スキップしてメイン コンテンツに移動

写真で思い出すいいだ


f0163746_1682766.jpg


飯田駅着

去年よりは長く感じなかった電車での旅。

6年目のふんわりさんは、初 電車でいいだ入り。(いつもは車だから)

駅前のタイルには過去のワッペンのデザインがはめ込まれているんだよ

とサブレちゃんに教えてあげたら、「それ去年も宇宙さん言ってました」と胃腸ちゃんに言われる。





f0163746_1684576.jpg


フェスタ本拠地、文化会館・人形劇場に到着。

上り坂なので疲れる。





f0163746_1685986.jpg


基本参加登録したらオリジナルバックをもらう。

イラストは今年からフェスタのイメージキャラクターになった「ぽぉ」の4コマ漫画。

内容がちょっと変わってる。

胃腸ちゃんがほしいと言ったのであげた。

後日販売されているのを見つけて胃腸ちゃんがっかり。





f0163746_16115657.jpg


飯田でのご飯は、食事係となった斜面君が朝早くから責任を持って作ってくれた。

そして同じく食事係だったサブレちゃんも責任もって手伝っていた。

7~11人前の食事を準備するのは大変そうだった。

しかしそれを乗り切った斜面君、おみごと。

おいしかったー





f0163746_1617599.jpg


今年は例年より小さめの人形になった。

人間でやるとか言ってたのを、やっぱり人形でやるとか言ったけど、

よく考えたら作る量が多くてとても大変。

初めの頃は楽しく作れたけれど、後半果たして出来上がるのかと心配になり、

色付けは積み込み直前にギリギリ終わった。

初めてちょっとした仕掛けをつけた人形を作った。





f0163746_1625540.jpg


泊まった公民館のすぐ隣は野球場。

ときどきボーっとしてると少年たちの掛け声が聞こえる。

青い春。





f0163746_1627278.jpg


町を歩いていて上を見上げると、

アーケードの柱にマリオネットが、

そこにもここにも

そこらじゅうの柱についていた。

一体全部で何体いるんだ?





f0163746_16303533.jpg


f0163746_1634016.jpg


食べる処を探して歩いていたら、

江戸糸操り人形に遭遇。

以前は確かステージで見たけど、

外で見る方がなんか良い。

最後にみんなで獅子舞に頭を噛んでもらった。健康祈願。





f0163746_16345169.jpg


チェコ在住の日本人人形劇人、沢則之さんのワンドリンク付き公演を見に行った。

ジンジャーエールがあったからそれを頼んだ。

本物のジンジャーエールで、のどが痛くなった。

私はニセモノの方が好き。





f0163746_16375340.jpg


3日には私の家族が山梨から日帰りでいいだに遊びに来た。

ロシアの影絵や大道芸人バーバラ村田さんの公演を見て、

大満足で帰っていった。





f0163746_16471586.jpg


5日に我々人形劇団NEUの公演をした。

会場のホテルの担当の人がちょっと恐かったけど、

お客さんからはいい反応が返ってきて、うれしかった。

急遽自分たちでアンケートを用意してほんとによかった。





f0163746_16535468.jpg


フェスタのスタッフの人に教えてもらって使ってみたアンプ。

やっぱりラジカセよりいい音を出せる。

これからは臆せず使っていきたいもの。





f0163746_16564736.jpg


会場作りや整備やビデオ撮影などを、

一緒に飯田に来た先輩たちが手伝ってくれた。

いざというときに頼れる先輩がいるってありがたい。





f0163746_1732335.jpg


NEUを引退した先輩たちが結成している小芝居集団コーンポタージュ、

今年もいいだフェスに参加。

今年から催される大人向けのイベント、フリンジシアターに向けて深夜に練習中。

いろいろと演出が変化してきていて面白い。

それを横目に宇宙・胃腸薬・ぐるぐるは7並べと大富豪をする。

胃腸ちゃんに勝てない。





f0163746_17415449.jpg


先輩たちに追いつこうと走る胃腸ちゃん。

でも結局、この日見ようとしていたアル・インプロビッソのワッペン公演は満員で入れず。

次の日は公演の仕込みでNEUの現役は見ることは出来なかったけど、

先輩たちは次の日見たそうです。いいなー





f0163746_17494354.jpg


血圧と脈拍を測る。

私も胃腸ちゃんも正常値でした。





f0163746_17504757.jpg


NEUのOGの木野さんが来る。

杏仁豆腐やスモモを差し入れてくれる。

私はコインランドリーへ洗濯に行った後、輪の中に入れてもらう。

これから木野さんは福島へ無農薬メロンを作りに旅立つそう。

農業っていろいろと深い精神があるらしい。

芸術を学んだ後に身体について学び、そしてこれから農業について学ぶなんて、

木野さんのスケールの大きさを感じた。

そんな木野さんをも悩ませたコメッコというお菓子の箱裏のクイズ。

ヒントなしで解けるひといるかな?





f0163746_1825094.jpg


f0163746_18352360.jpg


f0163746_18372437.jpg


2年間休止されていた学生連続公演が、学生交流公演と名前を変えて今年復活。

3年生の私は初めて参加した。

この公演は複数の学校が自分たちの作品を持ち寄って、同じ場所で公演するというもの。

そして公演後に、お互いの作品を見て感じたことを言い合う。

プロの人形劇人の人が講師となってくれ、作品がよりよくなるように短時間だが指導してくれる。

自分の劇が指導されるのは初めてだったので緊張した。

すごくいい経験になった。やっぱりプロはすごい。

会場は追手町小学校の講堂。

学校が高いところにあるので眺めがすごくいい場所。

講堂は全部桜の木で出来ていて、有形文化財なんだとか。

一昨年も公演したけど知らなかった。

レトロな感じでいい。





f0163746_18382097.jpg


NEUのOGメロンパンさん。

卒業後、飯田市に勤めている。

今年は学生交流公演が復活したので、

いろいろお世話になりました。

しっかりしていて、且つやさしい方。





f0163746_18532248.jpg


f0163746_19134041.jpg


学生交流公演のあとには、お互い感想を言い合う合評会があり、

その後には飲み食いしながら話す交流会があった。

私と胃腸ちゃんだけ参加。

フェスタの方から「田辺」という社会人の方がやっている劇団の公演をプレゼントされる。

短い毒のある劇で、学生たちに大うけしていた。

会が始まると輪に入れずにいたが、

人形劇団ZOOさんの二人の方が話しかけてきてくれた。

胃腸ちゃんはメロンさんや、

胃腸ちゃんをコンビニさんと間違えていた、人形劇団だいぶつのOGの方とお話したそう。

帰り際に照明のことを気遣ってくださった結び座の安藤さんから、

今回の劇の照明についていろいろアドバイスをいただいた。

もう少しお話したかったが、コンポタの公演に遅れるため帰らせてもらう。

なんだか逃げてきちゃったみたいな感じになって申し訳なかった。





f0163746_19152032.jpg


コンポタのフリンジシアターでの公演。

「9回の裏」というペスさんの作品。

タイトルの通り野球がテーマの作品。

最初の、セリフだけのシーンでもお客さんがうけていて、

途中、この作品最大の仕掛けが登場すると、

お客さんから「おーー!」という声が上がった。

終わった後は会場から大きな拍手が上がっていた。

なんだか見ているこっちもうれしくなった。





f0163746_1946836.jpg


次の日の夜もまた、コンポタはミッドナイトシアターという深夜の公演があった。

こちらは任天堂のゲームを題材にした「8bit」という、ふんわりさんの作品。

司会の人が「ハチビット」と言ったのが可笑しかった。

正しくは「エイトビット」。

500人くらい入る大きな会場での公演。

スタッフさんもいっぱいいらっしゃって、

本番よりも仕込みのほうが緊張した。かも。

バーバラさんと同じ舞台に立てて、ミーハーな私は

ちょっとうれしかった。





f0163746_1925185.jpg


f0163746_1945648.jpg


本番前、外では飯田市のお祭りで人がいっぱい。

りんごんりんごんと踊りながら練り歩いていた。

私は毎年買っていたお祭りのオリジナル手ぬぐいを買えて、大変満足。

3枚買っといて、胃腸ちゃんとペスさんにあげたら喜んでくれたので、

もう5枚買ってみんなにもあげた。





f0163746_23424222.jpg


f0163746_23441715.jpg


f0163746_2345214.jpg


f0163746_23452522.jpg


飯田は暑い。

でも空が広くて、

雲の表情が驚くほど豊か。





f0163746_23465555.jpg


フェスタ最後の演目、ミクロポディウムの整理券をもらって、

空いた時間にペスさんを尾行すると、たい焼きにあり付いた。





f0163746_23505184.jpg


f0163746_23544727.jpg


フェスタに参加した劇人が参加できるお別れパーティー。

小学生から、結構年配の人まで、みんなでパーティー。

初めて参加したが、想像以上の賑わい。

最後にはみんなで輪になって踊っていた。





写真に撮れなかったこともいっぱいあったけど、

写真に撮れただけでもいろんな出来事があった。

こんなに楽しませてくれたいいだの皆さんに、ほんと感謝。







宇宙












コメント

  1. モノで思い出す…を先に読みましたが、こちらも負けず劣らず長いですね!

    ケータイからなんですが、ページ取得時間がかかるかかる(笑)



    写真のある世界に生まれて幸せです。



    胃腸薬

    返信削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

夏公演「プレゼント」を終えて

私が入団してはじめてノイのブログを書いています。 人形劇団NEU(ノイ)の石畳です。  夏公演「プレゼント」、無事完走することができました。   本当に大変で直前までうまくいくのかハラハラドキドキでしたが、  本番2公演、皆様に今私たちができる最高のものをお届けできたのではないかと思います。 たくさんのあたたかい拍手やご感想をいただき、胸がいっぱいです。 千穐楽でも少しお話させていただきましたが、  この公演に至るまでを終演記念に記しておこうと思います。  私が入団したのはまだ1年生だった去年の夏。 ちょうど前回の公演「夜明けを夢想して」から数ヶ月後で その公演を見たわけでもなく、演劇や人形劇をやったことがあるわけでもなく、 ただ人形劇が好きで、ただ人形劇をやってみたいと思って入団しました。 そのときの活動に来ていた団員は幽霊団員が多くほんの数名。 今のように公演をすることもできず、実際の活動もほとんどありませんでした。 そして1月、代替わりとともに活動に来ていた先輩はNEUを卒業し、 私はひとりぼっちの座長になりました。 ノイを解体するかどうかという話も飛び交う中、 ノイのことなんて何も知らない私はどうすればいいのだろう? そんなことを考えていました。 1月末、私の同級生の七輪が入団しました。 七輪はこんな状況にも関わらず入団してくれて、 人形劇をやりたいね、団員を増やしたいねと言ってくれました。 入団直後から事務仕事の半分をお願いしています。 本当にずっと支えられています。ありがとう。 3月、人形劇団プークさんの「ねこはしる」を観に行きました。 七輪がはじめて観た人形劇でした。 「やっぱり人形劇やってみたいね」   そんな想いが2人の中で強くなった日でした。  この頃から、ノイのOB・OGとの交流も増えました。  多忙で活動に来られなかった千夜一夜や最中も  時間を見つけてはノイに帰ってきてくれるようになりました。  4月、ある日の新歓終わりに千夜一夜に言われました。  「そろそろ公演をやりたくないのか?」 「やりたいです」   「じゃあはじめてだし、人形もそろっているし   『ブレーメンの音楽隊に非ず』の再演とかいいんじゃない?」  5月、新歓が終わり、風車とマーシャルが入団しました。  活動にかつて石畳が経験したことのない人数が集まる日々になりました

いつも心にケコミを

(注)長いです。 それでも読んでもいいよという方はどうぞ。 ちょっと今はいいかな、という方には、これだけお伝えします。 3年間ありがとうございました!!!楽しく人形劇できて幸せでした!!! by おとうふ えっこの先も読んでくださる?? ありがとうございます、どうぞ。↓ ……お久しぶりです。 実は早くから卒業ブログを書けと言われていたのですが、書きたいことが多すぎてどうしようと思っていた結果、卒業生ラストになってしまい、昨日卒業式も終わり4年の他の方が少しずつつくばから出て行ってしまう時期に。(寂しいです) (いるのか分からない)読者の方を遠ざけるくらいまとまらない長い文章になりそうですが、もういいやブログ書きます。 まずは、入団してからこれまで自分に関わってくださった方々に感謝を。 3年間ありがとうございました。 皆さまからいろんなことを教えていただきました。 人形の持ち方や、ジャガイモのむき方や、宣伝美術の作り方や、役者としての発声の仕方や…… でもそれら以上にノイや人形劇で知り合った方々から学んだのは、人形劇の楽しさだったような気がします。 みんなでわいわいして、楽しく人形劇を作っていくこと、世界の様々な人形劇を観劇して感動すること、不完全な形でもそれを取り入れたり新しい要素を付け加えたりして次の公演を作っていき、どこかの誰かに届けること。 どれも、ノイでしかできないことだったと思います。 最初にノイの公演を見たのは、2015年新歓公演の「幸せな王子」という作品でした。 そのとき、影絵がぼんやりしたりはっきりしたりと独特の動きをすることと王子の目のエメラルド(でしたっけ?)がとりはずされてツバメが持っていくこととかにワクワクした記憶があります。 それからノイに入団して新人公演のときは楽しかったけどとにかく大変で。 いいだではいつも様々な人形劇に度肝を抜かれて。 ~いろいろカッツアイして3年経過~ 最近、後輩のみんなが追いコンを開催してくれました。 そのとき卒業記念品をいただいたのですが、寄せ書き+卒公の集合写真の合体したものでした。 その枠がよく見たらケコミをミニチュアで忠実に再現したもので、ケコミそっくりの木製で、黒いケコミ足まで再現してあるんです。 あと、卒業生は今年3人ですよね?ケコミって3

舞台裏に魅せられて:作品を支える機材&取り組み

壊れていた自転車のチェーンカバーがついに直りました。宴です。 1年から乗り続けて4年目に突入した宴's チャリですが、つくば-東京を往復したり山登りをしたりで走行距離をガンガン伸ばしており、あちこち修理を重ねて現在に至っています。 卒業まで最低でもあと1年は乗る予定です。もう少し頑張ってくれ…… さて今回のブログ、ノイの 機材や道具に隠された秘密 をご紹介したいと思います。 学内外を問わずあちこちを飛び回って公演をしているノイですが、筑波大の劇団サークルとしては最も小さい団体です。 舞台設営や上演に使う道具を改良し続け、少ない人数でも公演が打てるよう様々な取り組みをしています。 【舞台設営】 筑波大の演劇サークルで唯一、学外でも公演をするノイ。舞台は全て持ち運んで、あっという間に組み上げられます💪 どんな場所での上演でも、妥協のない舞台をお届けするのがモットーです。普段はお目にかからない設営風景をどうぞ! #ノイ新歓2020 pic.twitter.com/9QMENcY8s9 — 筑波大学 人形劇団NEU / Puppetry Troupe NEU (@tsukuba_neu) May 6, 2020 この記事を書いている宴(情報メディア創成学類4年)は、何を隠そう 機材や道具が大好きで、メンテナンスや改造をしまくってきた張本人 です。個人視点でなにを書いてもいいって言われた(言われてない)ので、今回はちょっとコアな内容でお届けします!わあい! 【目次】 【もっと速く簡単に】舞台装置 【より綺麗に、より手軽に】音響・照明 ホールの環境に近い照明 オペレータの人数削減 まとめ <ちなみに>やっぱりすごいプロの技 【もっと速く簡単に】舞台装置 劇団系サークルの多くが単管と木板で組まれた舞台を作るなかで、 大量の幕でできたノイの舞台 はある意味特徴的です。背景となる大きな幕(大黒)や、役者を隠す袖幕などを並べます。 「おとしもの」より(@筑波大学中央図書館 / 2019) 「Compass」より(@学内教室 / 2020) この幕は、かつてはプラスチックの軽量パイプを組み合わせて作っていましたが、いくつか短所がありました。 (枠が歪むので) 寝か