夏ですね暑いですね死にそうですね、そんな感じ水田です。 前回でいいだ担当に次のブログを投げた気がしましたが、結局また自分で書いてますね。 というのも、最近のノイの活動についてここで書いてないなと思いまして。Twitterの方では結構色々流れてるんですけどね。 それでも結構いろんな出来事があったので、それをざっくりまとめて書こうかと思いました。 というかノイはやっぱりキャラが濃いのでそれを自分がまとめたいなと思った次第です、はい。 その前に本日の活動の報告を入れておきますと、 ・大塗装大会という名のもと、色づいていく諸々 ・白の絵の具の消失、U氏の〇ーアス往復 ・いろんな布が宙を飛ぶ(非心霊現象) ・そしてやっぱり塗装に戻る 何も伝わっている気がしない。でも気にしない。 そんな感じでここ何週間分かの出来事: ・U氏、団員の生存状況確認用ホワイトボード設置、団員の生死は如何に ・K先輩、人脈を活用しU氏とD君を連れ東北へ ・O先輩の芸術性が爆発 ・U氏宅で突如ハヤシライスが生成される ・Y先輩、焼き肉や寿司を切望 ・U氏のノイネームが進化したら何か?という問いに対し「二次会」 ・プリンがノイの情報学群を支配し始める みたいな感じでした。(あくまで個人の主観による感想です。) 書いて思いました。稽古全く関係ない。まあ全部ノイ内での出来事なんで許されます…よね? あ、もちろんちゃんと人形作りも誠心誠意行っていますし、稽古もしてます。 やりたい放題書いてしまった感ありますし、今日の稽古は果たして生きて帰れるのか。 兎にも角にもそんな風に今日もノイは元気に稽古してます。これもすべて来週からのあれの為ですね。 そう!いいだ人形劇フェスタ! 今年はノイもいいだで演劇を打ちます!そして、そこら辺の詳しいことは演出が書いてくれる…のだろうか。 演出の生存は如何に。是非生きていてほしいですが。 そしていいだで心配なのが天気、もとい台風ですね。今年はミーティングの日から台風直撃というのはいかがなのだろうか。 あと暑さも心配ですね。「のどが渇いたと思ってから水を飲むのでは遅い」とは母の言葉です。 用はこまめな水分補給が大事ってことですね。倒れないように気をつけないと。 とまあノイの近況報告(?)もいいだのお知らせ(?)も終えたので(どっちも中途半端な気しかしません...
茨城県つくば市、筑波大学の芸術系サークル。主に中高生以上をターゲットとした独特な作品の制作を続けています。劇団名は「ノイ」、ドイツ語で「新しい」の意。国内最大の人形劇の祭典「いいだ人形劇フェスタ」への上演参加や、小学校・保育園等への出張公演など、学外での活動も積極的に行なっています。