スキップしてメイン コンテンツに移動

春と睡眠と新歓と(イベント開催のお知らせ)


「春はあけぼの」―― かの有名な”枕草子”の冒頭の一節ですね。
清少納言は「春は明け方くらいが良い」と言っているわけです。つまり早起きです。
皆様、朝はちゃんと起きることが出来ているでしょうか。
自分はというと、「春眠暁を覚えず」を体現しています。つまり明け方はまだ寝てます。
一週間の内、唯一1限がある水曜日がちゃんと起きられるか心配、そんな日々を送っている水田という者です。
そろそろ新入生の方などが読み始め(てくれてい)る(と嬉しい)時期なので、改めて明言しておきます、読みは「すいでん」です。

前置きが長くなりました。そろそろ本題の新歓イベントの情報とまいりましょう。
という訳で、来たる今週の木曜日、つまり4月18日、我々人形劇団NEUは”人形・影絵ワークショップ”を開催します。いえい。
「何のことやら」「何をやるんだ」と思ったそこのあなた(いるのかしら)、もちろん今からどんなことをやるのか説明します。
このワークショップ(以下、WS)では、なんと!その名の通り!「人形や影絵を実際に来ていただいた方々に見て、持って、触って、体験していただいて、あわよくば我々の雰囲気をつかんでもらおう!」という企画になっております。
f0163746_16044704.jpg
人形WSの方では、上記のような過去に我々が実際に劇で使用した人形を使って、皆さんに動かし方を体験してもらおうと思います!
我々が有する人形には、去年の公演のために作ったものから、中には自分が入団するよりもずっと前の時代に作られた人形までいます。
はてさて、当日は一体どの人形がやってくるのでしょうか…ぜひお楽しみに!
f0163746_01503668.jpg
また、影絵WSの方では、上記のような紙を使ったものから、我々自身の’手’を使って表現するものまで、幅広い種類の影絵を紹介し、体験することが出来ます!
一見シンプルそうに見えるこの影絵も、やってみると中々奥が深いもので、皆様に十分楽しんでいただけることと思います。
WS開催時は放課後なので、きっと、おそらく、たぶん、美しい光と影の世界が見れるのではないでしょうか、こちらもお楽しみに!

さて、ワークショップの’日’は前述のとおり4/18でありますが、続いて’時’と’場’のお知らせをします。
時間は19:00-20:00の一時間程度、場所は第2エリアA棟408号室での開催を予定しております。
なお当日は、イベント開催時間より前に、中央図書館前にて団員がオレンジののぼりを持ってお待ちしております!
もちろん、新入生の方でなくとも、我々に興味のある方の参加も大歓迎です!他劇団の方でも是非。
また、イベント終了後には食事会も予定しておりますので、お時間の方あれば、そちらもご参加ください!

ここまで長々と説明してきたわけでありますが、これでなお書き漏れがあることも否めません。
という訳で、何か質問がございましたら、公式LINE公式Twitterのほうへいつでもお問い合わせください。
またこちらの方では、様々な情報を配信しておりますので、チェックしてみてはいかがでしょうか。

あまり人前では出さないテンションで書いた文章なので、中々に疲れましたね。
読み返すと、やけにエクスクラメーションマークが多い気が。どうでもいいですけど「エクスクラメーションマーク」って響きがいいですよね。そんなことないですかね。
何はともあれ、当日皆様が参加されることを楽しみにしておりますので、どうぞよろしくお願いします。
それでは。















コメント

このブログの人気の投稿

こまどりアニメ

ネギです。 風鈴さんが動画をアップしてくれました。 https://www.youtube.com/watch?v=4wVDJrvCqGA ぜひ見て下さい。 多分全く訳が分からないと思うので一応解説。 ネタバレなので一度見てから読んでいただけると。 まずスポンジの群れが登場します。 突如現れた積み木に驚いたスポンジは逃げ出しますが、最後の一匹だけ食事に夢中で逃げ遅れてしまい…。 仲間を探している所に現れたのはリア充たわし。 寂しくて泣いているスポンジを慰めます。 泣き止んだスポンジとともに仲良く帰ろうとしますが、彼氏たわしが謎の何かにとらわれてしまいます。 そこでスポンジは目からビームで彼氏たわしを助け出しました。 めでたしめでたし。 リア充たわしは見せつけてくれやがって、スポンジは一人寂しくto be continued. 説明を読んでも何のこっちゃわからんですね。 何度か見ると分かるようになるよ! 再生回数をかせいでください。 名人伝を見てると笑える仕掛けがいくつか。 完全なる内輪ネタですけど。

メモ

サブレさんお誕生日おめでとうございますパーチーをしました。 宇佐美君が来てくれました! 行方→なめがたと読むようです。 交通機関で行く場合、 石岡駅からバスを乗って現原小学校に行くケースを考えました。 石岡駅から現原小へのバスは無く、最寄りのバス停から、徒歩で大体5kmくらいです。 休日のバスは13:15と15:10に石岡発のバスがあります。 石岡駅から最寄りのバス停までの時間がどれくらいかにもよりますが、 15:10分発のバスだと余裕を持って準備ができない気がします。 図書館しまってしまうのでいったん保存。 ほかにもこんなルートがあるよ!とか、こうしたらいいんじゃない? って教えていただけたら嬉しいです。 連絡係やるよ!って言ったけれど、わからないことが多いので、いろいろ教えてください!(笑 ?

インテグレート

鈴虫が鳴く季節ですね。 気になるCM、資生堂インテグレート。 この人綺麗だなー。真木よう子さん。 化粧品のCMの人はみんな綺麗だけど。 一本目のCMでは20世紀少年のカンナの人かと思った。 今回のCMはあややに似てる気がする。 いろんな顔になれるんですね。 瞳に花火篇 射止める篇 宇宙