スキップしてメイン コンテンツに移動

NEU観劇の旅


さて。

またもおとうふです。

ここまで書いてまだ予定の半分しか書けていない……だと……( ゚Д゚)

切り替えて、次のイベントについていってみましょう!!



3/26 NEU観劇の旅@六本木

天気:…………雨(>_<)……。

(なんでNEUのイベントごとは雨が多いんでしょう……

 えそ〇ごとびよりのアンブ〇ラさんはきっと関係ないはずだ……)

参加者:ねごと、時の鐘、やまびこ、亀戸、おとうふ(敬称略)

場所:ギロッポン内の某所俳優座劇場@六本木



なんと昨日です。

人形劇を演じるためには、素晴らしい人形劇を鑑賞する体験も必要、

ということで、人形劇団ひとみ座さんの「人形芝居 イヌの仇討」を

観に行って参りました。

NEU全員で遠出する機会はそんなに多くないので、

全員予定があっておとうふはとても嬉しかったです。



行きの電車の中では、次期4年たちによるsotsuronだとかshinroだとかの話で

前途の多難さを励まし合う会となっていました。

………みんなで笑顔で卒公を打てるよう、頑張っていきたいです。



さて、六本木に到着、公演の開場待ちをしたのですが

ここで思いがけずNEUのOGさんにお会いできて、うれしかったです。

いつかNEUのOBさんやOGさんともいっぱいお話ししてみたいですね。



指定席の公演のため、みんな別れて会場入り。

ほぼ最前列で人形の動きを見れた団員もいたようで、良かったですね。



公演の感想は……、

ほんとうに観に来れて良かったです。

人形劇ほとんど素人で、感想もど素人ですが、印象に残った点を少し書いておきたいと思います。



その前に、お話しとしては、忠臣蔵のお話しを敵役の吉良方から描いたものとなっていました。



・ことばのユーモアだけでなく、ユーモアのある動きが多かった。

ぬすっとのアクロバティックな動き(逆さまで動く、なん十センチも飛び上がるなど)や

吉良上野介の柱の高い場所につかまる動きは人形劇だからこそだせる面白さなんだろうなあ。

・全く劇中にでてこない大石内蔵助の存在感が、吉良方のさまざまな登場人物の語りによって、

一番大きなものになっていたのが驚いた。

その場にいないことででる存在感っていうのもあるんだなあ。

・お犬さまの意味が何重にもあって驚いた。(イヌが仇討する話だと思っていたらそうではなかった)





NEUでも、人の心に残る人形劇ができたらいいなあ、そうおもった観劇の旅でした。





楽しかった春休みの後は、そう、新歓です!!

もしかしたらこのブログを読んでくださっているかもしれない新入生の方、

新入生じゃない方も(おとうふは2年から入りました)

NEUに少しでも興味を持っていただけたらぜひ新歓イベントへ足をお運びくださいませ。

イベントの詳細については今後公開されるかとおもいます。

それでは、おとうふでした!












コメント

このブログの人気の投稿

文化庁メディア芸術祭

面白い展示のお知らせです。 11月1日(土)ー11月3日(月)の3日間、 筑波大学の総合交流会館(ガラス張りのとこ)と講堂にて 文化庁メディア芸術祭の展示があります。 かなりメジャーなイベントらしいのですが(なにせ文化庁)、 今年は筑波大にも巡回するという珍しい機会だそうです。 なんで筑波に来るのかというと、筑波大の芸専の人が過去によく受賞しているからだそうです。 あ、チラシにワダさん(2007筑波凱旋公演の会場を貸してくださった方)の名前もありましたよ。第9回と第11回推薦作品だそうです。ワダさんすごいですね。 そしてお得な企画が、シアター上映。 ラインナップは 11月1日 11:00「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦」原 恵一監督(第6回大賞) 13:00「マインドゲーム」湯浅政明監督(第8回大賞) 11月2日 11:00「時をかける少女」細田 守監督(第10回大賞) 13:10「河童のクゥと夏休み」原 恵一監督(第11回大賞) 16:00 連句アニメーション「冬の日」川本喜八郎監督(人形劇で有名な)、他(第7回大賞) 11月3日 11:00「千年女優」今 敏監督(第5回大賞) 13:10「もののけ姫」宮崎 駿監督(第1回大賞) となっています。これらをなんとフィルム上映と聞きました。 しかも無料。見たい方は早めに行かないときっと入れないですよ。 全国規模ですから。会場は講堂です。 そして11月1日16:30-18:00 メディアアート・シンポジウムがあります。 出演は岩田洋夫(筑波大教授)    クワクボリョウタ(メディア・アーティスト)    土佐信道(明和電機) 司会 三田村畯右(筑波大名誉教授) 豪華な顔ぶれですね。 展示の方もすごいと思いますよ。10:00-18:00 入場無料 あの狭い空間に展示しきれるのか不思議ですが。 私は「モルフォタワー」Youtubeで動画は見たことありますが、ぜひ生で見たいです! というか、どれも選ばれた作品なんだから、すごいに決まってます。 ぜひ、興味のある方は行って見てください。 http://plaza.bunka.go.jp/festival/event/tsukuba.php 宇宙

明日から旅に出ます

こんばんは、胃腸薬です。 今日で今年度も終わりですね。 私の人生も、今日を最後に学校という温室を出るわけです。 昨日30日(水)は、つくばで後輩たちが追いコンを開いてくれました。 裏では、「はっちー二十歳の会」も粛々と進められており。 楽しかったです。 カメラを忘れたのは痛かったですが、 かわりにはっちーカメラを我物顔で使わせてもらいました(笑) 明日は記念すべき第一歩の日ですが、いま、かなりネガティヴな気分です… 緊張だし。入社前課題の進みがよくないし。これがもとですぐ解雇されちゃったらどーしよー。 明日はともかく、なんで私服仕事なのよ。何着りゃいいのよ… このように、思考がどんどん暗いほうへ行くわけです。 でもまぁ、やるしかないですからね! 仕事がある、てありがたいよね。やることがある、ていいよね! たたかいますよ!私、胃腸薬は! 最後のノイブログは、もっと感慨深いことを書きたかったですが(笑)、 こんなんなりました↑ 今後のノイブログを楽しみにしています。 みんな、楽しくノイってってください♪ では!

三ヶ月 讃歌月

卒業しました、さんかくです。 卒業証書を見るまで、本当に卒業できるのか不安でしたが、ちゃんと頂けました。 式では、4年ぶりに会う顔やら、バイトやゼミ仲間など、思い出深い顔に会えて懐かしい気持ちになりました。(卒業式で懐かしむのも変なはなしですね) 卒業式はまぁ大切なイベントだったわけですが、それ以上に私にとって重大だったのは「人形劇団NEU卒業公演 人形讃歌」です。 私の演出した「金魚列車」は三年前(?)の脚本コンペに出したのが始まりで、結局ほとんど脚本は変わらず公演に至りました。 一方の、主人公の人形は一年前に出来上がり、「余裕ダゼ!」と思っていましたが、結局新たに作り直したので全然余裕ではなかった。 人形(ものづくり)に関しては「こうすればよかった」と思うことが沢山あります。 ・坊やの腕の関節の改善 ・坊やの胴体の糸調節 ・ママの腰に糸をつけること ・ママの膝関節の変更 ・若者にメガネと帽子をつけること ・若者に入れたオモリを減らすこと ・カラスの足を可動式にすること ・水蒸気装置の実践 もう、きりがないです。 これを読みながら、 「いやいや、もっと根本的に改善するところがあっただろ!」と感じたかもしれません。OBの方もスッキリしない点があったようでした。が、あえてそこには触れません。 人形劇、特に私が演出するような人形劇の場合は人形そのものの問題が演技に大きく響いたと思います。そして、今回は私が観たいものに、私が作りたいものに、みなさんを巻き込んだようなものでした。 だから、「金魚列車」に何か不自由な問題があったとしたらさんかく氏自体の問題です。 言い訳はこのくらいにして、 もう、とにかく、楽しい三ヶ月でした。22年間生きて来て、こんなに好きなことばっかりな日々はなかったんじゃないかな。そして、こんなにクレイジーなまでにものを作りまくった日々はないな。 ノイスペースで人形遊びしたり、狭いさんかくハウスで練習したり、天の川でビラ配りしたり、はちみつさんと雪山の遭難のような徹夜をしたり、そして、好きなものを好きなように作れた。自己満足かもしれないけれど楽しかったな。 次に黒子になる日は… もう、決まっていたり? では、さよなら。 さんかく。