スキップしてメイン コンテンツに移動

稽古をしています




こんばんは、ねごとです。

最近オムライスの練習を始めました。卵を綺麗に焼くのって難しいです。



さて、活動報告をしようと思います。



卒公の稽古が動き出しました!

大方のキャストやスタッフが確定し、ひとまず順調?な滑りだし?のような、そんな気がしています。



今は体力づくりと本読みが稽古のメインとなっております。

他劇さんがしているような(他劇さんの稽古ほどしっかりかっきりはしてないかもですが)、顔の体操やスタチュー、スロー、コマ送りなど、身体全体を動かすような練習をはじめました。

人形劇だって体力が必要なのです。

というかその前にノイの女の子達はもっと健康的で丈夫な身体になってほしいなってねごとは常々思ってます。

えっ、ねごとだって女の子だろって?気のせいですよ、ねごとはどうせねごとですよ。



稽古場の空気はいつも通りノイらしく、和気あいあいとしております。

去年の今ごろは何か失敗して「くそっ!」という代わりに「お馬鹿さん!」という言葉を使うのがノイ内で流行しましたが、

今度はそれに加えて「頑張れ!」の代わりに「しゃちほこ!」ということになりました。

ストレスフリーな稽古場です。



ブラック企業や働きすぎ、過労死などが問題視されている今のご時世、頑張れだなんて禁句ですよ。

頑張りすぎて頑張れない人に「頑張れ」なんて言っても、

下半身複雑骨折してる人に「フルマラソン走ってこい」って言うのと一緒。

インフルエンザの人に「今から富士山登ってこい」って言うのと一緒です。



ですが、それでも世知辛いことに、時には頑張らないといけない場面に直面することもありますよね。

そんな時はどうするか?簡単です。

ただ一言、「しゃちほこ!」と口に出すんです。

できるならば思い思いのしゃちほこのポーズをしながら。



するとどうでしょう、だんだん気持ちが和んできます。

自分がいま抱えている悩みも、もしかしたら大したことないのかもしれない、乗り越えられるかもしれないという気持ちさえ起こせてしまうのです。

騙されたと思って言ってみてください、「しゃちほこ」。



ここまで書いて、突然自分のサークルが宗教じみたことしてるみたくなってきてることに気付きおったまげています。

ヘンな宗教じゃないです、人形劇団NEUは健全な団体です。





さて。

そんなこんなで今回公演もなかなか面白いものになりそうです。

今回の演目の原作『銀河鉄道の夜』のもつ美しい世界観はそのまま、そこに演出さんの演出さんらしいテイストが織り込まれて素敵なお芝居が出来上がりそうな予感がしています。

ねごとも色々と自分と重なるところ、自分がいつか行き着くかもしれないところと、いろいろ考えてやっていきたいなあと密かに思っています。



頑張っていきたいです。



……違いますね。

しゃちほこ!!!



ねごとでした!!!












コメント

このブログの人気の投稿

夏公演「プレゼント」を終えて

私が入団してはじめてノイのブログを書いています。 人形劇団NEU(ノイ)の石畳です。  夏公演「プレゼント」、無事完走することができました。   本当に大変で直前までうまくいくのかハラハラドキドキでしたが、  本番2公演、皆様に今私たちができる最高のものをお届けできたのではないかと思います。 たくさんのあたたかい拍手やご感想をいただき、胸がいっぱいです。 千穐楽でも少しお話させていただきましたが、  この公演に至るまでを終演記念に記しておこうと思います。  私が入団したのはまだ1年生だった去年の夏。 ちょうど前回の公演「夜明けを夢想して」から数ヶ月後で その公演を見たわけでもなく、演劇や人形劇をやったことがあるわけでもなく、 ただ人形劇が好きで、ただ人形劇をやってみたいと思って入団しました。 そのときの活動に来ていた団員は幽霊団員が多くほんの数名。 今のように公演をすることもできず、実際の活動もほとんどありませんでした。 そして1月、代替わりとともに活動に来ていた先輩はNEUを卒業し、 私はひとりぼっちの座長になりました。 ノイを解体するかどうかという話も飛び交う中、 ノイのことなんて何も知らない私はどうすればいいのだろう? そんなことを考えていました。 1月末、私の同級生の七輪が入団しました。 七輪はこんな状況にも関わらず入団してくれて、 人形劇をやりたいね、団員を増やしたいねと言ってくれました。 入団直後から事務仕事の半分をお願いしています。 本当にずっと支えられています。ありがとう。 3月、人形劇団プークさんの「ねこはしる」を観に行きました。 七輪がはじめて観た人形劇でした。 「やっぱり人形劇やってみたいね」   そんな想いが2人の中で強くなった日でした。  この頃から、ノイのOB・OGとの交流も増えました。  多忙で活動に来られなかった千夜一夜や最中も  時間を見つけてはノイに帰ってきてくれるようになりました。  4月、ある日の新歓終わりに千夜一夜に言われました。  「そろそろ公演をやりたくないのか?」 「やりたいです」   「じゃあはじめてだし、人形もそろっているし   『ブレーメンの音楽隊に非ず』の再演とかいいんじゃない?」  5月、新歓が終わり、風車とマーシャルが入団しました。  活動にかつて石畳が経験したことのない人数が集まる日々になりました

歌のように話せたら

こんばんは、ねごとです。 「あったかいなあ」と思ったらときどき「あつい」が感じられるようになり、そして今日は雨でしたね。 もう梅雨なのでしょうか。お洗濯に困りますね。 さて、どうやら明日から新歓公演の仕込みが始まるらしいですよ。 にわかには信じがたいですけど。 新歓公演「NEUer Hofnarr(読み方が最近わかった)」の見どころ解説をしようかと思ったのですが、なんだか今回は上手な宣伝文を考えるよりかは、実際に観ていただかないと伝わらないだろうという部分が多いなと思ったので。 今のねごとの思うことを、つらつらと書いていこうと思います。 この記事のカテゴリも「ひとりごと」にしましたしね。 これまで、新歓本祭から始まり、お花見、過去公演鑑賞会、そしてWSと、さまざまなイベントをしてきました。 新入生のみなさんに人形劇の良さをご紹介する一方で、ねごともいろいろねごと自身のこと、ノイのこと、思わぬところに気付かされたりした、そんな1か月間だったなと思います。 というのも、新歓イベントの一環でいくつか自分が出たノイの過去公演を観る機会がございまして。 1年生のときのねごとはなかなかぶきっちょで(いやそれは今もだ……)、最初の新人公演なんて恥ずかしくって目もあてられませんでした。当時は結構頑張ったつもりでいたんですけどね。 ですが、「あ~あの時の自分はこんなにだめだめだったなあ」って今思えるのは、なんでしょう、ある種の成長の形なんだな、って、今思いました。 過去の自分のだめだめだったところを肯定することで、だめだめなりにも、自分は少しずつ前に進めているのではないかなといいますか。 一例をあげると、まあ新歓関係でねごとを見かけた人には一目瞭然かと思うのですが、ねごとって超コミュ障なんですよね。 その上あがり症で、自分の新人公演のカーテンコールなんて後から見たら無茶苦茶でした。大爆笑。 そのくせして(だからこそ?なのかな?)歌とかお芝居とか、舞台の上で自分の素の状態から離れられる時間がすきで。 いわば「喋れないけど歌えるよ」というやつでして、素のままではできないことを、歌とか人形とかそういったものから勇気をもらってやってるみたいな、そんな感じ。 都合のよい言い回しになってしまうのですが、自分のなかにあるものを表現するのに、人形はわたしの喉元で止まってし

10/04 の練習

ノイノート風に書き直しました。 前の記事のコメント消えてしまってごめんなさい。読みましたので。 11月20日の公演を受けることにしまして、 僕と、人形劇に興味を持ってくださったバイト先の知り合いの方とでやることにしました。 ノイというよりは人形劇同好会的な感じなのでノイノートは使いませんが、 個人的に記録しておきたいのでノイブログを勝手に使います。 10/04 一回目練習(紙コップ)    参加者 斜面 丹治 @文サ会議室 12:30 集合 13:00 発声(早口:赤アボカド  おあやや八百屋に) 13:15 読み合わせ 13:30 いろいろ動かしてみる 14:15 動きを詰める 15:00 終わり ・いいだで演出が中に入ってるのは致命的と言われたが、確かに前から見てどうなってるのか分からない。 ・コップに目を付けるか? ・コップに棒付けるか? ・セリフなくてもいいのでは? ・その場合音響必要 ・階段などの道具がないと話にならない 今日のお菓子 堅焼きプリッツェル Φ's