円 学生 2500円(前売当日共・要学生証) 団体 7800円(3名・要予約) ●会場 下北沢ザ・スズナリ 小田急線・京王井の頭線下北沢駅、南口徒歩5分 富士山アネット プレゼンツ 代表の長谷川さんは、パパタラにも参加してるみたいですよ。 http://fanette.fc2web.com/ 宇宙

パソコンのトラブル

こんにちは。 先ほど学校のパソコンを使ってたらいきなりデスクトップがゴミ箱だけになって設定が初期化されてびっくりしました! あんまりパソコンで怖い目に会ったことがなかったのでぞっとしました。 1時間たってログインしたらまた元に戻ってよかったですけど皆さんも気を付けてくださいね。 そういえばノイのWEBページも新歓に向けて更新するので、もし画像のデータを持っている方がいたらぜひください。 Φ’s

7/23練習

おはようございます。はっぱです。 昨日の活動はこのような感じでした! 7/23(水)口上を中心とした練習@2A408 参加者:金平糖、ねごと、時の鐘、ネギ、はっぱ 大体の流れ 18:00~ 柔軟、お月見式腹式呼吸の練習、発声、滑舌(8番) 19:00~ 金平糖カーに荷物をとりにいく。口上練習 20:10~ ちょっと休憩 20:20~ ペープサート、口上の練習 20:50~ 片付け、金平糖カーに荷物積み込み 気づいたこと等々 ・金平糖、全体的にメールタスクに追われる。 ・口上の練習のため、折角の人形の出番が少ない。 ・紀昌のもふもふ毛皮が抜け毛を起こしている。(ただし、まだ宙を僅かに舞う程度。) ・今日も紀昌は薄着であった。 ・はっぱ、人形がないと動けない。 次回の練習 ・7/24(木)通し練習@2A203 人形劇団に所属しておきながら、何ヶ月人形遣っていないんだ…? 人形が欲しい今日この頃です。 ではでは。