スキップしてメイン コンテンツに移動

秋の装い


はっぱです。

最近、着る服に悩むようになってきました。



きっかけはこれと言ってないのですが、しいて挙げるというのであれば

修行の旅(笑)から帰って来た時の某砂糖菓子氏の

「はっぱさん、老けたね」

の一言でしょうか。

いや、もっとあったはずなのですが、おおよそこれ以降の時期かつ類似の台詞だったので忘れました。



そんなに老けている服装のつもりではないのですがねえ。

まあ、顔は実年齢より老けて見えるらしく、既に社会人5年目に見られることも多々…

これだって新歓時期に諸事情あって(ええ、諸事情です)6年ぶりに前髪を作って若く見える状態での見た目年齢な訳ですよ。

もはや年相応に見られるなんて諦めの域です。

だから(見た目の)年相応でいいかなあ、と思っていました。子育てママさん的な。



ちなみに普段の服装はズボンにTシャツ又はブラウスです。

だって週6研究室生活、洗濯は週一回。

お洋服はできるだけ溜まらない方がいいし、着るもの無くなっちゃうしそのほうがいいわ!

と思っていました。



しかし!それは夏の間だけ!

秋冬になると自宅洗濯出来ずクリーニングのものも増えるし、東京に芝居(コンポタさんはジャンル「芝居」でいいのでしょうか…)を観に行った時の電車の窓に映った自分を見て、「あ、これではいけない!」と思ったのも事実な訳で…

ついでにこんな記事読んじゃったし。



秋冬物のほうがはっぱの好みの服が多いことも加わり、そんなこんなで、ネット検索でどんなお洋服を着ればいいのか検索中。

すると、昔は(といっても、大学入学時ですが)「大人っぽ過ぎて無理だわー」と思っていた服が「あ、可愛い…着られそう…」と思うようになっていて、驚いたり嬉しかったり悲しかったり…

複雑です。



そのうち服装の傾向が変わったら、「ああ、はっぱ、頑張ってるんだなあ」と思ってやってください。



最後になりましたが、いいだ人形劇フェスタの交流会で出た話をもとに。

f0163746_12553194.jpg


ルリちゃん=明治学院大学人形劇団ZOOさん「おばけのスー」の登場人物。可愛い。

き=紀昌。中島敦「名人伝」の主人公。

か=甘蠅老師。頭部と毛玉。

会話

ル「おじーちゃん、あっぷるぱいつくったのー。」

か「おー、ありがとうルリちゃんや。」

き「おい、誰だよソイツ」

か「孫じゃ。」

き「え?」

か「孫じゃ。」

き「孫—————!?」

毎度のことながら鉛筆書き、絵心ない上…色々ごめんなさい。

うちのしっしょー☆さんもお邪魔してますね…ありがとうございます。












コメント

  1. 人形劇団ZOO(ルリ)2014年9月21日 0:21

    わあっ!はっぱさん、ありがとう!

    あたしね、交流会連れてってもらえなかったから、

    おじーちゃんには会えなくて、寂しかったなって。

    おじーちゃん、アップルパイおいしかった?



    (ルリちゃんに中の人などいませんが、ルリちゃんはパソコンが使えないので代筆です。とっても可愛いほのぼのエピソードに、ZOO大喜びですよ!ありがとうございます!次にお会いする機会には、大人な服装のはっぱさんを楽しみにしていますね笑)

    返信削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

こまどりアニメ

ネギです。 風鈴さんが動画をアップしてくれました。 https://www.youtube.com/watch?v=4wVDJrvCqGA ぜひ見て下さい。 多分全く訳が分からないと思うので一応解説。 ネタバレなので一度見てから読んでいただけると。 まずスポンジの群れが登場します。 突如現れた積み木に驚いたスポンジは逃げ出しますが、最後の一匹だけ食事に夢中で逃げ遅れてしまい…。 仲間を探している所に現れたのはリア充たわし。 寂しくて泣いているスポンジを慰めます。 泣き止んだスポンジとともに仲良く帰ろうとしますが、彼氏たわしが謎の何かにとらわれてしまいます。 そこでスポンジは目からビームで彼氏たわしを助け出しました。 めでたしめでたし。 リア充たわしは見せつけてくれやがって、スポンジは一人寂しくto be continued. 説明を読んでも何のこっちゃわからんですね。 何度か見ると分かるようになるよ! 再生回数をかせいでください。 名人伝を見てると笑える仕掛けがいくつか。 完全なる内輪ネタですけど。

メモ

サブレさんお誕生日おめでとうございますパーチーをしました。 宇佐美君が来てくれました! 行方→なめがたと読むようです。 交通機関で行く場合、 石岡駅からバスを乗って現原小学校に行くケースを考えました。 石岡駅から現原小へのバスは無く、最寄りのバス停から、徒歩で大体5kmくらいです。 休日のバスは13:15と15:10に石岡発のバスがあります。 石岡駅から最寄りのバス停までの時間がどれくらいかにもよりますが、 15:10分発のバスだと余裕を持って準備ができない気がします。 図書館しまってしまうのでいったん保存。 ほかにもこんなルートがあるよ!とか、こうしたらいいんじゃない? って教えていただけたら嬉しいです。 連絡係やるよ!って言ったけれど、わからないことが多いので、いろいろ教えてください!(笑 ?

インテグレート

鈴虫が鳴く季節ですね。 気になるCM、資生堂インテグレート。 この人綺麗だなー。真木よう子さん。 化粧品のCMの人はみんな綺麗だけど。 一本目のCMでは20世紀少年のカンナの人かと思った。 今回のCMはあややに似てる気がする。 いろんな顔になれるんですね。 瞳に花火篇 射止める篇 宇宙