スキップしてメイン コンテンツに移動

今更ですが


どーも、デジタルです。寒くなってきましたねー。



さて今更なのですが、某先輩の卒業時のコメントが載ったノイノートがずっと僕の部屋にほったら…もとい、

「大事に保管」してあったのです。なので、読んでいない人がいるかもしれないと思い、おまけで僕のコメントもつけてブログで紹介させていただきます。(ちゃんと許可はとってありますよー)

ちなみに、某先輩としているのは本人の希望です。ばれるとおもいますけどね。

ではいってみましょー





黒木君



 カーペットごめんなさい。ひたすらこれです。「いろいろと心配はあるだろうけれど、大丈夫だよ」と書きたいけれど、今までNEUの「いろいろ」を大丈夫にしてきたのは私ではないな。と気づき、言葉をなくしました。二人の先輩を上手く利用していけばいいのではないかな。(自信を無くしたチョコレイト妖怪より)



コメ:もう誰かはわかりましたよね。





はっぱちゃん



 君にも謝りたい。(何に対してか、はあえて書かない)なんとなく、いろいろな仕事を背負いそうな木村タエちゃん。黒木君やものづくりがとくいそうな新入生を使って楽しめるといいね。

卒公、はっぱちゃんにも観てもらいたかったなあ。はっぱちゃんは今後のNEUの影の権力者になる威厳があるよ。



コメ:影というより…ごほん。木村タエって誰だろう?





風鈴君



 音響、本当にありがとう。君なしでMACを使えるか不安です。ママの声も、はっぱちゃんのつもりだったのが、まさか君になるなんて思いもしなかったけれど、本来風鈴君の役だったかのようにハマリ、うれしかったです。人形劇ならではの配役でしたね。これからもいろいろなハマリ役、意外性のある役が見つけられるといいね。楽しみにしています。



コメ:意外性のある役、また見たいです。何かいいの無いかなー





ピカいちちゃん



 もんじゃで堀を作っているときにも思い出したのだけれど、いつかの飯田で、ピカちゃんが掘に落ちたのを連想しました。くれぐれも夜道には気をつけてください。ひとちゃんがピカちゃんのことをよく白鳥に例えているのを耳にしますが、私はどうやらひとちゃんの教えてくれるピカいちさんを知らずに卒業するようです。残念。

私は絵を描くのは割りと好きですが、記号を組み合わせたような絵しか描けません。だから、ウサシルのデザイン画?イメージ画?に単純に感動しました。



コメ:堀に落ちたピカいちちゃん…ちょっと見てみたい気が。冗談です、気をつけてね。





一人旅ちゃん



 困ったことに「某先輩」とひとりたびは一括にされてしまいがちですね。でも私は知っている。「某先輩」はわがままに好きなことしかしていなかったが、ひとちゃんは誰よりもNEUのために働いていたことを。先日落書き君と話していて気がついたのだけれど、なんだかんだで挙げていくと、NEUで一番しっかりしているのはひとちゃんなのではないか、という事実が発覚しました。カラ回りしてしまいがちな私たちですが、きっとみんなひとちゃんが一生懸命なのは理解している。そしてあのアルバムに愛があることもわかっている。



コメ:一人旅ちゃん、君はイケメンだよ。「某先輩」のところは脳内変換して読んでください。





らくがき君





コメ:君は読んでたからいいよね。







さて、らくがき君をオチに使ったところで、この辺で終了となります。卒業生のありがたいお言葉を胸に刻んでおきましょう。



では。












コメント

このブログの人気の投稿

メモ

タクシー使わないで、公共交通機関でいけそうです。 調査不足でした- -; すみません。 最寄りのバス停は、玉造工業高校前です。 さっきまで、玉造中学校前が最寄りだと思っていました。 ↓とりあえず、適してそうな時間帯をピックアップ。  印刷はしてあります。 往復3,400円です。 センター → 土浦 510 11:20~11:50 12:20~12:50 13:40~14:10 14:00~14:30 土浦 → 石岡 320 12:02~12:28 13:02~13:27 14:34~14:53 石岡 → 最寄りのバス停 870 12:35~13:25 13:35~14:25 15:10~16:00 -------------------- ----------------公演 -------------------- 最寄り → 石岡 870 19:25~20:20 20:25~21:20 石岡 → 土浦 320円 20:15出発20:30到着 20:51出発21:07到着 21:23出発21:37到着 21:59出発22:13到着 土浦 → センター 510 20:40~21:05 21:15~21:38 21:40~22:05 22:15~22:40 現原小学校さんに、メールも送信しておきました。サブレさんのを参考にさせていただきました。

めでたいめでたい

こんばんは、ピカいちちゃんにノイノートを取られた?です そういえば、まだらくがき君もノイノート書いてなかったっけ サブレさんのお誕生日会と宇佐美君の見学が重なりました! めでたいですねー 今日の練習はいつも通り ミーティングで、現原小学校の公演依頼の話や ひとみ座の練習見学や宇宙先輩のワークショップのお話 その他いろいろ話しました 人形で遊ぼうの簡単なまとめ サブレさん・ピカいちちゃん・らくがき君・? お題が「たたかい」。宇佐美君が出してくれました しょうちゃんにケンカで負けたカラフルなうさぎが、カンフーを習得してリベンジ。 結局友情が芽生えておわりという内容でした 斜面さん・はちみつさん・一人旅ちゃん・宇佐美君 お題が「おまつり」 収穫祭の準備をしていたしょうちゃんは、 自分の体よりも大きなじゃがいもたちを河原に冷やしに行きます 結局、浮遊力を切らした宇宙人が河原に流されておしまいでした 今回の人形で遊ぼうでは、「今、どの人形が喋っているのかを明確にする」 という課題が出ました 個性的な性格にする、声を変える、話し方を変える。などなどの案が出ましたが 色々案が出そうですね! サブレさんのお誕生日パーティーでは、いちじくのケーキとチョコレートケーキが並びました この前のチーズケーキといい、はちみつさんは俺の好みを知ってるとしか思えません。 迷わずいちじくを選びました いちじく美味いです。俺はパンにはいちじくジャムを塗ります。 いちじくと言えば、幼稚園にはいちじくの木があって、ごくまれにいちじくを食べさせて貰えました 途中、さんかくさんがゴキブリを見つけました サブレさんがゴキブリの動きを封じた後 斜面さんがとどめを刺し、見事なコンビプレーで事なきをえました とどめを刺すというよりは、とどめに潰すって感じでしたね ゴキブリも私の誕生日を祝いに来てくれたんですね ってサブレさんが言ってました サブレさんには適わないなぁと思いました どうやら一人旅ちゃんにより、ノイの中でぼのぼのの漫画が流通しているようです あ、そうだ。 現原小学校は遠いです。 この記事の一つ前の記事にメモ書きをしたので一応目を通してください ぐるぐるさんにはメールを送りましたが、まだ返信は頂いてません ? ...

つくばフェスティバル2009

つくばフェスタ終了しました! 昨日今日と2日間、ちびっ子たちの工作を見守るという、 ハードな仕事でしたが、やりきりましたね! 担当だったサブレちゃん、ほんとお疲れ! 今年は鳥や、カエルや、ヘビや、ハンカチの体のやつや、ぱくぱくするやつ作りました。 うれしいことですが、容赦なく、次から次へと子供たちが入ってきて、 こちらも必死で、多いときには5人くらいを同時に教えるというときもあって、 ついついなんか言い方がきつくなってしまったかもと、今は反省。 一人泣かせちゃったしなぁ・・・ みんな十分に面倒見てあげられなかったけど、 出来上がったときに、にこっとうれしそうにしてもらえると、 こっちも頬が緩む気がしました。 いろいろ気づいたこともありましたね。 小さい子でも、案外言葉が通じるんだなということや、 テープや、はさみが使えるんだなということ、 体も小さいから、作るものもこじんまりしてるということ、 作業が終わるとすぐ、次は?と聞いてくる子、 こちらの声が届かず黙々とやってる子、 いっぱい作ってお金稼ごうとしているズル賢い小学生、 親御さんも様々でしたね。 いろいろ発見できてよかったです。 手伝ってくれた方、見に来てくれた先輩、ありがとうございました! 宇宙