みなさんこんにちは!ノイ団員のみつゆです。先日、公演直前に道に迷い上演開始15分後に会場に到着するという夢を見ました。恐ろしすぎますね。 さて団員インタビュー第二段となる今回は、サークルの楽しさや人形劇の面白さについてせまっていきます。実は私みつゆは入団歴が1か月とノイで一番経験が浅いのです。おニューなNUE団員なのです。他の団員と過ごした時間は短いのですが、今回の対談でお互いの距離がちょっと縮まった気がします……! この記事は、 新歓企画 インタビューシリーズ の中の1本です。他の記事もどうぞよろしくお願いします! 【第1弾】 どうしてノイに入ったの? 【第2弾】 どういうところが楽しいの?(この記事) 【第3弾】 人形劇以外は何してるの? 登場人物 宴 (情報メディア創成4年) 芸術とハイテクの人。団員で一番人形劇に詳しい。頭にたくさんの知識やアイデアが詰まっている。バイト中だとポケットにおもちゃも入っている。恐るべし。 逆転満塁打 (比較文化4年) 演じて書いて何でも創る人。パフォーマンス意欲が高くて素敵。いつも楽しそう。動物に例えるならラッコだと思う(筆者の見解)。 ぼんぼり (教育2年) 優しさと思慮深さを兼ね備える人。手先が器用で、この1年でたくさんの人形を扱ってきた。新歓企画のリーダーでもある。ポケモンが好き。 みつゆ (地球2年) この記事の担当者。舞台の高揚感が忘れられなくて演劇を続けている。出身は岩手県だけどスキーは未経験。不器用だけどがんばるぞ!おー! 人形劇のどういうところが好き? ぼんぼり 私は人形が命を持って動いているという現実離れした世界に引き込まれて、人間劇以上に日常から離れられる感じが好きです。あとは、人間劇にも言えることではあるけど、工夫次第で表現の幅が無限にある所かな。 みつゆ 普段は何でもないただのものでしかないものが、手を加えられて舞台に上がった途端、まるで命が吹き込まれたように動きだすっていうのが凄く好きですね! 宴 抽象的な表現に強いところ。観客も想像力を働かせて観ることが必要かなと思う。それと、関わる人たちがプロもアマチュアもみんな優しくて(本当に)、表現に関する造詣が深いところ。話していてすごく楽しいですね…… 逆転満塁打 自分のか
実際に見てませんが、フジテレビのサイトで見てみました。
返信削除女子学生1人に執事が1人いるという設定が熱いですね!スタンドみたい。
僕も女子ならはまっていたことでしょう。
設定おもしろいですよね!
返信削除執事が一斉にページをめくってくれるシーンが、面白かったです!
しばらく見てない間に結構ブログが更新されていてびっくりです。
返信削除2話目ですが、水嶋ヒロがカッコいいですね!
ボウケンイエローと名護さんも出演しているはずですがなかなか見かけず残念です。
ゲキブルーも双子のどっちなのか、暗くてまだ見分けがつきません。
名護さんは、ちょっとぽっちゃりなお嬢の執事の六本木じゃないでしょうか?
返信削除サイトで見ました。
執事の名前はトウキョウの地名になってるんですよー。
水嶋さん結婚するってー
返信削除わー夢かと思ったら本当らしいよー
なんかいろいろとショックだー
芸能関係のニュースに疎い僕の耳にも入ったので水嶋ヒロも有名になったもんだなぁと、カブトから応援してきた身としては感慨深かったです。
返信削除Φ's