スキップしてメイン コンテンツに移動

いつも心にケコミを


(注)長いです。
それでも読んでもいいよという方はどうぞ。
ちょっと今はいいかな、という方には、これだけお伝えします。

3年間ありがとうございました!!!楽しく人形劇できて幸せでした!!!
by おとうふ


えっこの先も読んでくださる??
ありがとうございます、どうぞ。↓





















……お久しぶりです。



実は早くから卒業ブログを書けと言われていたのですが、書きたいことが多すぎてどうしようと思っていた結果、卒業生ラストになってしまい、昨日卒業式も終わり4年の他の方が少しずつつくばから出て行ってしまう時期に。(寂しいです)
(いるのか分からない)読者の方を遠ざけるくらいまとまらない長い文章になりそうですが、もういいやブログ書きます。

まずは、入団してからこれまで自分に関わってくださった方々に感謝を。
3年間ありがとうございました。
皆さまからいろんなことを教えていただきました。
人形の持ち方や、ジャガイモのむき方や、宣伝美術の作り方や、役者としての発声の仕方や……
でもそれら以上にノイや人形劇で知り合った方々から学んだのは、人形劇の楽しさだったような気がします。
みんなでわいわいして、楽しく人形劇を作っていくこと、世界の様々な人形劇を観劇して感動すること、不完全な形でもそれを取り入れたり新しい要素を付け加えたりして次の公演を作っていき、どこかの誰かに届けること。
どれも、ノイでしかできないことだったと思います。






最初にノイの公演を見たのは、2015年新歓公演の「幸せな王子」という作品でした。
そのとき、影絵がぼんやりしたりはっきりしたりと独特の動きをすることと王子の目のエメラルド(でしたっけ?)がとりはずされてツバメが持っていくこととかにワクワクした記憶があります。
それからノイに入団して新人公演のときは楽しかったけどとにかく大変で。
いいだではいつも様々な人形劇に度肝を抜かれて。

~いろいろカッツアイして3年経過~

最近、後輩のみんなが追いコンを開催してくれました。
そのとき卒業記念品をいただいたのですが、寄せ書き+卒公の集合写真の合体したものでした。
その枠がよく見たらケコミをミニチュアで忠実に再現したもので、ケコミそっくりの木製で、黒いケコミ足まで再現してあるんです。
あと、卒業生は今年3人ですよね?ケコミって3つを養生テープで繋げますよね?
つまり、卒業生3人が再び集まったらケコミが合体して人形劇ができるってことですよね?
いただけたときとてもうれしくて、もう生涯の宝物にしようと思いました。

この卒業記念品や新歓(イベント・公演)の話し合いを見てると、ノイに入団する前、あの新歓公演のワクワクを思い出すんです。
もちろん、やっていることが同じというわけではなくて、むしろ公演記録の充実とか、新歓の宣伝の新たな方法とか、卒公で他団体の方に前座をしていただくとか、おとうふが入団したころと比べると新しい風が吹いていると思います。
でも、変わったことが多くてもその底にあるものづくりや演じるワクワクは変わっていないんじゃないかと。
それがとっても嬉しいです。
だから、ノイの今後はとても楽しみなのですが、ノイのみなさんに言いのこすとしたらひとことだけ。
ワクワクしすぎて無理しすぎることだけはお気をつけて、ときには休んだり気分転換することも大事だと思います。








さて、おとうふ史上初めて先輩っぽいことを言った気がしますが、それはまぼろしでしょう。
ここまで書いて卒公のことを何一つ書いてないことに気づきました。
卒公でおとうふはご長寿人形、ノイのマスコット的な彼、「宇宙人くん」を演じました。
ねごとさんの脚本にある宇宙人くんは、ふんわりしていて、少しおばかさんなところがあって、思いこみでとんちんかんなことを言うところがあって、だけど、ちょっとだけすごくいいことを言います。
直前まで台詞を覚えられなかったり、役者としての技量不足だったりとかでつたない演技だったとは思いますが、少しでも彼のとぼけたところといいところが伝わったらいいなと思います。



宇宙人くんって、もし硬い素材で作られていたらちょっと異質で恐ろしい奴だったと思うんですよね。
やわらかい布で作られているから、口も体も腕も手足もやわらかいし、グーパンチもやわやわそうだし、ちょっと異質なデザインしてるけどなんかその場にとけこんで愛される人形なんじゃないかと思います。
あっ私宇宙人くんになりたい(突然)
ちょっと他の人や人形とは形がちがってもむしろそれが面白いし、やわらかいから温かみを感じるし、だからこそ独自性を失わずにどこかにとけこんでいけるような宇宙人くんのような人間になりたいです。
(果てしなく遠い道のりを感じます……)



脱線した気がしますが、卒公に話を戻します。
宇宙人くんの台詞で一番好きなのは、
「でもひとつはわかったんだ。どこかのだれかが見てくれてる限り、他の誰がなんといおうと、ぼくは宇宙人くんだ。だから、ぼくもぼくのままでがんばる。」
というところです。
この「ぼくもぼくのままでがんばる」というところが一番難しいんですよね。
私は心が弱くて、見てくれてる人のことも忘れて、だれかと自分を比較して「もう自分はだめだ」ってなることよくあるんですよね。
私はだれだれより不器用で、だれだれより演技が下手で、だれだれよりマルチタスクができなくて……。
宇宙人くんになって何回もこのセリフを言ってて、公演の終わりのほうにやっとこの言葉が自分にとって大事だと気づきました。
誰に認められなくても、世間一般で言われている強さではなくても、「ぼくもぼくのままでがんばる」ことを貫き通すことができたら、つよい人だと思います。
このセリフの良さに気づくことができたので、もともとやってみたかった役ではあるのですが、宇宙人くんの役を引き受けてよかったと思います。



あと、「宇宙人くんの宇宙旅行」で好きなのは、やまびこちゃん演じるメイちゃんと、なまくびと、水田くん演じるパペットの「安直~」です。
台詞忘れてあわあわしてる時に、メイちゃんのやさしい声に何度救われたか。
メイちゃんのおかげで演じきれました、やまびこちゃんありがとう。
なまくびはネタ力が高かったですね。
あれよく見たら棒人形の内側の構造について学べるんですよ、人形のできあげる過程にも注意してほしいという演出さんと人形師さんの深い意図があったのか…?
(適当なことを言ってごめんなさい)
あと、時の鐘さんが描いたなまくびの顔がとても好きです。
宇宙人くんの突拍子もない行動に対する「安直~」という返しには毎回ちょっと心が傷ついていたのですが(笑)
毎回ツッコミ力を増していく水田くんの「安直~」にすごいと思ってしまいました。






「ことだまの海」のほうは、影絵操作を担当していました。
影絵は、ノイに入るきっかけになったワクワクの一つですし、OHPの上で影絵を操作するのは楽しかったです。
あと、Twitterでつぶやかれている卒公豆知識っぽいことを書いておくと、私とやまびこちゃんが操作するOHPは役者が演じているケコミの後ろの、影絵を映している影絵幕の更に後ろにありました。
そこからは、「ことだまの海」の役者の演技が影絵幕に影になってきれいに映るんですよね。
「サカナサカナサカナ~」のとき倒れるサカナやサカナに手を差し出す「ぼく」がきれいに影になって見えて素敵でした。



「ことだまの海」は基本無声劇だったので、今回の公演で無声劇の良さに気づくことができたとも思います。
しゃべれないと動きで表現する割合が高くなるんですよね。
つまり、各自の性格とか何してるかをしゃべって伝えるわけにはいかないわけで。
とても難しいと思います。
私は幸運にも幕間で無声劇を演じる機会があって、水田くん演じる「ぼく」くんとじゃんけんをしたのですが、じゃんけんしてるって伝わるかもドキドキでしたし……。
その点、サカナを演じた時の鐘さんはお茶目なところ、心配そうなところ、怒ったところを身体をくねくねする動きだけで演じ分けていて、尊敬しました。
あと、最近ひとみ座さんの「うろんなむし」を観に行ったのですが、むしたちがほとんど同じ身体つきなのに、動きだけでそれぞれどんな性格のむしなのか分かったのですごいと思っていました。
生身の生き物の実感を「伝える」とき、私たちは無意識に言葉(や研究とかだと数値)で考えがちですが、それだけじゃなくて動きで伝えられることもあるんだろうな、ということを考えていました。
言葉という要素があった宇宙人くんも、宇宙人くんらしい動きってなんだろうと思いながら演じていたのですが、なかなか難しかったです。







……ものすごく長くなってしまったのですが、書き残したことはないかな?ないかな?
ここまでたどり着いた読者の方(ほとんどいないんじゃないだろうか?)読んでくださってありがとうございます。
私はノイは引退しますが、4月からもつくばにいるので、ノイにときどき顔を出してるんじゃないかと思います。
このブログを読んでくださった皆さん、これから先にノイに関わる皆さんにどこかでお会いできると嬉しいです。

人形劇は、たとえ公演という形にならなくても、指人形とか、子供や大人と即興で楽しむとか、いろいろやり方はあるんじゃないかと思います。
だから、4年生も人形劇を終わったんじゃなくて、人形劇のはじまりの終わりに過ぎないと思います。
心にケコミがある限り、きっとどこかで人形劇は続いていくんじゃないでしょうか。
そんなことを思いつつ、長い文章をここでしめたいと思います。
改めまして、3年間ありがとうございました。
おとうふでした。















コメント

このブログの人気の投稿

夏公演「プレゼント」を終えて

私が入団してはじめてノイのブログを書いています。 人形劇団NEU(ノイ)の石畳です。  夏公演「プレゼント」、無事完走することができました。   本当に大変で直前までうまくいくのかハラハラドキドキでしたが、  本番2公演、皆様に今私たちができる最高のものをお届けできたのではないかと思います。 たくさんのあたたかい拍手やご感想をいただき、胸がいっぱいです。 千穐楽でも少しお話させていただきましたが、  この公演に至るまでを終演記念に記しておこうと思います。  私が入団したのはまだ1年生だった去年の夏。 ちょうど前回の公演「夜明けを夢想して」から数ヶ月後で その公演を見たわけでもなく、演劇や人形劇をやったことがあるわけでもなく、 ただ人形劇が好きで、ただ人形劇をやってみたいと思って入団しました。 そのときの活動に来ていた団員は幽霊団員が多くほんの数名。 今のように公演をすることもできず、実際の活動もほとんどありませんでした。 そして1月、代替わりとともに活動に来ていた先輩はNEUを卒業し、 私はひとりぼっちの座長になりました。 ノイを解体するかどうかという話も飛び交う中、 ノイのことなんて何も知らない私はどうすればいいのだろう? そんなことを考えていました。 1月末、私の同級生の七輪が入団しました。 七輪はこんな状況にも関わらず入団してくれて、 人形劇をやりたいね、団員を増やしたいねと言ってくれました。 入団直後から事務仕事の半分をお願いしています。 本当にずっと支えられています。ありがとう。 3月、人形劇団プークさんの「ねこはしる」を観に行きました。 七輪がはじめて観た人形劇でした。 「やっぱり人形劇やってみたいね」   そんな想いが2人の中で強くなった日でした。  この頃から、ノイのOB・OGとの交流も増えました。  多忙で活動に来られなかった千夜一夜や最中も  時間を見つけてはノイに帰ってきてくれるようになりました。  4月、ある日の新歓終わりに千夜一夜に言われました。  「そろそろ公演をやりたくないのか?」 「やりたいです」   「じゃあはじめてだし、人形もそろっているし   『ブレーメンの音楽隊に非ず』の再演とかいいんじゃない?」  5月、新歓が終わり、風車とマーシャルが入団しました。  活動にかつて石畳が経験したことのない人数が集まる日々になりました

歌のように話せたら

こんばんは、ねごとです。 「あったかいなあ」と思ったらときどき「あつい」が感じられるようになり、そして今日は雨でしたね。 もう梅雨なのでしょうか。お洗濯に困りますね。 さて、どうやら明日から新歓公演の仕込みが始まるらしいですよ。 にわかには信じがたいですけど。 新歓公演「NEUer Hofnarr(読み方が最近わかった)」の見どころ解説をしようかと思ったのですが、なんだか今回は上手な宣伝文を考えるよりかは、実際に観ていただかないと伝わらないだろうという部分が多いなと思ったので。 今のねごとの思うことを、つらつらと書いていこうと思います。 この記事のカテゴリも「ひとりごと」にしましたしね。 これまで、新歓本祭から始まり、お花見、過去公演鑑賞会、そしてWSと、さまざまなイベントをしてきました。 新入生のみなさんに人形劇の良さをご紹介する一方で、ねごともいろいろねごと自身のこと、ノイのこと、思わぬところに気付かされたりした、そんな1か月間だったなと思います。 というのも、新歓イベントの一環でいくつか自分が出たノイの過去公演を観る機会がございまして。 1年生のときのねごとはなかなかぶきっちょで(いやそれは今もだ……)、最初の新人公演なんて恥ずかしくって目もあてられませんでした。当時は結構頑張ったつもりでいたんですけどね。 ですが、「あ~あの時の自分はこんなにだめだめだったなあ」って今思えるのは、なんでしょう、ある種の成長の形なんだな、って、今思いました。 過去の自分のだめだめだったところを肯定することで、だめだめなりにも、自分は少しずつ前に進めているのではないかなといいますか。 一例をあげると、まあ新歓関係でねごとを見かけた人には一目瞭然かと思うのですが、ねごとって超コミュ障なんですよね。 その上あがり症で、自分の新人公演のカーテンコールなんて後から見たら無茶苦茶でした。大爆笑。 そのくせして(だからこそ?なのかな?)歌とかお芝居とか、舞台の上で自分の素の状態から離れられる時間がすきで。 いわば「喋れないけど歌えるよ」というやつでして、素のままではできないことを、歌とか人形とかそういったものから勇気をもらってやってるみたいな、そんな感じ。 都合のよい言い回しになってしまうのですが、自分のなかにあるものを表現するのに、人形はわたしの喉元で止まってし

入団ミから次回公演へ

スマホでポイントがたまる自販機のアプリを入れてみたのですが、唐突にそばにあった自販機に勝手に接続され、見知らぬ人の購入分のスタンプが登録されました。 こんばんは。飲みもの1本無料への道が思わぬタイミングで近くなりました、宴です。 新歓終了からブログの更新が少々空いてしまいました。先日所用あって社会人のOBさんに連絡を取ったところ、「今でもノイブログみています〜」っていうありがたいお言葉をいただいた矢先に。ごめんなさいちゃんと記事書きます。 まずですね、2ヶ月に渡る新歓期が、5月末の入団ミーティングで無事終了しました。 新歓イベントや公演にお力添えいただきましたみなさま、ありがとうございました! 気になる団員数の動向ですが、 1年生の男の子1名が新規に入団しました!! やったね!! 次回公演から、ノイは6名の団員で舞台をお届けします。新メンバーでの公演にも足をお運びください〜!本人の自己紹介記事もお楽しみに。 なお、毎度強調していることですが、ノイは 「新歓期に限らずいつでも見学・入団お待ちしています」 (大事なところなので文字ごと強調しました)ので、気になった方は、Twitter・LINE・メールなどでお気軽にお声掛けください!待ってるよ!! --- さて、6月に突入したノイが今何をしているのかというアレですが、トーラスの余韻の残る中、次期新作の制作に突入しております。 諸事情あってまだもう少しは詳細を伏せなければいけないのですが、ここ数日の活動状況から少し。 ● 動き出し初回のミーティング。(宴、記録取ってるだけなのですが、なんかめっちゃ怖い顔してるな……) ● 深夜の試作会で生産される謎の物体。 ● そしてシーンはものづくり現場へ。 ● 一方で未知の場所へ繰り出す下見隊(今日行ってきた)。 謎に謎ばっか残す報告になってしまいましたが、近日中に詳細をお知らせできるかと思います。 私事の話をしますと、気づけば入団からちょうど1年なわけですが、宴、こちらの次回作品で演出を努めることになりました……! 最近のノイにとっては新しいことにもいくつか挑戦しようとしています。初演出作品なのでどうなるやらですが、お手柔らかにお願いしたい所存です。 新歓に引き続き、もうちょっとお目にかかる機会が続くかと思います。よろしくお願いしますm(_ _)m ---