スキップしてメイン コンテンツに移動

今更ですが


どーも、デジタルです。寒くなってきましたねー。



さて今更なのですが、某先輩の卒業時のコメントが載ったノイノートがずっと僕の部屋にほったら…もとい、

「大事に保管」してあったのです。なので、読んでいない人がいるかもしれないと思い、おまけで僕のコメントもつけてブログで紹介させていただきます。(ちゃんと許可はとってありますよー)

ちなみに、某先輩としているのは本人の希望です。ばれるとおもいますけどね。

ではいってみましょー





黒木君



 カーペットごめんなさい。ひたすらこれです。「いろいろと心配はあるだろうけれど、大丈夫だよ」と書きたいけれど、今までNEUの「いろいろ」を大丈夫にしてきたのは私ではないな。と気づき、言葉をなくしました。二人の先輩を上手く利用していけばいいのではないかな。(自信を無くしたチョコレイト妖怪より)



コメ:もう誰かはわかりましたよね。





はっぱちゃん



 君にも謝りたい。(何に対してか、はあえて書かない)なんとなく、いろいろな仕事を背負いそうな木村タエちゃん。黒木君やものづくりがとくいそうな新入生を使って楽しめるといいね。

卒公、はっぱちゃんにも観てもらいたかったなあ。はっぱちゃんは今後のNEUの影の権力者になる威厳があるよ。



コメ:影というより…ごほん。木村タエって誰だろう?





風鈴君



 音響、本当にありがとう。君なしでMACを使えるか不安です。ママの声も、はっぱちゃんのつもりだったのが、まさか君になるなんて思いもしなかったけれど、本来風鈴君の役だったかのようにハマリ、うれしかったです。人形劇ならではの配役でしたね。これからもいろいろなハマリ役、意外性のある役が見つけられるといいね。楽しみにしています。



コメ:意外性のある役、また見たいです。何かいいの無いかなー





ピカいちちゃん



 もんじゃで堀を作っているときにも思い出したのだけれど、いつかの飯田で、ピカちゃんが掘に落ちたのを連想しました。くれぐれも夜道には気をつけてください。ひとちゃんがピカちゃんのことをよく白鳥に例えているのを耳にしますが、私はどうやらひとちゃんの教えてくれるピカいちさんを知らずに卒業するようです。残念。

私は絵を描くのは割りと好きですが、記号を組み合わせたような絵しか描けません。だから、ウサシルのデザイン画?イメージ画?に単純に感動しました。



コメ:堀に落ちたピカいちちゃん…ちょっと見てみたい気が。冗談です、気をつけてね。





一人旅ちゃん



 困ったことに「某先輩」とひとりたびは一括にされてしまいがちですね。でも私は知っている。「某先輩」はわがままに好きなことしかしていなかったが、ひとちゃんは誰よりもNEUのために働いていたことを。先日落書き君と話していて気がついたのだけれど、なんだかんだで挙げていくと、NEUで一番しっかりしているのはひとちゃんなのではないか、という事実が発覚しました。カラ回りしてしまいがちな私たちですが、きっとみんなひとちゃんが一生懸命なのは理解している。そしてあのアルバムに愛があることもわかっている。



コメ:一人旅ちゃん、君はイケメンだよ。「某先輩」のところは脳内変換して読んでください。





らくがき君





コメ:君は読んでたからいいよね。







さて、らくがき君をオチに使ったところで、この辺で終了となります。卒業生のありがたいお言葉を胸に刻んでおきましょう。



では。












コメント

このブログの人気の投稿

富士山アネットー不憫ー

14日に体芸中央棟で行われたパフォーマンスを私も手伝っていたのですが、 そこでは3月のコンポタ「さよならワンダーランド」で“チョコレイト”に 出演していただいた石山優太さんも手伝っていらっしゃって、 打ち上げでとっても素敵なチラシ(?)をいただいたので、 皆さんにも宣伝しようと思います。 なんとビニールバックに公演情報など印刷されたものがチラシがわりでした。 サイズはA3くらいで、私もそんなチラシは初めて見たので感激しました! 城さんから話を伺ったところでは、演劇っぽいダンス?だそうです。 ストーリーはあるのだけれど、セリフはなくて、全部動きで表現しているんだそうです。 会場は下北沢のザ・スズナリです。すごいですね。 以下詳細です。 「不憫」 作・演出・振付 長谷川 寧 病院という施設内、其処に居る数々の不憫な人間が、 その肉体を必要に駆られて変えて行く様は、まるで人間の進化。 ●日時 2008.12.26(金)ー29(月) 26     20:00 27 15:00 19:30 28 15:00 19:30 29 14:00 18:00 開場は開演の30分前、受付は1時間前 ●チケット(日時・全席指定) 早割 2500円(振込・11/20まで) 前売 2800円 当日 3000円 学生 2500円(前売当日共・要学生証) 団体 7800円(3名・要予約) ●会場 下北沢ザ・スズナリ 小田急線・京王井の頭線下北沢駅、南口徒歩5分 富士山アネット プレゼンツ 代表の長谷川さんは、パパタラにも参加してるみたいですよ。 http://fanette.fc2web.com/ 宇宙

つくばへ

胃腸薬です。 つくばへ帰ってきました。 飯田で過ごした10日間。 様々な人と出会いました。 様々な舞台をみました。 初めてコインランドリーを使いました。 今年もまた自分の世界が広がりました。 それを深めていく材料も、たくさんもらえたと思います。 いい夏だったなぁ

第1回スタミとおっかなびっくり会計

おとうふです。 レポートをしゃちほこってきました。 前回のブログでねごとさんが書かれていたように、 卒公がいよいよ動き出しました! 今日はその活動報告をしたいと思います。 2月7日(日) 1:00~  ねごとさんとおとうふ、教室にて1月の会計の確認。 すでにねごとさんがブログで書かれていたように、会計が今月からおとうふになりました。 無事に1月の会計の確認ができてほっとしています。 会計ができるかあまり自信はありませんが、NEUの大切な仕事なので、 頑張って しゃちほこっていきたいです! 1:30~ 倉庫にNEU団員集合、卒公で使う人形の確認や卒公の話し合いを行いました。 5:00~ 卒公の第1回スタッフミーティング。 卒公についてだんだんイメージが湧いてきて、ワクワクしてきます。 おとうふは今回役者としてもスタッフとしても新しい挑戦が多そうな予感がします! 7日のNEUの活動はこれで終了ですが、この後、卒公の役者陣でラーメンを食べに行ってきました!! こんな感じです。 ラーメンおいしかったです♪ お話もとても盛り上がって楽しい会になりました! 7日の活動報告はこれで終わりです。 おとうふはこれから卒公に向けて、台詞をどんどん覚えていきたいです! ここまで読んでくださりありがとうございました。