塩と砂糖と味の素を全て食卓塩の空き瓶で管理するようになりました。宴です。
すごく事故の香りがしますが、中の粉末の「サラサラ度」が明らかに異なるのがわかるので、現状意外となんとかなっています。ただ瓶の外観は思いっきり食卓塩のままなので、例えばノイのごはんミーティングで宴宅のキッチンを誰かが使った場合、最初に見つけた瓶を塩として使ってしまう可能性は大いにあります。
正しく塩味になる確率は1/3しかありません。おそろしいですね。
- - -
さて昨今のノイですが、コロナウイルスで大学がすったもんだし、授業は全てオンラインになり、何より新歓イベントも綺麗さっぱり吹っ飛んでしまいそう……!というわけで今回は、「新入生になんとかノイの雰囲気を伝えたい!」という思いから団員が知恵を絞った「オンライン新歓企画」をお届けします🎉
全3本のインタビュー記事シリーズです。この記事では「なぜノイに入ったの?」というテーマで、メンバー4人でインタビュー的に対談しました。
ノイの時代も進みましたね……
みつゆちゃんはこないだの「compass」(2020年)が初のノイ作品?何か印象に残ったものってありましたか?
みつゆ
そうです!「星につたえて」のペンライトスポットと生き物の幕が感動でした。綺麗でしたね〜
宴
ありがとうございます〜!ペンライトスポットは、散々照明の当て方を試した挙句、人形遣いが明かりを持てばいいじゃない……って言って採用したものです。中国の「誕生」というプロ作品で使われていた演出が元になっています。
生き物の幕も、動かし方や明かりで気を使ったところですね……
塁打
一緒に見てたけど、ノイの物づくりへのこだわりをすごく感じた……シンプルな仕組みで美しくできるのすごいなって。
みつゆ
そうそう!なんでもやってるしすごく物をたくさん使うのに、洗練されてて、ごちゃごちゃしてないのが格好良かったです。
宴
ぼんぼり&塁打は、「おとしもの」(2018年〜2019年)が初?……自分の演出作品の感想聞くの怖いな……()
ぼんぼり
私は「おとしもの」が初めて見た人形劇作品だったんですけど、それまで人形劇ってチマチマしてるイメージがあって……。道路標識のシーンとか、布を旗みたいに振るシーンとか、ダイナミックなところがあって、すごい綺麗だと思いました。
宴
わぁちゃんと細かく覚えてくれてる!宴もそういう、ステレオタイプな人形劇が嫌いなので(笑)。裏切りたい気持ちがあってああいう物を作りました。
塁打
私は小学校での公演のお手伝いに行った時に見たんだけど、いや、そもそも子ども向けに作ったんじゃないって聞いてたけど、……これ子どもがみるもんじゃないだろ!?って(笑)。
それまで私子ども向けの人形劇ばっかり見てきたから、こういうのもあるんだ!って衝撃が凄かった。あと出てくる人形、これ手作りなんだ……って……ヤバいなと思った……
宴
あーまあ……おとしものはなんていうか、狂ってたからな……(苦笑)
(一同、笑う)
宴
小学生たちに見せるって決まった時、本当にどうしようかと思った……プロ劇人や他大学のサークルの人たちに見てもらった時に意見いただいたりとか、上演後もアンケートをきっちりチェックしたりとか。散々悩んで作ってました。
初めて見た作品ってインパクト大きいと思うんですけど、次は「入ったのってなぜですか?」ということを聞きたいです!さっきの作品に関係してることでも、それ以外でも、何かきっかけ的なものがあれば。
みつゆ
やっぱり、人形劇を全然知らない状態でノイの公演を見て、新鮮さがあって驚きが凄かったのが大きいです。あとは、演出でも美術でも、なんでもやるのすごいなって。表現の可能性が大きいと思って入りました。
ぼんぼり
新歓に行った時にやってた作業で、「人間のお芝居だったらできないこと」が簡単にできてしまうのを見たのが印象深いです。高校の時は演劇部だったんですけど、「こういうのいいんじゃない?」「えーでもそれできないな……」っていうことが何度かあって。人形劇すごーいってなりました。
塁打
私も高校は演劇部だったんだけど、演じるよりは脚本書いたり演出やったり、自分の想像している世界を現実に表すことが好きなので……人間サイズでやるとすごくめんどくさいのでつい抽象化してしまったりするけど、人形劇だったらなんかこう、綺麗にできるかもと思って。
生身の人間が立つと、生っぽい?特有の圧みたいなのが枷になっちゃうことがあるけど、人形だったらそういうのがなくて、もっと綺麗な世界が作れるんじゃないか?って思って。
宴
わかる!実際演出やるとね、舞台上の人間の存在を好きに出したり消したりできるの、すごい便利やで(笑)。表現次第で居ることにも居ないことにもできるし。
宴
えっ、ていうかもしかして、今のメンバーって全員演劇部出身なんやっけ……?宴も高校演劇部やったけど……
みつゆ
私も演劇部でした!
ぼんぼり
演劇部です🙋♀️
塁打
です!🙋♀️
(一同、大笑い)
宴
こわ!(笑)みんな初心者ですみたいな顔して……
塁打
え、この話もっと掘り下げたい。それぞれどんな演劇をやってきたのか、とかもっと聞きたいな……。
宴
塁打担当のインタビュー回の期待が高まる……
最後の質問です!ノイでまた今年やりたいこと、これからやりたいことがあれば教えてください。何かやってて楽しいこととかありましたか?
みつゆ
最初にノイに来た時にイヌの人形の裁縫を手伝ったんですけど、10年ぶり?っていうくらい久しぶりでした。玉止めのやり方とか調べながらやったんですけど、すごい楽しくて。考えて、材料を集めて、別のものを作るっていうの、またやっていきたいです。
ぼんぼり
さっき「ダイナミックな〜」って話をしたんですけど、やっぱりああいうのをやってみたいです。子ども向けとか特にだと思うんですけど、客席に出て、観客を巻き込んで、みたいなの。
塁打
生身の人間にできないことをやってみたいです!整然……?さっぱりしている……?なんて言えばいいんだろう……綺麗で、美しくて、イデア的な世界が作れるんじゃないか?と思うので、いろいろ試してみたいです。
宴
ノイ団員の話聞くの楽しいな……!ありがとうございました。今後の作品作りに期待しましょう!
この記事の他にも、別テーマで2本のインタビューを公開予定です。ぜひ読んでみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。次回の記事もお楽しみに!宴でした!
すごく事故の香りがしますが、中の粉末の「サラサラ度」が明らかに異なるのがわかるので、現状意外となんとかなっています。ただ瓶の外観は思いっきり食卓塩のままなので、例えばノイのごはんミーティングで宴宅のキッチンを誰かが使った場合、最初に見つけた瓶を塩として使ってしまう可能性は大いにあります。
正しく塩味になる確率は1/3しかありません。おそろしいですね。
- - -
さて昨今のノイですが、コロナウイルスで大学がすったもんだし、授業は全てオンラインになり、何より新歓イベントも綺麗さっぱり吹っ飛んでしまいそう……!というわけで今回は、「新入生になんとかノイの雰囲気を伝えたい!」という思いから団員が知恵を絞った「オンライン新歓企画」をお届けします🎉
全3本のインタビュー記事シリーズです。この記事では「なぜノイに入ったの?」というテーマで、メンバー4人でインタビュー的に対談しました。
この記事は、新歓企画 インタビューシリーズの中の1本です。他の記事もどうぞよろしくお願いします!
- 【第1弾】どうしてノイに入ったの?(この記事)
- 【第2弾】どういうところが楽しいの?
- 【第3弾】人形劇以外は何してるの?
登場する人々紹介
宴(情報メディア創成4年・男)
エンジニアのくせになぜか人形劇をやっている。カラクリと照明が好き。関西弁が母国語。この記事を書いてる人です🙋♂️
エンジニアのくせになぜか人形劇をやっている。カラクリと照明が好き。関西弁が母国語。この記事を書いてる人です🙋♂️
逆転満塁打(比較文化4年・女)
ノイの公演をお手伝いすること数年、ついに取り込まれてしまった。ストレートの演劇で脚本家や役者もやる強い人。「深夜に罪悪感と共に食べるチョコ菓子が好物」とのこと🤔
ノイの公演をお手伝いすること数年、ついに取り込まれてしまった。ストレートの演劇で脚本家や役者もやる強い人。「深夜に罪悪感と共に食べるチョコ菓子が好物」とのこと🤔
ぼんぼり(教育2年・女)
ノイに1年いる間に人間の役3つと動物の役2つをこなした。1年鍛えられた結果、手先の器用さがUPするミラクルが発生。人形劇以外でもマルチに働いている。
ノイに1年いる間に人間の役3つと動物の役2つをこなした。1年鍛えられた結果、手先の器用さがUPするミラクルが発生。人形劇以外でもマルチに働いている。
みつゆ(地球2年・女)
劇団筑波小劇場と兼サしており、双方でバリバリ仕事をこなしている。宴とバイト先が同じだったが、しばらくお互い気づいていなかった。魚をさばくのが特技らしい。ほう……?
なお、インタビューとは言ったものの、ノイとて物理的に集まるわけにはいかないので、以下の会話はビデオ通話を使ってフルリモートで行いました。劇団筑波小劇場と兼サしており、双方でバリバリ仕事をこなしている。宴とバイト先が同じだったが、しばらくお互い気づいていなかった。魚をさばくのが特技らしい。ほう……?
ノイの時代も進みましたね……
【ミーティング】— 筑波大学 人形劇団NEU / Puppetry Troupe NEU (@tsukuba_neu) April 3, 2020
ノイのMTもついにオンライン開催になりました!
新歓インタビュー記事の準備作業です。初のバーチャル活動でしたが、お互いの話を聞きあうのは予想以上に楽しく、通話は2時間半に及びました……😇
各方面大変な時期ですが、ノイは水面下で前進しています。記事公開に乞うご期待! pic.twitter.com/xhgmJH6TtR
はじめて見たノイの作品、なんだっけ?
宴みつゆちゃんはこないだの「compass」(2020年)が初のノイ作品?何か印象に残ったものってありましたか?
みつゆ
そうです!「星につたえて」のペンライトスポットと生き物の幕が感動でした。綺麗でしたね〜
宴
ありがとうございます〜!ペンライトスポットは、散々照明の当て方を試した挙句、人形遣いが明かりを持てばいいじゃない……って言って採用したものです。中国の「誕生」というプロ作品で使われていた演出が元になっています。
生き物の幕も、動かし方や明かりで気を使ったところですね……
塁打
一緒に見てたけど、ノイの物づくりへのこだわりをすごく感じた……シンプルな仕組みで美しくできるのすごいなって。
みつゆ
そうそう!なんでもやってるしすごく物をたくさん使うのに、洗練されてて、ごちゃごちゃしてないのが格好良かったです。
飛人集社劇團(Flying Group Theatre)「La Naissance」(参考シーンは1:20〜)
人形劇団NEU「星につたえて」(2020)より。クラゲを照らしているのは、人形遣いが持ったペンライトです。 |
宴
ぼんぼり&塁打は、「おとしもの」(2018年〜2019年)が初?……自分の演出作品の感想聞くの怖いな……()
ぼんぼり
私は「おとしもの」が初めて見た人形劇作品だったんですけど、それまで人形劇ってチマチマしてるイメージがあって……。道路標識のシーンとか、布を旗みたいに振るシーンとか、ダイナミックなところがあって、すごい綺麗だと思いました。
宴
わぁちゃんと細かく覚えてくれてる!宴もそういう、ステレオタイプな人形劇が嫌いなので(笑)。裏切りたい気持ちがあってああいう物を作りました。
人形劇団NEU「おとしもの」(2018-2019)より。 |
塁打
私は小学校での公演のお手伝いに行った時に見たんだけど、いや、そもそも子ども向けに作ったんじゃないって聞いてたけど、……これ子どもがみるもんじゃないだろ!?って(笑)。
それまで私子ども向けの人形劇ばっかり見てきたから、こういうのもあるんだ!って衝撃が凄かった。あと出てくる人形、これ手作りなんだ……って……ヤバいなと思った……
宴
あーまあ……おとしものはなんていうか、狂ってたからな……(苦笑)
(一同、笑う)
「おとしもの」のワンシーン。小さな人形にカラクリを組んだり、明かりを入れたりしました |
宴
小学生たちに見せるって決まった時、本当にどうしようかと思った……プロ劇人や他大学のサークルの人たちに見てもらった時に意見いただいたりとか、上演後もアンケートをきっちりチェックしたりとか。散々悩んで作ってました。
何が決め手になりましたか?
宴初めて見た作品ってインパクト大きいと思うんですけど、次は「入ったのってなぜですか?」ということを聞きたいです!さっきの作品に関係してることでも、それ以外でも、何かきっかけ的なものがあれば。
みつゆ
やっぱり、人形劇を全然知らない状態でノイの公演を見て、新鮮さがあって驚きが凄かったのが大きいです。あとは、演出でも美術でも、なんでもやるのすごいなって。表現の可能性が大きいと思って入りました。
ぼんぼり
新歓に行った時にやってた作業で、「人間のお芝居だったらできないこと」が簡単にできてしまうのを見たのが印象深いです。高校の時は演劇部だったんですけど、「こういうのいいんじゃない?」「えーでもそれできないな……」っていうことが何度かあって。人形劇すごーいってなりました。
人形劇団NEU「スーホの白い馬」(2019)より。 浮かす・飛ばす、人間じゃないものを出すなど、どれも人形劇が得意とする分野です。 |
私も高校は演劇部だったんだけど、演じるよりは脚本書いたり演出やったり、自分の想像している世界を現実に表すことが好きなので……人間サイズでやるとすごくめんどくさいのでつい抽象化してしまったりするけど、人形劇だったらなんかこう、綺麗にできるかもと思って。
生身の人間が立つと、生っぽい?特有の圧みたいなのが枷になっちゃうことがあるけど、人形だったらそういうのがなくて、もっと綺麗な世界が作れるんじゃないか?って思って。
宴
わかる!実際演出やるとね、舞台上の人間の存在を好きに出したり消したりできるの、すごい便利やで(笑)。表現次第で居ることにも居ないことにもできるし。
「おとしもの」より。主人公の両親は、人形遣いが人間の役者として登場します |
えっ、ていうかもしかして、今のメンバーって全員演劇部出身なんやっけ……?宴も高校演劇部やったけど……
みつゆ
私も演劇部でした!
ぼんぼり
演劇部です🙋♀️
塁打
です!🙋♀️
(一同、大笑い)
宴
こわ!(笑)みんな初心者ですみたいな顔して……
たまたまです。あとで調べましたが例年はそうでない人の方が多いようです😇ノイはいつでも初心者大歓迎です。
塁打
え、この話もっと掘り下げたい。それぞれどんな演劇をやってきたのか、とかもっと聞きたいな……。
宴
塁打担当のインタビュー回の期待が高まる……
これから何をしたいですか?
宴最後の質問です!ノイでまた今年やりたいこと、これからやりたいことがあれば教えてください。何かやってて楽しいこととかありましたか?
みつゆ
最初にノイに来た時にイヌの人形の裁縫を手伝ったんですけど、10年ぶり?っていうくらい久しぶりでした。玉止めのやり方とか調べながらやったんですけど、すごい楽しくて。考えて、材料を集めて、別のものを作るっていうの、またやっていきたいです。
ぼんぼり
さっき「ダイナミックな〜」って話をしたんですけど、やっぱりああいうのをやってみたいです。子ども向けとか特にだと思うんですけど、客席に出て、観客を巻き込んで、みたいなの。
塁打
生身の人間にできないことをやってみたいです!整然……?さっぱりしている……?なんて言えばいいんだろう……綺麗で、美しくて、イデア的な世界が作れるんじゃないか?と思うので、いろいろ試してみたいです。
宴
ノイ団員の話聞くの楽しいな……!ありがとうございました。今後の作品作りに期待しましょう!
この記事の他にも、別テーマで2本のインタビューを公開予定です。ぜひ読んでみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。次回の記事もお楽しみに!宴でした!
この記事は、新歓企画 インタビューシリーズの中の1本です。他の記事もどうぞよろしくお願いします!
- 【第1弾】どうしてノイに入ったの?(この記事)
- 【第2弾】どういうところが楽しいの?
- 【第3弾】人形劇以外は何してるの?
コメント
コメントを投稿