スキップしてメイン コンテンツに移動

冬休みですね


みんなー、

ふゆやすみは、たのしんでるかーい?



みんなー、

ノイブログも書いておくれよー。



せめて私にもノイブログを通して冬休み気分を味わわせておくれよー。



…え、私ですか?

ノイブログの過去記事から学年を推測してくださいな。



毎日山積みのデータと使い慣れない林檎製品とうまくいかなかったりうまくいかなかったりうまくいかなかったりしているうちに、冬休みが終わりそうです。



せめてもの癒しを求めようとノイブログを開いたら、空っぽですね、このブログ。

みんな書こうぜ、ノイブログ。



他の劇団さんだと「ばとん」というなんとなあく格好いいものを回してるから、回しちゃおうかな、バトン。

という訳で。



*****ここまでが「夏休みですね」の改変*****



ねごと時の鐘はっぱ作あみだくじの結果、その後「ばとん」が誕生しました。やったね!

最近「ばとん」が息してない気もするけれど、きっとそろそろ更新があることでしょう。

個人的には忘年会でやったTRPGのギルド「あつあつミラージュ」について詳しく聞きたいなー。



*****ここまでが(主に)某野菜氏へのメッセージ*****



それはさておき。

こんなに後のほうにはなりましたが、あけましておめでとうございます。

本年も人形劇団NEUをよろしくお願いします。



年が明けてしまったということは、そろそろ卒ろn卒業公演の季節ですね。

人形劇団NEUは今年も卒業公演を行います(たぶん)。

たぶんついでにこの記事の中の人が演出らしいですおそらくきっと。



現状こんな感じです↓



Q「進捗どうですか?」

A「だめです!!!!」



ほぼ今から一から作ります。ものを。

誰だろうなあ一年前から準備すれば余裕でしょwとか言ってたやつは。

ちょっと燃やされてきますね。



きっと当日にはなんだかどうにかなっていることを願っています。

いや、どうにかしますよ。

どうにかなるといいなあ…(遠い目)












コメント

このブログの人気の投稿

富士山アネットー不憫ー

14日に体芸中央棟で行われたパフォーマンスを私も手伝っていたのですが、 そこでは3月のコンポタ「さよならワンダーランド」で“チョコレイト”に 出演していただいた石山優太さんも手伝っていらっしゃって、 打ち上げでとっても素敵なチラシ(?)をいただいたので、 皆さんにも宣伝しようと思います。 なんとビニールバックに公演情報など印刷されたものがチラシがわりでした。 サイズはA3くらいで、私もそんなチラシは初めて見たので感激しました! 城さんから話を伺ったところでは、演劇っぽいダンス?だそうです。 ストーリーはあるのだけれど、セリフはなくて、全部動きで表現しているんだそうです。 会場は下北沢のザ・スズナリです。すごいですね。 以下詳細です。 「不憫」 作・演出・振付 長谷川 寧 病院という施設内、其処に居る数々の不憫な人間が、 その肉体を必要に駆られて変えて行く様は、まるで人間の進化。 ●日時 2008.12.26(金)ー29(月) 26     20:00 27 15:00 19:30 28 15:00 19:30 29 14:00 18:00 開場は開演の30分前、受付は1時間前 ●チケット(日時・全席指定) 早割 2500円(振込・11/20まで) 前売 2800円 当日 3000円 学生 2500円(前売当日共・要学生証) 団体 7800円(3名・要予約) ●会場 下北沢ザ・スズナリ 小田急線・京王井の頭線下北沢駅、南口徒歩5分 富士山アネット プレゼンツ 代表の長谷川さんは、パパタラにも参加してるみたいですよ。 http://fanette.fc2web.com/ 宇宙

つくばへ

胃腸薬です。 つくばへ帰ってきました。 飯田で過ごした10日間。 様々な人と出会いました。 様々な舞台をみました。 初めてコインランドリーを使いました。 今年もまた自分の世界が広がりました。 それを深めていく材料も、たくさんもらえたと思います。 いい夏だったなぁ

第1回スタミとおっかなびっくり会計

おとうふです。 レポートをしゃちほこってきました。 前回のブログでねごとさんが書かれていたように、 卒公がいよいよ動き出しました! 今日はその活動報告をしたいと思います。 2月7日(日) 1:00~  ねごとさんとおとうふ、教室にて1月の会計の確認。 すでにねごとさんがブログで書かれていたように、会計が今月からおとうふになりました。 無事に1月の会計の確認ができてほっとしています。 会計ができるかあまり自信はありませんが、NEUの大切な仕事なので、 頑張って しゃちほこっていきたいです! 1:30~ 倉庫にNEU団員集合、卒公で使う人形の確認や卒公の話し合いを行いました。 5:00~ 卒公の第1回スタッフミーティング。 卒公についてだんだんイメージが湧いてきて、ワクワクしてきます。 おとうふは今回役者としてもスタッフとしても新しい挑戦が多そうな予感がします! 7日のNEUの活動はこれで終了ですが、この後、卒公の役者陣でラーメンを食べに行ってきました!! こんな感じです。 ラーメンおいしかったです♪ お話もとても盛り上がって楽しい会になりました! 7日の活動報告はこれで終わりです。 おとうふはこれから卒公に向けて、台詞をどんどん覚えていきたいです! ここまで読んでくださりありがとうございました。