スキップしてメイン コンテンツに移動

こけました

おひさしぶりです、やまびこです。
はて、コンスタントにブログを書くなんて目標を掲げたのは誰だったんでしょう。

今日は1限もないのに8時に起きました。すごい。えらい。
やまびこももう4年生。卒業を前にし、卒論という敵を倒さねばならない時期がやってきました。お昼ごはん(カ○リーメイト)を用意し、あったかいお茶をマイボトルに入れ、自転車を漕ぎ、研究室に着き、資料を開き、

ずっとノイブログを読んでいました。何故。

なんか一度開いたら止まらなくなるじゃないですか...ノイ団員ならわかってくれるだろうか。研究室でひとりケタケタ笑っている人間、通りかかった人から見たらさぞかし異様だったことでしょう。処理しなければならないデータはまだ転がったままです。吐きそう。

さて、近況報告します。
先日は亀戸やまびこ宴3人で「こどもとつながるプロジェクト こっぷ」さんの2周年企画に参加してきました!よく企画に招いていただいてお世話になっている団体さんです。
全員つくばから向かうのに何故か現地集合だったノイ。やまびこはひたすらTOEICのマークを塗りつぶしてました。解けたとは言っていない。亀戸はなにやら観劇に行っていたようで...宴君に報告を任されていたので近々ツイッターかブログに登場することでしょう。

こどもと関わる機会が少ないノイ、こっぷさんから学ぶことは多々あり本当にありがたいことです。今回の企画では各自持ち寄った一芸を発表したり対人スキルについてのシンポジウムが開催されました。特技も対人スキルも皆無のやまびこは感心しきりでした...すごい...。やまびこも見習ってなにか披露できるものを身につけたいですね。お手玉練習しよう。

もう一つ近況報告です。外部公演にむけてものづくりをしています。なんだかひさしぶりの気がしますね。スタイロを削り、削って、削っています。どんな人形になるんでしょうか。乞うご期待。
卒業公演も動き出しているようです。今年度は2本立てでお送りする予定です。多分。うまくいけば。早めに動き出しててえらい!と思ったんですがいつのまにか卒論が忙しくなる時期がやってきて本格始動は年明けになりそうですね...あれ、この流れ2年前に見たな...

そういえば新入団員がはいったんですよ!留学生のS君です。ひさびさにやまびこがノイネーム親になったのですが、はたして本人の口からノイネームは語られるのか...こちらも乞うご期待。
そういえばやまびこが待ちに待った女子団員、春に入団したBちゃんもまだブログに登場してないことに気づきました...なんということでしょう。挨拶待ってます!(よく見たら4月の次の記事が9月です。我々もこまめに書かないとですね。毎回言ってるなこれ。)

やまびこの近況報告です。この前コケました。階段で。べしゃっと。痛い。何が起きたのかよく分からなかったのですが、どうやら自分で自分の足に毛躓いたみたいです。もう歳かもしれません。みなさんも怪我や病気には気をつけてくださいね。

それから、バイトを始めたのでカメラを買いました。ちゃんと分割払いで。このあいだ届いたのでシャッターを押して遊んでいます。写る、写るぞ...!
このあいだものづくり現場で試しに撮った写真がこちら。
配置もピントもなにひとつよく分かってない様子が伝わりますね。うまく撮れるように頑張ります。


以上、やまびこでした!


(追記)
喋りたいだけ喋って完全に忘れてました。
今年の学祭、ノイは特に企画出してません!ごめんなさい!
各自自由にまわってると思うので見かけたら手を振ってください。
それでは。

コメント

  1. ほっこりする近況報告をありがとうございます(*^^*)
    体調にはお気をつけて、栄養のある美味しいご飯を食べて、みなさまお元気でお過ごしください!
    新入団員さんのご挨拶はじめ、諸々のお便りを楽しみにお待ちしてます~!
    2年前に同じことした先輩より

    返信削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

文化庁メディア芸術祭

面白い展示のお知らせです。 11月1日(土)ー11月3日(月)の3日間、 筑波大学の総合交流会館(ガラス張りのとこ)と講堂にて 文化庁メディア芸術祭の展示があります。 かなりメジャーなイベントらしいのですが(なにせ文化庁)、 今年は筑波大にも巡回するという珍しい機会だそうです。 なんで筑波に来るのかというと、筑波大の芸専の人が過去によく受賞しているからだそうです。 あ、チラシにワダさん(2007筑波凱旋公演の会場を貸してくださった方)の名前もありましたよ。第9回と第11回推薦作品だそうです。ワダさんすごいですね。 そしてお得な企画が、シアター上映。 ラインナップは 11月1日 11:00「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦」原 恵一監督(第6回大賞) 13:00「マインドゲーム」湯浅政明監督(第8回大賞) 11月2日 11:00「時をかける少女」細田 守監督(第10回大賞) 13:10「河童のクゥと夏休み」原 恵一監督(第11回大賞) 16:00 連句アニメーション「冬の日」川本喜八郎監督(人形劇で有名な)、他(第7回大賞) 11月3日 11:00「千年女優」今 敏監督(第5回大賞) 13:10「もののけ姫」宮崎 駿監督(第1回大賞) となっています。これらをなんとフィルム上映と聞きました。 しかも無料。見たい方は早めに行かないときっと入れないですよ。 全国規模ですから。会場は講堂です。 そして11月1日16:30-18:00 メディアアート・シンポジウムがあります。 出演は岩田洋夫(筑波大教授)    クワクボリョウタ(メディア・アーティスト)    土佐信道(明和電機) 司会 三田村畯右(筑波大名誉教授) 豪華な顔ぶれですね。 展示の方もすごいと思いますよ。10:00-18:00 入場無料 あの狭い空間に展示しきれるのか不思議ですが。 私は「モルフォタワー」Youtubeで動画は見たことありますが、ぜひ生で見たいです! というか、どれも選ばれた作品なんだから、すごいに決まってます。 ぜひ、興味のある方は行って見てください。 http://plaza.bunka.go.jp/festival/event/tsukuba.php 宇宙

明日から旅に出ます

こんばんは、胃腸薬です。 今日で今年度も終わりですね。 私の人生も、今日を最後に学校という温室を出るわけです。 昨日30日(水)は、つくばで後輩たちが追いコンを開いてくれました。 裏では、「はっちー二十歳の会」も粛々と進められており。 楽しかったです。 カメラを忘れたのは痛かったですが、 かわりにはっちーカメラを我物顔で使わせてもらいました(笑) 明日は記念すべき第一歩の日ですが、いま、かなりネガティヴな気分です… 緊張だし。入社前課題の進みがよくないし。これがもとですぐ解雇されちゃったらどーしよー。 明日はともかく、なんで私服仕事なのよ。何着りゃいいのよ… このように、思考がどんどん暗いほうへ行くわけです。 でもまぁ、やるしかないですからね! 仕事がある、てありがたいよね。やることがある、ていいよね! たたかいますよ!私、胃腸薬は! 最後のノイブログは、もっと感慨深いことを書きたかったですが(笑)、 こんなんなりました↑ 今後のノイブログを楽しみにしています。 みんな、楽しくノイってってください♪ では!

三ヶ月 讃歌月

卒業しました、さんかくです。 卒業証書を見るまで、本当に卒業できるのか不安でしたが、ちゃんと頂けました。 式では、4年ぶりに会う顔やら、バイトやゼミ仲間など、思い出深い顔に会えて懐かしい気持ちになりました。(卒業式で懐かしむのも変なはなしですね) 卒業式はまぁ大切なイベントだったわけですが、それ以上に私にとって重大だったのは「人形劇団NEU卒業公演 人形讃歌」です。 私の演出した「金魚列車」は三年前(?)の脚本コンペに出したのが始まりで、結局ほとんど脚本は変わらず公演に至りました。 一方の、主人公の人形は一年前に出来上がり、「余裕ダゼ!」と思っていましたが、結局新たに作り直したので全然余裕ではなかった。 人形(ものづくり)に関しては「こうすればよかった」と思うことが沢山あります。 ・坊やの腕の関節の改善 ・坊やの胴体の糸調節 ・ママの腰に糸をつけること ・ママの膝関節の変更 ・若者にメガネと帽子をつけること ・若者に入れたオモリを減らすこと ・カラスの足を可動式にすること ・水蒸気装置の実践 もう、きりがないです。 これを読みながら、 「いやいや、もっと根本的に改善するところがあっただろ!」と感じたかもしれません。OBの方もスッキリしない点があったようでした。が、あえてそこには触れません。 人形劇、特に私が演出するような人形劇の場合は人形そのものの問題が演技に大きく響いたと思います。そして、今回は私が観たいものに、私が作りたいものに、みなさんを巻き込んだようなものでした。 だから、「金魚列車」に何か不自由な問題があったとしたらさんかく氏自体の問題です。 言い訳はこのくらいにして、 もう、とにかく、楽しい三ヶ月でした。22年間生きて来て、こんなに好きなことばっかりな日々はなかったんじゃないかな。そして、こんなにクレイジーなまでにものを作りまくった日々はないな。 ノイスペースで人形遊びしたり、狭いさんかくハウスで練習したり、天の川でビラ配りしたり、はちみつさんと雪山の遭難のような徹夜をしたり、そして、好きなものを好きなように作れた。自己満足かもしれないけれど楽しかったな。 次に黒子になる日は… もう、決まっていたり? では、さよなら。 さんかく。